重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

周りに濁点は知ってても半濁点をしらない人が多いです。
というかほぼ知らない人ばっかです。
皆さんは半濁点って知ってますか?

質問者からの補足コメント

  • 半濁点知ってる人の方が多いのですね。
    以前、ウチの職場に来てる児童の事について話をしてるときに、平仮名の濁点と半濁点が読むのが苦手だと話をしたら、ウチの職場の人達全員(6名)が半濁点ってなに?と聞き返してきたので、半濁点はそんなに知られていないものなのかと不思議で仕方がなかったのです。

      補足日時:2019/02/02 15:17

A 回答 (6件)

小学校低学年(たぶん1学年)で「半濁点の付く仮名」は教わったはずですか、呼び名は「まる」だったと思います。



半濁点という「呼び名」をいつ教わったか記憶にありません。教わっても忘れただけかもしれません。
呼び名を教わったとすれば、たぶん「濁音」「半濁音」という言葉が出てきたときでしょう。「なんで半分?」と思った記憶があります。

「゛」 濁点(ダクテン、てんてん)、VOICED SOUND MARK
「゜」 半濁点(ハンダクテン、まる)、SEMI-VOICED SOUND MARK

濁音(だくおん):がぎぐげござじずぜぞだぢづでどばびぶべぼ
半濁音(はんだくおん):ぱぴぷぺぽ
鼻濁音(びだくおん):か゜き゜く゜け゜こ゜
    • good
    • 1

半濁点を知らないとメールを作れません。

    • good
    • 0

>周りに濁点は知ってても半濁点をしらない人が多いです。

というかほぼ知らない人ばっかです。
 小さな子供か、外国人ばっかりでしょうか。日本人なら知っています。「五十音図」にもつけてあります。(ただし、古い「五十音図」にはなかった)「。」は句点ですが、「半濁点」は「ぱ」のように、右上に付いています。
    • good
    • 0

>皆さんは半濁点って知ってますか?


日本語話す人全員知っています。
ただし、それを「半濁点」と表現、名付けていることを認識していない人は多いかも、特に子供・・・。
    • good
    • 1

知ってるも何も、みんな日常的に使ってると思いますが。


もしかして「半濁点」という言葉を知ってるかってことですか?
私の周囲では知らない人を探す方が難しいです。
    • good
    • 3

知ってますよ。



通称、「まる」ですね。

ぱ行、ぴゃ行のこと………だったと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!