
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
新幹線から在来線乗り換え改札では、目的地まで有効な乗車券を特急券と重ねて通さないといけません。
名古屋駅のみどりの窓口で、乗車変更と申し出て、名古屋→大津までの切符に差し替えですね。(手数料は初回無料)
https://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/rul …
No.4
- 回答日時:
きっぷの買い方が間違っています。
(間違っているというと言い過ぎかな。その買い方でもいいけど変な買い方です。)
名古屋→米原→大津で、米原まで新幹線利用の場合、
「名古屋→大津の乗車券」と「名古屋→米原の新幹線特急券」を購入するのがもっとも一般的です。
乗車前に、すでにお持ちであろう「名古屋→米原の乗車券」を、「名古屋→大津の乗車券」に変更してもらいましょう。
JRの駅のきっぷうりばで可能です。変更は1回に限って無料で変更可能です(もちろん差額は精算です)。
乗車券とはJRの駅間を移動するためのきっぷです。これを買わないとどの列車にも乗れません。
乗車券だけで乗れるのは普通列車や快速列車(の普通車自由席)です。
新幹線特急券とは、乗車券の一部区間(もしくは全区間)において、新幹線(の指定席)に乗車するためのオプションとして追加購入するきっぷです。
新幹線もJRが運行していますから、乗車券を区切らないで通しで買うのが一般的な買い方です。
べつに区切って買うのがいけないわけではないのですが、たいていの場合通しの方が安く済みます。
乗車券は、名古屋→米原1320円、米原→大津970円で区切って買うと合計2290円、通しの名古屋→大津で買うと2270円。
「在来線のきっぷ」「新幹線のきっぷ」という風に考えないでください。
どちらもJRのきっぷです。
改札は必要なきっぷを確認する場所。在来線の改札では乗車券のみ確認します。
新幹線の改札では乗車券と新幹線特急券を確認します。
No.3
- 回答日時:
新幹線の切符は、乗車券と特急券の2枚あります。
その2枚を重ねて、「新幹線 乗換口」の自動改札機に通せば、乗車券だけが出てきます。
乗車券を取って大津駅まで行き、出口に設置されている「のりこし精算機」で不足金額を支払うか、出口で駅員に乗車券と不足金額を手渡せばよいです。
間違って「新幹線 改札口」を出たら、乗車券は出てきません。その場合は、大津行きの切符を購入してください。
米原駅 構内図
https://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0 …
自動精算機の利用方法
https://www.youtube.com/watch?v=dDIArCBRSWA

No.2
- 回答日時:
新幹線から在来線への乗り換え改札は、米原までの乗車券(新幹線の切符)で通れます。
米原ー大津間の料金は、大津駅で下車するまでに精算すればOKです。
米原ー大津間の切符を買うより、事前の行先変更か乗車後の精算の方が安くなるケースがあります。
No.1
- 回答日時:
>在来線の切符も通さないと 改札通れないのでしょうか? 新幹線の切符のみで通れますか?
名古屋から米原は新幹線ですから改札通れます。在来線に行くには「米原ー大津の」きっぷが要ります。(日にち指定で今から買っておけば?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
落ち目の三度笠
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
車站飲水
-
茅ヶ崎駅から平塚駅から何キロ...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
新幹線の乗車券の東京都区内に...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
ただ新幹線に乗りたいだけの場...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
名鉄羽島線は赤字ですか?
-
名古屋⇒神奈川(藤沢) 安上がり
-
いつも気にかかっているのです...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
新幹線と飛行機、台風の場合に...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
東京駅のみどりの窓口はどこ?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
高崎から大阪周りで札幌までの...
-
落ち目の三度笠
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
車站飲水
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
東京駅のみどりの窓口はどこ?...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
新幹線の乗り継ぎについて。 博...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
おすすめ情報