アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚して2年目、33歳です。
子供がいたほうが人生が豊かになるであろうという思いと
愛する旦那様との子供を育ててみたい、母になりたいとの思いで
子供はほしいと思っていました。
子供を作るのは早い方が体力的にも経済的にもいいと思い
結婚を早めた経緯もあります。

そう思って結婚しましたが未だに子供がほしい強い気持になれません。
子供は嫌いではありませんが、別に大好きでもありません。
いとこや姪,甥に対してもバカオバではなく普通に可愛いくらい。

更には子供が生まれた後の子育てについて深く考えたりして
人間を一人育てる事の重大さ、自分はまだまだ子供なのに
人を導いてやっていけるものだろうかとか考えます。
それ以上に「可愛くて可愛くて」と言う廻りのお母さん達のように
自分も感じるだろうかととても不安です。
万が一そう思えないとしたら…自分の時間の多くを子供に注ぐ事を
疎ましく思う気持も出てくるだろうと思います。

虐待親のニュースを批判する独身女のコメントなどを見ると
「そんなの産むまで判らないのに」とさえ思ってしまいます。


いくら例はあるとしても自分も高齢出産に手が届く時期ですし
色々なリスクを聞くにつけやはり怖いです。
案ずるより生むが易しとは言いますがこういう気持はどうしたらいいのでしょう。
そういう気持をもって出産した方はどうでしたでしょうか。

A 回答 (15件中1~10件)

datteさん、こんにちは。



>人間を一人育てる事の重大さ、自分はまだまだ子供なのに人を導いてやっていけるものだろうかとか考えます。
datteさんは責任感が強いのではないでしょうか。
「育てなければいけない」「導かなくてはいけない」
そうではなくて、肩の力を抜いてみませんか?
自分が大人になったとはいえ、「ママ」としてはまだまだ1年生。うまく育てられないことだって、導けないことだって沢山あるはず。
子育てって頭で考えていてもそのとおりにはならないです。
子供とご主人と一緒に成長し、考え、1つの家族を育てていけばいいのではないでしょうか。
うまく育ったか、導いたかは結果論。
それに、自分はうまく育てられていないと思っても、他人から見たら、とてもよく成長したと思われるかもしれない。

datteさんは子供が愛せるか悩んでますよね。
そんなdatteさんなら大丈夫ではないでしょうか。
だって、それはまだ見ぬ子供への愛情があるからですよ。
きっと、本当に子供ができたときは少なくとも今以上の愛情は持てると思いますよ。
もちろん、子供は自分の思い通りにならないし、自分の時間は少なくなるけど、子供が親といる時間なんて、人生から見ればほんの数年。
特に幼稚園前くらいまでがピークでは?育児は永遠に続くわけではないですよ。
虐待も心配されていましたが、ご主人と会話ができていればある程度防げると思います。
一人で抱え込むから八方塞になる→子供に当たる。

私も育児中ですが、悩んだとき色々な人にアドバイスをもらって、「ママ」として子供と一緒に成長しようと奮闘しています。
今も書きながら自分に言い聞かせている部分が大きいです(汗)

これからママになるかもしれないdatteさんに、私の日々のおまじないを贈ります。
「今がダメでもいいじゃない。子供が成人したとききちんと巣立てれば。あせらない、あせらない。子供もママも1年生」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>それはまだ見ぬ子供への愛情があるからですよ

なんだかジーンときてしまいました。本当にそうなのかしら・・・。
責任感なんて分からないけれど、何でも中途半端な私だから「遊びじゃないんだ」って
必要以上に構えてしまうのは事実です。もっと肩の力を抜いた方がいいのかも・・。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/11/26 20:55

こんにちは。


小学1・2年の母です。

メインで子育てをされる方が欲しいと思うかどうかが一番大事だろうと思います。
「出産や子育てが不安・怖い=子どもは欲しくない」なのかどうかを良く考えて
自分の意思で「産みたい」と思って生むべきと思います。
自分が欲しいと思うなら、「産むが易し」と思って正解と思います。

もし、周りが言うから・・・程度なら産まなくても良いかも知れません。
人生が豊かになるかどうかなんて子どもがいるいないではないと思うし・・・。


ただ、子どもがあまり好きではないと言うことに関してですが、
他人の子をどう感じるかはあまり関係ないと思います。
はっきり言って無責任にかわいかったり・憎たらしかったりです。

