
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
SDHC カードを VHD 化するには OS 上での作業が必要です。
つまり、Windows 10 上で VHD 化している訳です。それを、Windows 10 から切り離して VHD として存在できるかどうかは疑問です。【Windows10】SDカードを仮想ディスク(VHD)にする方法とかかる時間
https://www.out48.com/archives/858/
【Windows10】PC起動時にVHDをマウントする
https://www.out48.com/archives/1035/
OS 上に仮想環境を構築し、その中で Windows 10 をインストールして起動する場合には、使えそうではありますが。今のところ Windows To Go 以外でリムーバルメディアから Windows は起動できないようです。
前の質問のお礼に 「windows8.1で成功している人がいる」 と書いてありましたが、そのリンクを教えていただけると検証できます。SDHC カードがあれば実際やってみることができるので、試してみたいですね。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10966155.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows XP SP3のインストール...
-
RAIDの解除の仕方を教えてくだ...
-
HDDをダイナミックに変換したら...
-
BIOSでHDDを1st bootにできない
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
インストール時にOEMCD001がみ...
-
Ctrl+V が急に効かなくなり困...
-
pdf-xchange(フリー)の日本語...
-
BIOSのパスワード入力をは...
-
m.2 SSDを長持ちさせるには?
-
ノートパソコンは何日つけっぱ...
-
今使っているSSDを新しいPCでも...
-
「クウォーターが不足している...
-
No boot filename receivedで立...
-
クローン後のSSDが起動しません。
-
スクリーンセイバーが起動しな...
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
起動すると、operating system ...
-
Windows 98/me の起動ディスク...
-
拾ったノートパソコン・・・何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC-9821 NR15/S14FのOS再インス...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
PC9821へのwindows98のインスト...
-
RAIDの解除の仕方を教えてくだ...
-
win95の対応CPU等について
-
windows7を外付けディスクで動...
-
Windows98
-
ここから先はどうしたらいいで...
-
5インチFD搭載のPC-9801にWindo...
-
CDで起動ディスクをブート
-
Windows10 修復インストール出来ず
-
先日、Windows10が起動しなくな...
-
【至急】 ノートパソコンをSSD...
-
【緊急】先日オークションにて...
-
Windows7を外付けHDDから起動し...
-
Windows XPを再インストールし...
-
Windows me の起動ディスク作成
-
SDカードをVHDにしてWindowsイ...
-
win98se の上書きインストール
-
オーバークロックに失敗後~Win...
おすすめ情報