アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

姉が旦那をなくし、お墓の購入を検討しているようです。
私も50代主婦、そろそろ考えなければと思っています。

少しでも姉の力になりたいんですが、恥ずかしながらお墓の知識がありません。
檀家でない場合はどこでも購入可能ですか?
最近は納骨できるところも色々あるようですね。

A 回答 (5件)

県や市がやってるところもあります。


ただお墓は最近思うのですが継承が大変です。
我が家も同じ墓の敷地に遠縁の墓があり、そこの継承者がいないためうちが面倒を見るか永代供養に出してしまうか迷っています。
作るのは簡単ですが墓仕舞いに何十万もかかるお墓、よくご家族で話合った方がよろしいのでは?
    • good
    • 2

将来的には、亡くなったご主人のお墓に一緒にはいる、ということですね。



まず、お寺ですが、ご主人の宗派のお寺で、墓地の権利を売り出している所ならどこでも大丈夫です。(お寺によっては宗派は問いません、というところもありますが)
檀家でなくても良いです。
墓石などは、そのお寺に出入りの石材店があります。

お寺以外だと「〇〇霊園」というような、公営や民営の墓地があります。
宗派は問いません。
墓石などは霊園の周囲に石材店があります。

「納骨だけでお墓はいらない」というのであれば、「納骨堂」という共同の納骨システムがあります。
マンションのように多くの故人のお骨を納骨しています。
お寺がやっている場合もありますし、民間がやっている場合もあります。

墓地不足が問題となっており、墓地も高額で墓石も必要ですから、どんどん郊外になっていきます。

都市部に住んでいれば、今後は利便性の高い納骨堂システムが増えるでしょうね。
    • good
    • 0

最近は OO霊園 や OO墓地 がいっぱいありますので どこでもどうぞ


死んでいないうちからお墓を作るってこともできます 「寿陵」といいます
「宗旨・宗派は問いません」というところも多いです
ロッカー式の納骨所もあります。

お墓は その地方によっても事情が違うので ここで具体的には言えません。
場所と墓石で200万くらい見ておきましょう 年間の管理費は1万円くらいみておきましょう
(東京はすごく高いらしいですし 某場所では「墓を作らせない」そうですし 逆に「墓じまい」が殺到してすきすきの墓苑もあります)
    • good
    • 0

檀家でないようなら、今からお墓を持たなくてもいいような気がします。


納骨堂や永代供養を考えてみるのもよいのでは。
https://sougi-osoushiki.com/column-detail/172
    • good
    • 1

長く複数のお寺に参禅してきて数年間お寺に勤務したこともある者です


一般的な人らよりは、はるかに数多くのお寺さんと会話してきました
そうして仏事周辺に関わる業者らとも会話をしてきました

菩提寺があるのなら、まずそちらに、ご相談されるべきです
相談抜きですと、お寺さんが不愉快な思いをするだけでなく迷惑します
菩提寺をもたない場合には、あらたな墓の建立をおすすめしません
建てた以上は維持しなければなりません 建てておしまいではないです
一定期間ごとに墓地管理費用が発生します やがて祭祀継承者がいな
くなれば墓じまいをしなくてはなりません いちいちコストがかかります
墓地管理費を滞納したまま、いずこかへ消える人ら、けっこういます

あらたな墓の建立のため、どこかのお寺さんへ入檀というのも、おすすめ
しません とても信仰心篤い人なら別の話しですが

永代供養塔や納骨堂もありますが、ほかにも骨仏というものがあります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!