dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親が、彼の性格がいやだと言ってお付き合いするのはいいが、お泊まり禁止、夜遅く帰ることもダメ、結婚は絶対に認めないと、言います。叔母に助言をしてもらいましたが、聞く耳をもたず、あなたにはもっとふさわしい人がいるから、とも言います。このさきどうすればいいですか?
家を出たほうがいいか悩んでいます。

A 回答 (6件)

優しい親御さんですね。

本当に嫌ならお付き合いも反対されるのでお付き合いは良いなんて優しいですよ。未成年ならば親として普通の事言ってますよ。青年ならば好きにした方が良いと思います。
仮に優しい親でお泊りオーケー。オールオーケー結婚しちゃいなよーな親だったら主さんが後で苦労すると思いますが。
妊娠だけは気をつけて下さいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/01/07 12:40

>このさきどうすればいいですか?


たとえばあなたが3歳である場合は「親の意見を大事にされた方がいい」という回答になりますが、成人している場合は「親に対して、早く子離れしろと言うと良い」というような回答になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/01/07 12:38

あなたもお母さんの言葉に耳を貸してないでしょ。


お互い様です。
年齢が書いてないけど、若い娘がお泊り禁止とか普通でしょ。
まして嫌ってる彼の所なんていったら当たり前すぎ。
夜遅くって何時?
娘が遊びに行って11時に帰ってきたら怒るでしょ。
ましてや自分の嫌いな彼氏が一緒ならね。
そこまで言われてるのに、家に帰さない彼氏なんですよ?
信用なんてあるわけないのに結婚に賛成する訳ないです。

家を出た方がいいって悩んでるんですね。

泊まらせてもらえないから、夜遅くなるとガタガタ言うから、結婚を認めないから、耳を貸さないから…

もう少し大人になったらどうですか?
自分の言い分が通らないから家を出るって我儘な子供に見えちゃいます。

彼氏の信用を勝ち取る事が出来ない限り祝福されての結婚は有り得ないと覚えておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/01/07 07:46

亀の甲より年の功


ご両親は貴女より人生経験が長いから彼の人格に懸念を抱かれてるのでは?
冷静になって考えましょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/01/06 09:01

年食ってるだけあって何か明確な理由がなくとも不安要素があるんでしょうね


黙って粛々と交際を深めれば良いと思います。

年齢も分からんけど
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/01/06 09:02

自分のことは自分で決めしょう!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/01/06 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!