重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

タイトルどおりですが 目的どおり、TV番組のCM部分だけうまくカットしたいのです。

 このソフトは NEC パソコン付録でした。

 まだ使ったことは無いのですが、DVDに焼くため、効果をつけるためとのことです。

 今 HDDに保存状態のTV動画ファイルのCM部分だけカットして、DVDに保存するという作業をしないまま 終了させることはできますでしょうか?

 バージョンは3です。

 NEC スマートビジョンでRECしてます。

A 回答 (1件)

お望みの作業は、当然可能です。



ムービーライター3を起動させ、新規作成をクリック。

画面が表示されたら、メディアの追加のところで、ビデオファイルの追加を選択。ここでパソコンに保存されているMPEG2のビデオファイルを探してインポートします。

キャプチャ画像が作業エリアに登録されますので、ファイルの頭と終わりの不要部分をトリムバーのマークイン・マークアウトで決定します。

番組途中のCMは、メディアの編集エリアのビデオの複数カットで、削除します。

DVDに保存せず終了させるには、最後のオーサリング画面で、DVDフォルダの作成を選択し、任意のハードディスクの場所に適当なフォルダを作って記録させれば完了です。

作業途中で終了するには、画面左下のレポートマークをクリックして、「名前をつけて保存」を選択して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

 余計なソフトを買う必要は無かったんで、安心しました。

 ただ、CMカット 思うようにいけるかどうか、
やってみます。

お礼日時:2004/11/22 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!