dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には付き合っている彼氏がいるのですが、

一人暮らしをしている彼の部屋を
掃除しに、
彼の両親が月一で掃除をしに来るのですが
どう思いますか?

すぐ来れる距離ではなく、高速を
使って2時間〜3時間かけて来ています。

アラサーにもなって、掃除をしに
来てもらっていることにとてもびっくりしました。

男の人ってそんなもんなんですかね??

A 回答 (7件)

親の考え方はいろいろなので、他人の家庭に干渉する必要はないですが、そのような「息子」とは少なくとも、結婚はしない方がいいと思いますね。



1人暮らししていても、親に掃除してもらうようでは「生活が自立している」とは言えません。
結婚相手にも全部やってくれて当たり前、と自然に思うでしょう。

息子は断っているけど、親が強引にやって来るのなら、親の方が「子供から自立していない」です。結婚後も週一で掃除に来るかもしれません。
息子は親からカギを取り上げるくらいしていいです。

一人前の大人の家にカギを持っていて勝手に立ち入るなど、通常ナシです。
親にカギを預けるのは、緊急時のため、非常時のためです。
家族であっても通常生活では「他人の家」、プライバシーを尊重しあうべきです。
それができない「家族」のなかに、結婚して割って入るのは困難が付きものです。

彼氏として維持するのはいいですが、結婚は避けた方が安全です。
    • good
    • 0

アサラーですが、



こりゃ大変!
結婚しても母親も
付いて来ます。
典型的なマザコン!
    • good
    • 0

( ̄▽ ̄;)


彼氏より
母親に興味深くなりました
貴方は第二の母親になりたいのかな?
    • good
    • 0

マザコンだな

    • good
    • 0

それを恥ずかしいと思わない男を



彼氏にするかね

と、思います
    • good
    • 0

いやぁ…


うちにも息子いるけど、彼女がいるなら彼女にしてもらえば?って、頼まれてもやらないですよ。

しかもアラサー?
いつまでママにやってもらう気なんだ…(^^;

それとも、片付け出来なくて、1か月ですごく汚くなるのかな…
ほっとくと何年も掃除機かけないとか、トイレに◯んち付いてても放置するとか…

(;・ω・)
    • good
    • 0

芸能人だと


南海キャンディーズのやまちゃんが
いまだに父親が掃除に来るというのは有名な話です。

世間一般的には甘えすぎ、過保護となるかと思います。
ですが当人同士がそれで満足なのですからいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!