重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ドコモ光に変更を考えています。

プロバイダー

GMO・DTI・so-net この中から選ぶとしたらどこがいいでしようか。
理由も教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 変更理由

    ・SoftBank air →通信不可となり、SoftBank光に変更。その時の対応が酷くドコモ光に。

    ・プロバイダー、ルーターとかよく分からないので、無料貸し出しになっているものと速度、口コミで絞りました。

    ・ネットではGMOばかりが目立っていたのですが、以前投稿した時に「悪評高い」と回答された方がおられたので。


    速度、価格はどこも変わらないように思うのですが、もし中途解約する場合の各プロバイダーの違約金の違いは??となって。
    so-netだけ確認したら2万円と。
    他社も同じ位でしょうか。

    ドコモ光でプロバイダーだけを変更
    違約金はプロバイダーのみ支払う。

    ドコモ光もプロバイダーも変更
    ドコモ光、プロバイダー共に違約金発生

    これであってますか。

      補足日時:2019/02/04 11:19

A 回答 (4件)

>もし中途解約する場合の各プロバイダーの違約金の違いは??となって。


so-netだけ確認したら2万円と。
他社も同じ位でしょうか。

ISPだけの解除金だともっと安価だけども、光コラボだと、ISPと回線がセットになり、回線毎解約となると途中解約は、2万円程度かかったりしますね。
ISPなりにより異なりますけども。

携帯電話とセットにしたなら、ドコモ光の方がよい。(NTT西のもっと2割は、携帯電話との契約により異なる。※もっと2割は新規受付終了しております。)
でも、携帯電話のプランによっては、そのままISPが提供する光コラボの方が若干ですが安価な場合があります。
    • good
    • 0

まず、他の方が回答している年契という話は、2年定期契約を結べば月額は安くなりますが、契約期間内で解約する場合は8,000円取られるということで、定期契約を結ばないという場合は月額が1,000円高くなります。


ただ、それは「ドコモ系」だからというわけではなく、だいたいどこの回線を使っても2~4年契約で解約月以外は解約金が発生するというところがほとんどなので、あまり気にする必要はないと思います。

そこで本題ですが、回線をドコモ光に変更するにあたってプロバイダも変更したいということでしょうか。
問題は「なぜ変更したいのか」ということになると思います。
変更ということはそれまで使っていたメールのアカウントなども使えなくなると思いますが、それでもなお変えたいということであれば、求めるものが安さなのか、速さなのか、サービスなのかでも話は違ってくるんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

補足に質問を追加しますので、よければ教えて下さい。

お礼日時:2019/02/04 10:45

自宅の固定回線まで「ドコモ」と付き合う必要があるならどうぞ


しかしそうすると年契の縛りばっかりで抜け出せなくなりますよって話です。
    • good
    • 0

自宅の光は別にしといたほうが良いです。


年契の縛りばっかりで身動き取れなくなります。

そんなことより安くしたい!
ならどこでもいいですよ。
バイダ3つならso-netですね。
理由はわりと真面目だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

「 自宅の光は別にしといたほうが
」とはどういう意味でしょうか。

お礼日時:2019/02/04 03:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!