電子書籍の厳選無料作品が豊富!

音楽大学を目指しています。高2です。
最近部活動で顧問とのいざこざや、人間関係等で、なんか病んでます。
中学校から楽器をしていて、今までは何があっても、楽器が好きで吹くことが楽しいから乗り越えられてきた感じがします。でも今は楽器を吹くことが楽しいと感じなくなってきました。音大を目指しているから顧問も今までより厳しく見てくれているのだと思っています。受験に受からないといけない、というプレッシャーから楽器を吹く楽しさを忘れているのかもしれません。でも結構辛くてこういう事に覚悟を決めて音大への道を決めたはずなのに今頃になって気持ちが揺らいでしまいました。親は音大に行くのも応援してくれているし、音大を目指す事をやめても良いと言ってくれました。

一時的な気持ちだからと自分にずっと言い聞かせてますが、もし自分が音楽をしていなくて、他の道に進んでいたらと考えてしまう事もあり、それを考えてる自分が情けなくて涙が出ます。
音楽を続けるべきでしょうか。

A 回答 (6件)

音大を目指すのはいいのですが、最終的に何になりたいのでしょう?

    • good
    • 0

あなたはその楽器やめられるの?


その勇気があるのなら、音大進学やめたらいい。
少しでも後悔する可能性があるのなら、絶対チャレンジすべき。
親御さんも応援してくれるという事は親御さんにはそれなりに経済的な裏付けがあるということだから、それはそれで受け入れるべき。他の人達かわおっしゃっているように、後で後悔するなら後悔しない方がいいじゃないですか。
顧問の先生の能力は分からないので、それはそれで別の問題として、あなた自身のこれからの事。
その楽器をやめられるのなら音大進学なんか、やめればいいし。やめないのなら音大への進学を進めるべき。
元 怪我で断念しなければならなかったミュージシャンより
    • good
    • 0

生半可な気持ちでは行かないほうが良いかもね。


音大なんて一体授業料いくらかかると思ってる?
行きたくても行けない人は沢山居るよ


けどここに質問したって事は音楽の道に進む事を肯定して欲しいんじゃない?

多分分かってるんだと思うよ

質問者様は自分が他の道に進んだならと考えてしまうのは多分辛くて現実逃避してるのだと思う。

そもそも顧問が貴方に厳しくするのはまだ伸びるといった希望があるから。

希望がないならわざわざ厳しくしない
適当に見るよね

顧問のプレッシャーが嫌なんて一時的な気持ちで止めると絶対に後悔するよ。

その楽器を見る度に古傷が抉れるような感覚になる。

私も小さな頃から楽器やってたけど音大は両親が大反対して行けなくて楽器やめちゃったもんだから結局理系進んじゃったけど。

最終的に音大に行くかどうかは貴方が決める事だけどね

本当に好きならば、どんな事でも乗り越えられる自信があるならば決して諦めてはいけない
    • good
    • 0

それは皆さん通り抜けてくる事だと思いますよ。



家族が芸大行きましたが、デッサン教室に行っている間、同じような感じで荒れてましたから。

今がこらえ時だと思います。
他の道を選ぶのは、音大にトライした後にも出来ることです。
挑戦せずに諦めると、あの時こうしていればと、ずっと心に引っかかったままになりそうですよ(まあ、そんな事これからもいくらでも出てきますけどね)

どうしても辛いなら、1度ちょっとお休みして、ぼんやりしてみてはいかがですか?
冷静になって、ちょっと考えてみるとか。

音大に行くということは、今のような厳しさがずっと続くという事です。
それでもやっぱり音楽をやりたいのか?
自分を高めるより、ただ楽しみたいだけなのか?
そのへんは自分の覚悟次第なので、よく考えて、自分の本心を見極めて、自分で決めるのが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
誰もが通る道だという言葉でとても気持ちが楽になりました。でもそれに甘えてはいけないなと思いました。
明日と明々後日にソロで吹く本番に出る予定です。そのホールで一度しかない本番を全力でやりきりたいと思います。その本番がきっかけで気持ちが変わるかもしれないし、そのままでも、音楽をやり始めた頃の初心に戻ってちゃんと自分で考えて自分で決断したいと思います。