実際、私自身はdatteさんとは逆で若いころから子ども好き。
中学生のころには親戚を喜んで預かっていましたが、
わが子になったら感覚は待ったく別、
蹴り飛ばそうと思うことなんてしょっちゅうです。
思うようにいかない時もたくさんあります。

夫も結婚前には「保父さんになりたかったんだ」なんて言っていたのに
「お風呂だけは入れる」という約束も1ヶ月も続きませんでした。

私のような子ども好きでもわが子は適当に育ててるし、
子ども嫌いで今でも他人は嫌いな妹は
見るに耐えない親バカっぷりです。


いろんな意味で「産むまで判らない」ものですが、
後悔のないようにしっかり考えてくださいませ。
    • good
    • 1

わたしは、ご質問者さんと同じ年で、二人子供がいまして、(


(一人は発達障害があります。)

タイトルだけみて、障害があるとわかった妊娠のご質問なのかな?と早とちりしてしまいましたがそうではないのですね。

でも、わたしも、質問を見てそうそう…と深くうなづきました。
自分は人間自体をあまり好きではなく、自分のことも全然、好きではなく、ぼんやりと生きていたのですが。。ですから、けっこんなんてしないだろうし、子供なんてもってのほか、、、と思っていたのに、なぜか早くに結婚し、
子供も、周り(というか、義母。)が言うままに、いたほうがいいのかナーなんて思いつつ、産んでみたらかなり大変で…絶対うんだ方がいいって!かわいいって!といっていたわりに、大変なときは誰も手伝ってくれないし…若いときにうんだので、周りはまだまだ楽しい盛り、なんだかそんしたなあと…そういう気持ちもあって、いっときでもいいから開放してーといつも思っていて。私を知る友人達は、"子供が子供を生んだー!"と言いましたね…

一分でも私がいないとなくし、"付いてこないで!"と2さいの子供にあたったりもしてました。
(虐待とかはないですよ…と思いたい)そのときはまさか、子供が扱いにくいのが障害のせいだなんて夢にも思っていなかったし、
(誰でも普通に生まれて普通にそだつのが当たり前だと思っていましたので。)

かわいいのは、かわいい、でも、どうやって愛したらいいのかも知らなくて…(わたしなりに愛情をもって接しても、それが子供に伝わっていないようでした、反応が薄い子供だったので)

そのご、子供が、落ち着いてきた4さいころ、ぼくはお母さんと結婚する、といったときに、
ええ?なんで??
こんな私を無条件にすきって言うんだ…子供ってすごいなあ…
と思いました、それで本当に欲しいと思い始めて二人目ができたんですが、そのときは、
もう子供が泣こうとわめこうと、めろめろにかわいかったです。生んで何年もたって、母性スイッチがやっと入った感じです。

で、うえのこは、障害がみつかって、小学校も特殊学級だし、義母なんかは、次の子は障害があったら困るからどうの、とか言いますけど、全然構いません、もっと子供がいたらいいなあと思います。すごく世間体にこだわる大人よりも、子供たちと話してるほうが楽しいし。
大人でも、障害があることとかぜんぜん気にせず 当たり前に付き合うことができる(でも私がこまっていたらスーっと助けてくれる人が何人もいる!)そう.いう人もいるんだなーとそれで人を見分ける事もできるし。

見栄をはったり、噂話に翻弄されるとかそういうわずらわしさとは違う世界があるのを知ったし、
子供のほうも、お母さんが完全な存在じゃないって知ってるくせに それでも好いてくれる
恐るべき存在だと思います。(大人って、やさしいから、とか、何々だから好き、って条件付で考えることが多いのに)

親として立派に!と思い始めるとプレッシャーですが、
自分が知らないことは知らないと子供にそのまま言えばいいし、間違ったら、"あ、私がまちがった、ゴメン。次はこうしよう"といえばいいのだし。

虐待、、、というのは、自分の子、と思うからそうしてしまうのかも、
おやこで、たまたま一緒にすんでいるけど、いつまで続くかどうか分からないし、
子供によっても個性も人生も子供のものだし、いま一緒にいれる時間って子供がいる人の、
特権だと思います。(かといって、子供がいないから不幸とは思いません。それぞれ違った幸せがあり、自分もかわっていくし、状況もいつも変化しているので、比べることはできないと思います)

