dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問かもしれませんが、おたずねします。

人間で言うなれば、色盲に近いのは、犬でしたかね?猫でしたかね?

以前テレビで、私は、犬か猫かが、色の判別ができずに、世界がモノクロの世界に見えているー・・・というようなことを聞いたのですが。

それが、犬だったか、猫だったか、失念してしまったので。

猫だった場合、色盲は猫の種類にもよるのでしょうか?
たとえば、三毛猫は世界が白黒に見えていて、シャムネコはきちんと赤や青とかの色が判別できて人間と同じように見えているというようなことはあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

犬も猫も色盲といわれています。


犬は緑と青が識別できないため赤一色の世界。
猫は赤が識別できないので 赤は「黄色」に置き換えらのでは?と考えられています。

参考URL:http://milk.tinycat.org/neko1.html
    • good
    • 0

犬のようですが、最近の研究でそれなりに色が見えているそうです。



参考URL:http://www.masunaga-vet.net/eye/eye0.htm
    • good
    • 0

犬は きいたことがあります。



猫はわかりません。
 
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事