dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

非常に素朴な質問なんですが、プロバイダって解約してしまうと、ネットサーフィンできなくなるんでしょうか?
現状、NTTのBフレッツ光回線と、So-netと契約していますが、後者を解約しても、もしブラウザ(インターネットエクスプローラー)さえ使えれば、生活上、支障ないです。メール送受信なら、Gmailやyahooメールだけで十分ですから。

A 回答 (4件)

Bフレッツ光回線は物理的な接続手段でSo-netを含むプロバイダーは


インターネット通信を接続しているサービスです。

電話線が物理的に接続していても電話の回線契約をしていなければ
電話を利用できないのと同じです。

KDDI(Au)など回線とプロバイダーが同じである場合以外は
質問者のように回線とプロバイダーの契約は必要です。
    • good
    • 0

 


解約してもインターネットエクスプローラーでローカルのページを表示して楽しむのはできますよ。
自分でメールサーバーを作れば家庭内LANでメールのやり取りもできるし。
結構楽しめるかも・・・・

 
    • good
    • 0

プロバイダのシステムを借りる=他社のいろいろなホームページまでの通信が出来る=プロバイダの契約をしなければインターネットとしての通信手段はありません。



Gmailや yahooにもアクセスできません。

ブラウザを立ち上げても何も表示されません(アクセスできませんというエラーなら出ます)。
    • good
    • 0

 


プロバイダってインターネットに接続する業者だから解約するとネットに繋がりません。
だからネットサーフィンは不可能だし、Yahooにも行けません。
当然GmailやyahooメールもできないしIP電話も使えなくなります。

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!