dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新車を購入してすぐにカーコーティングするべきか悩んでいます。
2月に新車を購入します。
ディラーでは、納車の際にさっと洗車してワックスをかけずに出すとのこと。ガラスコートを(5万円)お勧めしますが、もし何もしないなら、鉄くず等が着く前に、どこかで、普通のワックス(5千円)でもした方が良いといっていました。
ガソリンスタンドの方は、ワックスをまめにしていれば大丈夫ですが、買ってすぐにしない方が良いと言ってました。
ディーラさんの方がなるほどと思うのですが、素人なのでよく分かりません。
高くても長持ちする等、それなりの価値があればガラスコートでもいいと思いますが、半年から1年ぐらいで効果はないらしいとのことで、その他にメリットがあるのかどうするのがベストでしょうか?

前回、質問した際に回答者様より
https://goo.gl/97tqTU
こちらをオススメ頂きました。

コーティング、ワックス等はディーラ、ガソリンスタンド、専門店等どこでしてもらうのがベストでしょうか。
便利な時代なので御自身で行いますか?

A 回答 (9件)

コーティングもやはり手入れしないと浸水、撥水は維持することは出来ない。

ワックスも日頃の手入れが大事だったり成分がロウなので暑い夏は苦手。自分の理想は専門店でコーティングしてもらい、定期的に洗車やアフターケアをして手入れする。
    • good
    • 0

ガラスコーティングをしたからと言って、その状態が長持ちするわけでもないですし、新車の場合、購入から6ヶ月くらい経過しないと、塗装が安定していないので、研磨剤の含まれたワックスをかけずに水洗いだけにする必要があります。



6ヶ月を過ぎたら、市販のクルマ用洗剤でよく洗い、研磨剤の含まれていないワックス(シュアラスター等)を1ヶ月に1、2回くらいかけていれば、新車並みの外装を保つことができますよ。
    • good
    • 0

皮製品でよく言われるのは、使いこむほどに・・・・・・よくなる。


家の外壁塗装でもそうです、一旦施工してしまうと、その塗装の耐用年数で再施工が必要になります、良い素材であれば年数減るにつれて・・・もありますが。
新車にワックス、決して悪いとは言えません、ただ、達人と言われる人の手でされるなら・・・・・なんです。
素人が行えば、せっかくの新車の輝きを損なうのが落ちだからです。
ワックスもガラスコーティングも耐用期間に応じてメンテが必要です、その期間の余裕に若干の差があるだけです。
どちらにしても、屋根付きの保管場所に保管して、毎日メンテ・・・には及ばないのでは?。
    • good
    • 0

カーコーティングは、表面被膜が固く 磨き傷・洗車傷が付き難くなります。


グラスコーティング・ガラスコーティングなどは、価格相応の固い被膜を形成します。
手掛けのWAXやホームセンターで売ってるコーティング剤とは、被膜が違います。
焼き付け塗装の様に ヒーターで熱を掛けてコーティングさせます。
洗車機に入れてしまう人なら 洗車傷がしばらくは、付難くなります。コーティングしないよりした方がマシです。

コーティングは、下地処理が重要で 下地処理をいい加減にすれば のりも密着も悪く直ぐには枯れ落ちコーティング被膜が無くなります。
新車は、保護シールと保護塗装がされていて 新車時のコーティングなら 保護シール保護塗装を落とさずに 業者へ持ち込みますので下地処理は、不要になります。
新車時コーティングせずに納車の場合 納車整備で 保護シール塗装を落とし洗車しての引き渡しです。1日でも走ってしまえば ディーデル排気などで油分が付くので
コーティング前の 下地処理作業(脱脂と洗浄)が必要となり 1.5万位の費用が掛かります。
ご自身で コーティング業者へ出す場合は、保護シールと保護塗装を落とさずに受け取り 業者へ持ち込むことが良いです。
ディーラーやガススタ、カー用品店でのコーティングは、下請け業者出し待端。店舗に請負業者を抱えているので 中間マージンを取ります。 ディーラーで5万円でも業者がもらえるのは半分程度なので ディーラー等なら値引き交渉も可能です。
コーティング業者へ直接持ち込みなら 業者は、美味しい仕事ですので半額にはしてくれませんが 値引きも可能で 一生懸命に施工してくれます。
5万円のコーティングで 5年保証とか言いますが ぶっちゃけ保証は、適用されることはないそうです。駐車環境・洗車のやり方など なんだかんだ言われて保証対象外とされるようです。