意味不明な長文になりましたが…ご質問者様が、無理をせず、幸せを感じていられる、そしてその幸せを、いっしょに味わえる家族が、もっといたらたのしいナーと自然に思われるなら、それは子供にとってありがたい環境だと思います…
それは子供に障害があっても、無くっても同じだと私は思っています、
(リスク、、、ということばがあったので、もしかして障害関連のことかと思いましたが、違っていたら失礼します。何らかの病気や、不自由や障害を持った子供は、割と多いのだそうで、すうパーセントはいるそうです。障害や病気があることを、とても、なやんでしまうひともいれば、悩まないことを選ぶ人もいる、それは自分で選べることで、不自由=不幸じゃないと思うのです。-+うちの障害ありの子も(なしの子も)、じぶんに何か違うところがあると知ってるようですが、それゆえの苦労もしてるんでしょうが、よく食べよく眠って幸せそうであります。)

お幸せをお祈りしつつ。
    • good
    • 0

私もそうでした。


30歳で結婚しましたが、子供を欲しい気持ちが露とも涌かず、二人の生活を楽しんでいました。
当時の気持ちを思い出すと、「こんな世の中に生まれても子供が可哀想。(精神年齢的に)子供が子供を生んでもまともに育たない。将来PTA等お母さん同志の付き合いが面倒。子供を一人育てるのに1000万掛かるなんて金銭的に大変。」等と思っていました。
一度、妊娠して流産してしまったのですが、正直言って、悲しくもなんともありませんでした。
なんで結婚=子供なんだろう?という疑問もありました。
そして、義父母の必要以上の介入により、それに逆らえない夫とは、3年程で結婚生活を解消しました。
その3年後、36歳の時に再婚しました。
夫は初婚です。
やはり、子供を欲しい気持ちにならず、当初から共働きを続けて39歳になりました。
時々、「あぁ、もうすぐ不惑の歳になるな、このまま子供を持たずに老いていくんだな。なんだか寂しい人生かな」という気持ちがもたげて来ました。
「でも、今更この歳で子供は無理だし」と思っていたし、実際子供は作らないようにしていたのですが、それが思わず妊娠してしまったのです。
妊娠が判明した時には、戸惑いと驚きで一杯でしたが、不思議と不安はありませんでした。
あれほど子供を持つことに対して、あれもこれもと不安を数えていた私が、妊娠=出産が当然という気持ちになっていたのです。
結局、遅まきながら、私の出産適齢期はその時だったのだと思います。
出産時は40歳になっていました。
つわりも無く、経過も順調でしたが、出産時は子宮口が開かず軟産道強靭で帝王切開になりました。
規定通り34週まで働き、産休・育休1年取得の後、職場復帰しました。
現在3歳になりますが、忙しいながらも充実した日々を送っています。
同じ働くのでも、子供が居ると居ないでは、自分の人生により大きな充実した責任感を感じています。
老いていくだけだった自分の人生が、とても実りのあるものに思えます。
子供のために使うお金も惜しくありません。

私の人生、参考になりますでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

気持ちのいい文章でした。
これってやはり母性の仕業なのでしょうか・・・。

>自分の人生により大きな充実した責任感を感じています。

結婚の時は何の不安も無く夫に飛び込みました。大変な事も多々ありますが
毎日が充実し、心地よい責任感が人生を豊かなものにしてくれているなと
実感しています。子供はそれと同じような、それ以上の存在なのでしょうかね。

とても参考になりました、本当にありがとうございます。

お礼日時:2004/11/26 20:50

初めまして。

先月子供を産みました。正直、産む寸前まで私も子供を育てていくってことに不安があり、そして愛せるだろうかと悩んでいました。別に子供が嫌いって言うことはないのですが。。妊娠も計画無しのいわゆる出来婚です。今だから言えますが、何度もおろそうって考えたこともしばしば。いざ出産ってなって子供を産み子供と対面した時も正直かわいいとは思えませんでした。今子供は2ヶ月になろうとしています。毎日毎日成長していく姿やしぐさをみるたびこの子に出会えて本当によかったと心から思います。女の人は、少なからずみな母性本能を持ち備えているんだと思います。
今は、愛せないかも。。って思っていてもいつかかわいい、子供が欲しいとおもってくる時期が必ず来るのではないでしょうか??そして高齢出産のリスクは時代とともに医療もしんぽしてきますよ。安心してゆっくり考えてはいかがでしょうか?何もアドバイスになるような事が言えませんが、お許しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母性って子供と共に育てられるものかもしれませんね。
手放しでカワイイ!って思える親ばかりではないということでしょうか。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2004/11/26 20:47

