dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんこんにちは。

自衛隊の幹部候補生学校の訓練ってありますよね。
http://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/kanbu/kyou …

コレって実際かなりキツいものなのでしょうか?
私は、あまり体力には自信がないのですがどの程度の運動能力が求められるのでしょうか?

経験、伝聞のある方、ご教授お願いします!

A 回答 (3件)

かなり過酷な訓練と聞いています。


私の周りには幹部候補生学校に行ったものはいませんので、
ビデオ、書籍を紹介します。
訓練の様子のビデオ「海上自衛隊士官候補生
江田島の青春」が発売されていますので、
ご覧になるといいでしょう。
http://www.web-wac.co.jp/video/m_08.html

書籍としては下記のものがあります。
「潜水艦を探せ 海上自衛隊航空学生」
発行所=かや書房  岡崎拓生著 
2,415円(本体2,300円+税)1997/07
「内容」
海上自衛隊航空部隊の表芸は、なんと言っても対潜水艦戦である。そのパイロットたちの大半を占める航空学生の入隊から教育・訓練、実動部隊勤務を描く。
入隊教育―呉
操縦基礎課程―館山
操縦英語課程―奈良
基本操縦課程「前期 T‐34」―小月
基本操縦過程「後期 SNJ」―鹿屋
計器飛行課程「SNB」―岩国
VP課程「P2V‐7」―鹿屋
候補生勤務
飛行幹部候補生課程―江田島

参考URL:http://www.web-wac.co.jp/video/m_08.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなコアなビデオが存在するんですね・・・。
正直、見るのが怖いですね^^; 貴重な情報を有難うございます!

お礼日時:2004/11/21 14:21

ひとつの基準になるのが自衛隊の体力検定です。


4級以上というのが部内昇任試験の合格基準ですので。
50Mダッシュは普通だといけます。5秒台なら問題ないと思います。
走り幅跳び4M4、50以上あればよかったと思います。
鉄棒の懸垂が4秒に1回するのを10回位出きればよかったと思います。やってないと4×10秒=40秒ぶらさがり、勢いをつけずにするのは結構きついです。
1500M走は5分40秒以上です。
まあ基礎体力ですので入校時にはまったくだめでもできるようにしてくれます。否応なく。またそれくらいの体力ないとハイポート(控え銃での駆け足)何キロもはしらされるうちできます。行軍(行進)背嚢や小銃や鉄帽つけてやれば(20キロとかもっと歩くかも)自然と体力がつきます。みんなと一緒にやるうちにいつのまにかほかの厳しい訓練についていけるようになります。体さえふつうなら。
一般の隊員と同じことをした上で幹部候補生でのことやるとおもうので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います^^;
ものすごく、厳しそうですね・・・。

お礼日時:2004/11/21 20:08

私の友人が幹部候補生学校(十科学校?)を


出ました。聞くかぎりはきつそうですね。
彼は江田島の海上自衛隊の学校でした。
船で何時間も揺られて沖合いに連れて行かれ
そこから放り出されて半日かけて遠泳で
帰って来るそうです。食事は伴走する
船からおにぎりを投げ込まれるそうです。
戸塚ヨットスクール並ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、貴重な体験談有難うございます!
溺れたら、どうするんだろう・・・。

お礼日時:2004/11/21 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!