コーティングにもよるかも知れませんが 自分の施工したコーティングでは、天然カルナバロウWAX(シュアラスターなど)なら上塗りOKで 耐久性が倍に延びます言われました。コーティング被膜の上にWAX被膜ができコーティングを保護するのでしょう。
液体WAXや市販のコーティングWAXは溶剤なので コーティング被膜を溶かすのでダメです。掛けない方が良いです。

コーティングの耐久性って大体 実際は、言ってる年数の半分程度です。
5年耐久なら 2.5年
2年耐久なら 1年  です。
天然カルナバロウWAXを上塗りすることで その耐久年相当保てます。
    • good
    • 0

吉田沙保里が、CMをしているコーティング業者の、赤いプリウスは、ピカピカなんだけど、ギラギラで、何か違うんだよな~と思うのは、俺だけ?


私は、長年使っている、シュアラスターワックス派です。ツヤが、自然で気に入っています。
    • good
    • 0

自分で施工するのが1番良いかと思います。



■参考資料:Amazonで販売しているミラーシャイン
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%8 …

まず新車納車というケースでは、鉄粉とか付着していないと思うので、そこでサクッと塗りやすい
コーティング剤を塗る。

今時のコーティング剤は、塗って拭き取りなしという、塗るだけですので、納車された日にやれば
早いと思います。

特にどれが良いというものでもないかと思いますが、ミラーシャインは石油系溶剤とか含んでいない
点が良いです。水垢とかの原因になる感じの成分です。

>ガソリンスタンドの方は、ワックスをまめにしていれば大丈夫ですが、
>買ってすぐにしない方が良いと言ってました。

一般的には、納車されたら即日自分でコーティングし、1カ月くらい洗車しない方が良いと
いわれています。

例えば、高級車を新車で買って納車されたら即日ガレージのような倉庫とかに入れて1カ月くらい
寝かせる感じ。

会社員とかの人ですと、屋根付き月極駐車場に駐車し、土日とかにドライブとかに出かける感じ
です。

乗らない平日は夜帰宅し、5分とかアイドリングだけする感じで、オイル分をしみこませる感じ。

1カ月点検とかありますし、金属粉とか出るので、エレメント交換も含めオイル交換しますので
まったく走らないというわけでもない。

再塗装とかでもそうですが、
塗った直後は被膜が柔らかいので、あまり洗車とかしない方が良いとされています。

例えば、雨に濡れ、汚れが目立つという場合でも、できるだけ洗車しない感じ。

フロントバンパーとか、リアバンパーをぶつけ修理し、塗装した時とか、1カ月くらいそこだけ
洗車しない感じだったりします。

もちろん手慣れた人ですと、サクッと洗車されるかとは思いますが、不慣れな人はよく傷とか
つけたりされます。

>2月に新車を購入します。

そもそも2月とかに登録されるのであれば、「コーティングサービスして」 といえばやって
もらえそうな気もします。

2月は値引きが期待できる月で、新車・中古車どちらでも値引きある感じ。
    • good
    • 0

自分の車なら自分でコーティングしては


ピカピカレインプレミアムがおすすめです
私も使用してます
車屋さんのコーティングは高い割に保たないですね
ピカビカレインプレミアムの使用感は
簡単に水洗いだけで汚れが落ちて
光沢、撥水いいです
3年間と書いてありましたが
1年事に塗り直してます
仕事にも使用している車なので
お客様の所に行くのに汚れた車で行くのは格好悪いので
こまめに手入れしてます

詳細は

https://www.pika2rain.com/fs/pikapikarain/TOP-PR …

で見てください
    • good
    • 0

カーコーティングなんか考えてこともなく13年超え、40万Kmも超えましたが、便利な道具として重宝しています。


下手げに、ピッカ・ピッカでないぶん、ごくわずかな傷なんか気にする必要もない分気楽に乗り回せます。
購入の目的、使用目的、その他如何でことなります、いったいいつまで?距離どれくらいまで乗るつもり?。
下取り価格どこまで気にするつもり?等にもよるのでは、でもしょせん自己満足の範囲では?とも思いますが。
    • good
    • 0

五百万円以上のクルマならあり。



使い捨ての大衆車なら、不必要経費になっちゃう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!