アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は幼少期に親に掃除の仕方を教えてもらったこともお手伝いしたこともありません。そのせいか片付けが苦手です。掃除機をかけたりは誰にもできると思いますがお風呂とか水回りの掃除の仕方を教えて下さいm(_ _)m一人暮らしすることになったので

A 回答 (5件)

水回りの掃除はYouTubeでやっているので参考にされたら良いと思います。

どの洗剤をどう使うなど詳しい動画もあり目からウロコの掃除方法まで色んな動画があり勉強になりますよ。ご自分に合う掃除方法が見つかると思います。
基本的に水回りは毎日使うところなので汚れやすいですね。こまめに掃除する習慣も大事です。
    • good
    • 0

基本 どんな場所でも使う前の状態に戻せばいいのです。


まとめてしようとせず 使い終わったらその場で水滴を取り拭き取り濡れたものは乾かしましょう
整理整頓していつも同じ状態にすると掃除は簡単です。
「私は幼少期に親に掃除の仕方を教えてもらっ」の回答画像4
    • good
    • 0

追記


キッチンの排水溝にあるごみ受けにゴミを入れてはいけない。
臭くなるし汚くなり掃除が大変になるだけ。
小袋を用意し、そこに生ごみは捨てます。
ゴミ出しの日まで冷凍庫で保管。
匂わず、Gも入ってきません。
    • good
    • 0

水回りは汚れを溜めると面倒になります。


毎日すること。
特にキッチンは使ったら毎回です。

お風呂は、一人暮らしにはちょっとお高いけれど防カビ燻煙剤を2か月に1回必ず焚くこと。
浴槽だけではなく、壁、蛇口、風呂小物、床、排水溝など、全て洗うこと。
特別な洗剤は必要なく、お風呂用洗剤とスポンジ、床用ブラシとスクイジー。
入浴後にお掃除してしまうと楽です。
入浴後に掃除しない場合は、お湯で壁や床の周りを流し(少し高温にする)、そのあと水を掛けて温度を下げ、スクイージーで水を切り、換気扇を回して乾かします。
換気扇は24時間つけておくのがいいです。電気料金はさしてかかりません。
月一でジャバ。(オキシクリーン、過炭酸ナトリウムでも代用可)
お風呂のドアは開けて置きます。
開けて多くことでドアの溝も乾くのでカビが生えない。
ドアの下部は様子を見てカビ取りしてください。

洗濯機も月一で洗濯層洗浄をします。
洗濯機の蓋は開けて置いて中を乾かします。

洗面も一日一回、浴室用洗剤で洗い、乾いたタオルで拭き取ります。
この拭き取りが大事。

キッチンも使ったら毎回、レンジとレンジ周りを拭き、シンクを食器用洗剤で洗います。
洗った後、乾いた台布巾で水滴を拭き取ります。これが重要。
毎回拭き取ることで水垢が付きにくくなります。
一人でしたら水切り籠はいりません。
布巾を敷いて、その上に洗った食器を置いて、水を少し切ったら布巾で拭いて片付けてしまいます。
シンクやステンレス部分は、月一でジフ(クレンザー)で磨きます。
食器は食器用洗剤、掃除とお手入れにセスキ炭酸ソーダ、重曹、キッチン泡ハイター、酸素系キッチンハイター、アルコール。
排水溝は、粉末の重曹にセスキ炭酸ソーダの水溶液を掛けるとヌメリガ落ちます。(これはキッチン泡ハイターでも)
夜寝る前にお湯でスポンジを殺菌します。
その時に排水溝にもお湯を流し込むとぬめり防止になります。
まな板も布巾もハイターで漬け置き漂白します。(このためにまな板が入る容器が必要)

トイレも夜る前にお掃除します。流せる使い捨てブラシが便利。
汚れを溜めなければトイレ用の洗剤で十分。
週末に壁や窓、床を綺麗に拭いてください。流せる除菌シートが便利です。
壁にアルコールスプレーをしておくと壁紙に付く匂いもなくなります。
年二回、トイレタンクのカビ取りをします。(カビキラー)
時期は梅雨前と秋雨前がベスト。

掃除を楽にするためと空気の流れをよくするために水回りに置くものは最小限にします。
最近はマグネットで宙に浮かせる収納が流行っているので検索してみてね。
    • good
    • 0

私も掃除の仕方教えてもらったことないです^ ^


友達に掃除どうしてる?と聞いたりして
教えてもらったり、
主婦になった今でもYouTubeを見てやったりしてますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!