datteさんのご相談、三年前の私かと錯覚するくらいでした。

子供を産むまでは、全く同じことを考えてました。

35歳で産みましたが、周りは43歳で出産などもあり、けっこう年齢の事はあまり問題がないように思えます。昭和30年代生まれで不妊治療をしている人は珍しくないですよ。

何より、10年後のご自分ことを考えてみてください。これ!と言ったヴィジョンが浮かびますか?私はそれを考えると「40過ぎの私には、今より歳をとったおばさんの自分しか浮かばないっ!」と思い、出産を決意しました。

もう…産んでから1年半は地獄でした。辛いの何のって。産後うつにも罹ってしまうし。でもこの経験のおかげでこんな書き込みにも参加できるし、母になったことで世界が180度変わり、今まで付き合った事のない人種とのつきあいや、知識が増えるなど、結局プラスだったなぁ~と思っています。子供を産むほど、経験したこと有る人と無い人との差がでる出来事は無いと思います。

はっきり言って自分の子しか可愛くないです。でも何とかやって行けています。今は、自分が生きていた証拠をこの世に残せたかなぁ?とも思っています。

迷っておられるなら、ぜひ産んでください。きっと素晴らしい世界が待っているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じように考えていたんですね、そういう方が出産を素晴しいと思って
いられることは私にとってとても心強いです。回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/26 20:45

いろいろなケースがあるので、必ずそうとは言えませんが、人の子と自分の子は全然違い、とても可愛く感じるものですよ。


母性本能ってすごいんですよ。妊娠出産でぱぁーっと開花する感じです。

私の女友達に「子供は嫌い」とずーっと言っていた人がいますが、自分の子供ができてからは、激しい親ばかに変身してしまいました。

子育ては思っていた以上にたいへんでした。
でも、自分の中にこんなに母性愛があったんだ、とつくづく感じます。
たいへんだけど、妊娠前に戻りたいかというと、絶対にNOです。

もちろん世の中には虐待してしまったり、子供を愛せない母親もいます。
でもそうなるには、何かしら原因があるのではないでしょうか?
あなたが普通に両親(またはその代わりの大人)に愛されて育って、今ご主人と愛し合っているのなら、普通に自分の子供を愛するようになることの方が自然ではないでしょうか。
高齢であるということは精神的余裕がある状態で子供を迎えることができるというメリットもあります。
私は39歳で出産しましたが、そう実感しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>普通に両親(またはその代わりの大人)に愛されて育って

#8のお礼にもしましたが、小さい頃親に構われなかった思いが強くて、
子供を愛せないかも?と思う気持ちが強いのかもしれません。

皆さん子供をもって幸せそうで、なんだか子供がほしい気持ちに傾いています。
回答いただいて感謝しております。

お礼日時:2004/11/26 20:44

結婚6年目、36歳です。

今5歳の息子と1歳の娘がいます。30歳の9月に結婚して11月には妊娠してしまったので、「こどもが欲しい」と考える前に出来てしまいました。いずれ欲しいとは思っていましたが、こんなにすぐに出来ると思っていなかったですが、「もしかして出来ない体だったらどうしよう」という不安もあったので、一番には「出来てよかった」と思いました。

ただ、私はそれまで赤ちゃんを特にかわいいと思ったことが無くて、15~6歳の頃、一回り違う従姉妹とかが生まれて、周りの人が「かわいい!」と言いながらあやしていても、ちょっと離れていて「ふ~ん」という感じでした。私が結婚したときは兄も結婚したばかりでまだ甥っ子も姪っ子もいませんでしたので、身近に赤ちゃんはいませんでした。でも、25~6歳になって、年上の従兄の子どもと接してもやはり「赤ちゃんってかわいい♪」という気持ちにはなりませんでした。3~4歳でこちらの言うことが分かるようになると「面白いなこどもって」と思いましたが・・・。

