
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
発情は、やはり妊娠の場合はしなくなるようです。
流産の危険があるか…はわかりません。
ですが、発情をきちんと確認したんですよね?ハムの種類はゴールデンですよね(発情を確認できたそうなので)?ハムの種類も明記した方が回答しやすいと思いますよ。
ゴールデンの場合は交尾後10日以降、ドワーフ(ジャンガリアンやロボキャンベル)は出産4~5日前から明らかに妊娠の兆候がでるようです。ゴールデンの妊娠期間は約16日、ジャンガリアン・ロボは21日、キャンベルは18日だそうです。
その辺も踏まえて計算してみては?どうしても不安なら1ヶ月置けばいいと思いますよ。
一つアドバイスなんですが、繁殖には避けたほうが良い組み合わせがあります。例えば、ジャンガリアンのパールとパールの繁殖です。生まれた子に何らかの障害が出ることが多いようです。その他にもゴールデンにもキャンベルにも避けるべき組み合わせは存在しますので、ネットや書籍などで探してみてください。
もしご存知でしたら申し訳ございません。
あと、メスのハムは一歳未満ですよね?一歳超えると妊娠しにくいようです。また、母ハムへの負担もぐんと増え、危険なようです。
ご回答ありがとうございます。
あと、説明不足ですみません。
ハムスターの種類はゴールデンです。
茶色と白の短毛で、一番よく見かける種類だと思います。
発情は、背中を撫でると尻尾をピンとたてて
動かなくなる、異臭がする、などの状態から確認しています。
また、オスもメスも生後半年未満です。
組み合わせによっては障害を持った子が生まれることもあるんですね!
それは知らなかったです。調べてみます。
体重を量ったら交尾前と変わってなかったから
やっぱり妊娠していなかったのかも…。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Gハム繁殖経験ありの者です。
メスは妊娠すると、いつ何時オスを近付けても発情しませんでした。
つまり、オスを近付けると激しい喧嘩になります。
基本的に動物は人間みたいに種の保存としての行為が成立すれば、人間みたいにそんなこと・・・しないのではないかと思われます。
ネズミはとにかく繁殖力が強く、交尾をすればまず妊娠すると聞きましたが・・・nami82-さんのようなケースもあるのですね。
ご回答ありがとうございます。
実は私も以前、ゴールデンハムスターの繁殖に成功したことがありますが、だいぶ前のことなので忘れてしまっています。
やはり妊娠すると発情しないんですか…。
もう少し様子を見てみようかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交尾がうまくいかない。どうし...
-
同じ親から生まれてきた子供同...
-
交尾 痛い?
-
ハムスターの交尾の時間と妊娠
-
オカメインコの習性を教えて下...
-
サワガニについて
-
なぜ兄妹同士は、発情しないの...
-
部屋を閉め切っててもできるイ...
-
文鳥などの小鳥にとって危険な...
-
孵化予定日を過ぎました
-
私がだいすきというとムラムラ...
-
オスの手乗り文鳥の変な行動
-
鳩ってよく片足がない子が駅、...
-
文鳥とインコ、一緒に飼っても...
-
メス文鳥で私の方を見ながら歯...
-
飼っている文鳥が・・
-
亀の足と尻尾が喰いちぎられて...
-
セキセイインコ 雛が挿し餌の...
-
インコを飼ってます(セキセイ、...
-
ペットのセキセイインコ(オス)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報