お礼日時:2019/01/16 19:38

一度考え直してもいいかもしれませんね。


音大に行く、仕事として音楽をやるっていうことは「吹くことが好きで楽しい」だけじゃすまない世界です。
吹くことが好きじゃなくても楽しくなくても、今必要とされていることを
必要とされているレベルでやらなくてはいけない。
それが仕事にする、進路にする、ということです。

顧問が厳しいといっても、音大に行けば先生のレッスンだってそりゃ厳しくいろんなことは言われるでしょうし
ライバルたちとの順位や差に悩むことも出るかもしれません
担当講師なんてそう簡単に変更することもないでしょうし
師事を受けた先生というのはずっとつながりを背負う部分もあります

一時的な気もちで嫌になっただけかもしれませんし
そもそも音大に行きたいというのが一時的な盛り上がりで、楽しい!好き!という時に進路を選ぶ時期が来たというだけかもしれません。

別に情けなく思うのではなくて、真剣にどうするか考えるべきでしょう。

あとどういう音大を目指しているかわかりませんが、レッスンは受けていますか?

音大を目指すことを理由に吹奏楽を辞める人もいますから
そういう方法もあるとは思います。
それなりのレベルの音大を目指す場合、みんなで合奏やパー練をやっている暇もなかったり
先輩から後輩に教わったとか、その楽器専攻じゃない顧問、とかに教わるより
その楽器専門の先生に教わるほうがよかったり
楽典、ソルフェージュ、聴音なども準備しないといけないということで
時間がないとか、個人レッスンを受けるという理由で。

管楽器なら中学から始めて音大に行く人もいますが…。

景気も悪いし少子化だし、音大も美術系も一昔前は難しかったところも
今はかなり入りやすいなんて話をここ10年ぐらい聞いていますから
部活をやりながらでも今は入れるんでしょうけど…。

ただ、音大を出た後何をする予定でしょうか。
音楽の教師を目指して吹奏楽の顧問?

それからそういう苦痛って音大目指す人だけじゃないんですよね。

勉強で行く人も、たとえば英語が好きって言っても受験のために目標に足りない分を頑張るのはしんどいし
大学に入ったら「思ってたのと違う」って楽しいだけの英語じゃなくなったり。

服のデザイン考えるのが好きだとか、建物をデザインしたいとかも
実際本格的に学ぶとなると、基礎科目や専門知識を苦しみながら学ぶわけで。

音大に入ってお友達や講師といざこざがあったり、厳しくされたらどうしますか?

楽器の先生になって生徒や親が嫌な人だったら?それでも10年20年付き合うこともありますよ。

学校の先生ならなおさらあると思います。

本当になんのために、誰のために、何をするために、音大に行くのが
まだ高2ですから、今真剣に進路を考えるべき時期だと思います
それは悪いことではないし、苦しみぬいて当たり前のことです。
苦しんで苦しんで考えて自分で答えを出さないと
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とても詳しいお話をありがとうございます。一応、目指している大学の教授から専門楽器のレッスンを受けさせて頂いています。うちの高校は普通科単位制ですが、9つの分野にわかれていて音楽の分野で聴音や楽典、福科のピアノも習っています。
確かに今よりも大学に入ってからの方が沢山しんどいことや理不尽なことがありますよね。今顧問や人間関係のことで弱音を吐いている時点でとても甘い考えだったんだなと気づかされました。まだ高2なのでもっとじっくり考えたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/15 23:50

向いてないんじゃないの?中学からって遅過ぎないです??もう趣味でいいんじゃ?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
申し訳ございません、言葉足らずで、金管楽器を吹けるようになったのは小5でユーフォを始めたのが中1です。
確かに中学からでは遅いかもしれませんね。中学で始めて音大に行ってる方もいますが、その方々は才能があるんでしょうね。考えたことがなかったので教えてくれてありがとうございます。

お礼日時:2019/01/15 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!