だから、「出来てよかった」という反面、「かわいいと思えなかったらどうしよう・・・」という不安はありました。そのときにテレビで見た番組で言っていたのですが、「育児放棄をする女性やまだ寝てばかりの赤ちゃんをベビーベッドから動かないからと平気で買い物に行ってしまう女性の中には、生まれてすぐになんらかの理由でスキンシップをとらなかったことで、母親に必要なホルモンが出ていない」と。また、普通に接していても、ホルモンが出るかどうかは個人差があって、出にくい人もいるそうです。

その番組の中で自分の子どもを「特別かわいい」と思えないため、あまり抱っこもしないという女性が何人か紹介されてました。そして、その何人かに今までよりも意識してたくさん抱っこしたり、話しかけたりしてくださいと指示しました。すると何週間か続けるうちにママの気持ちに変化が出てきたそうです。

私は逆子と子宮筋腫があったりしたため、帝王切開で産みましたが、赤ちゃんの顔を初めて見ても「ふ~ん」という感じだったし、麻酔が切れたあとに横にきたときも「へえ(嬉)!」(これがそうかあ・・・笑)という感じで「わが子!!」という涙がでるような感激はありませんでした。嬉しかったですけどね。帝王切開だと麻酔や薬の関係ですぐに母乳をあげられません。しかも、初めはお乳に血が混ざっていたため、さらに一日待たされました。その上、切迫流産だったため乳首のお手入れは厳禁とされ、非常にのみにくい乳首でした。

だから、おっぱいをあげようと思ってもうまく出来ず赤ちゃんも飲まそうとすると抵抗して泣くので、おっぱいを吸われて感じる「母の実感」などは沸きませんでした。だから、私も母親としてのホルモンが出ないのではないかとまた不安になり、母子同室になった日から、暇さえあれば赤ちゃんが起きていても寝ていても抱っこしてました。疲れてくるとベッドの背もたれをあげて、ラッコのように抱っこしたまま横になってました。

退院しても、母親に「抱っこばかりしてないで、さっさとやることやっちゃいなさい!」と怒られながらも、出来る限り抱っこして歌うたって、話しかけてとやりました。初めは、半ば強迫観念にかられて義務でした。実際、ホルモンがどうだったのかはわかりません。結局、2人とも予定帝王切開で陣痛もほとんどくる前に「産んだ」というより「出してもらった」という感じなので、自然分娩のお母さんよりは少しこどもに対して客観的かなという感じはしないでもありませんが、それは性格や考え方にもよるだろうし、よくわかりません。でも、スキンシップをなるべく取ったせいか分かりませんが、今は「自分の子は特別かわいい」ですよ♪

もし、datteさんが、この先、赤ちゃんが出来て「特別かわいい」と思えなかったらだまされたと思って、なるべくたくさん抱っこして話しかけてスキンシップしてみてください。初めは義務でもいいんです。無理に笑わなくても良いんです。ただ、イライラせず、穏やかに。

私は自分の親に対しての反感が強かったせいか、自分がされて嫌だった気持ちをこどもに持たせたくないというのはあって、今でも半分こども寄りの気持ちなのです。だから、自分が「こどもの親」という自覚は少し薄いかもしれません。もちろん、「こどもを育てる」という責任は感じていますが、「自分がどのように生きていけば良いか、こまごまとしたルールを教えてあげる小さな後輩」のような意識と言った方が近いかもしれません。

おなかの中にいたときは良くも悪くも「一心同体」でしたが、おなかから出すときには「ああ、とうとうほんとに別の人間になってしまうんだなあ」とちょっと寂しかった気持ちを覚えています。生まれてしまえば、その子の人生ですから、その子がいずれ一人できちんと生きていける日まで、教えて支えてあげる、そんな気持ちです。私は母親の盲目的な自分とこどもを同一視するのはこどもにも良くないと思っているので、そんなスタンスでこどもと接しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん色々な言葉をいただき感謝しております。

>生まれてすぐになんらかの理由でスキンシップをとらなかったことで

私は次女で静かな子であまり親の手がかけられませんでした。
子供ながら黙ってはいましたがとても寂しかったです。
気付けば他人とのコミュニケーションがうまくなく、打ち解けず、
今思えば人にヒドイことをいったり、いじめられたりした事があります。

そういうことも不安の一つだと思います。
私もたくさん抱っこされたかったなぁ~。思ったことは実践したいです。
本当にそうなんですね、私も多分子供寄り(モロ子供?)の気持ちです。
希望がわいてきました、本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/11/26 20:41

2児の父です。


私は逆です。社会への挑戦などといったらオーバーなんですが。「世間に恥ずかしくないような親になってやる!」とか「世間に恥かしくない大人に育ててやる!」みたいな。まぁ私が勝手に設定したハードルなんですが、、。

 とは言うもののなかなか上手くいかないんですよねぇ、これが。それこそニュース見る度に「俺の育て方は間違っているのでは?」みたいな自問自答の連続で不安になります。でも親も子供と一緒に成長していけば良いと根拠のない自身を持つことにしています。

 でカミさんともそういう話をするのですが、彼女は頭では分っていても現実の忙しさでそういうこと忘れちゃうみたいです。つまり私は理想主義、カミさんは現実主義なんです。それでも二人でよく話し合い、妥協点みたいなものを見い出しています。とりあえず世間様に後ろ指をさされない程度に育てているとは思いますが、ひきつづき努力したいと思います。

 心配ご無用です。質問者様のように親の資質について自問自答することもなく親になる事に対してなんの自覚もないまま親をやっている人は沢山います。また、少し楽観的ですが、そういう親がいたとしても、もしかしたらそれが反面教師になって意外と子供は立派に育ったりするかも知れません。究極にはなるようにしかなりませんから。

 質問者様はすでにこのような深遠なるテーマについて悩んでおいでです。「人を導く」などというセリフはアホな親からはどこをつついても出てきませんよ。甥や姪が普通に可愛いですって?私など自分の子供以外ぜんっっっぜん可愛くないですよ(ここだけ自信あり)!ですから、自信をお持ちになって良いと思います。単純に新しい家族っていいもんですよ。

えらそうにすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

男性からの回答ありがとうございました。

友達に話したら「頭の中で子育てなんかできないから!」なんてきっぱり言われました。
先輩の皆様にもたくさんの言葉を頂いてとっても心強いです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/26 20:35

産んでみたら可愛くなるよ、と無責任には言えません。

でも人生の幅が広がって、面白くなることは確かですよ。人生に、張り合いが出ると言うか。

初めて授乳した時の不思議な気持ちは忘れられません。遠い過去から続いている長い命の連鎖を実感しました。目に入れても痛くないほど可愛いと思うかどうかは個人差が大きいと思いますが、「こんな駄目な私を母親と慕ってくれるのか」と涙ぐみたくなることがよくありました。子供のためにも恥ずかしいことはするまいと思うし、笑ってくれるとやっぱり嬉しいですね。

ご主人の気持ちがわかりませんが、ほしがっているのなら、なるべく若いうちに産んで抱かせてあげれば?と思います。
私の親戚に不妊治療の甲斐なく子供ができなかった仲のいい夫婦がいるのですが、40になるころに、(高齢出産だとダウン症などは増えるという話なので)
「産まれても障害児かもしれないから」と私が言うと(私の子の一人は障害児です)、「それはもう、覚悟の上です」と返され、ああ、こんなにほしがっている人のところに産まれた子供は幸せなのになあ、と思いました。

子はかすがい、とよく言いますが、夫婦の共通の話題や力を合わせて守らなければならない存在が誕生するのは、夫婦の絆を強くしてくれると思います。
何と言っても、自分の遺伝子を受け継いでくれる存在がいるのって、心強くないですか?(残すほどの遺伝子じゃないって娘には言われますけど、、、、。)

私は3人産みながら離婚してしまったのですが、産んだことは後悔していない(産んでよかったです)し、産んだことを責められたこともありません。
産む産まないは個人の勝手ですが、産めない時になって後悔するとしたら、それはどんなに悲しい涙かなあと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>こんな駄目な私を母親と慕ってくれるのか

産んだらそれはもう可愛く思えるかは不安ですが、これなら思えそうな気がします。
やっぱり後悔したくないから悩んでいる暇は無いといえばそうなんです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/26 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!