プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は独身(×1)で子供もいませんが私の家の仏壇には親の位牌があり、小さいですが親のお墓もあります。
私には兄弟もなく親戚も皆無な状態です。
私の死後に位牌や墓はどうなうるのでしょうか。
身寄りのない位牌を預かるという広告を出している仏具店などもありますが、どうしたものでしょうか?

A 回答 (4件)

ANo.2です。


>永代墓とは具体的にどなような?

お寺によって呼び方が違うとは思いますが、私の家が檀家になってる御寺では、合祀墓といって、ちょっと大きな墓石を立てて、その下にお骨を納めるという方法をとってらっしゃいます。○○家の墓という形でなく、△△寺合祀永代供養墓って刻んであったと思います。骨壺にいれて納めるという方法でなく、土に還る袋にお骨を入れて納める形にされてまして、個々の家々ではないので、入るのはいろんな方が、そのお寺の檀家さんですが、たくさんの方が入る方式になっています。
そこを申しこまれてる方は色々で、私のような独り者もいれば、子供はいるけど、遠く離れた所にいるので、亡くなった後は、その墓に入ることを頼んでるという方もいらっしゃいます。

この回答への補足

なるほどそういうお墓もあるのですね。檀家になっているお寺にそのそのようなお墓があるかどうか確認してみます。いままで聞いたことはありませんが。

補足日時:2008/11/06 23:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/06 23:49

#1です。


墓の処分は壊して(石屋さんに頼みます)墓地を更地にして公営に返します。中の骨(あればですが、土に帰っていれば、少量の土をとって)をお寺の納骨堂などに入れてもらうのです。
地獄の沙汰も金次第で、金さえ出せば、寺はやってくれますよ。
一度、寺に相談されてはいかがでしょうか。丁寧に教えてくれます。

この回答への補足

父が死んだ時に、父の実家のある地方には父の本家の墓(合ったこともない遠い親戚の方が今は管理されています)があるのですが、なにぶん他県で遠いものでして私が住んでいる市で埋葬することにしたのですが、そのとき管理などのことも考え納骨堂を希望したのですが、今の檀家になっているお寺(父の葬儀のときに母の本家筋になる方・・かなり遠い親戚でその家も既に代替わりしているので今は付き合いはなくなっています・・の紹介で檀家になったのですが)の納骨堂に空きがなく、他にも色々探したのですが見つからなかった為に今の公営墓地に墓を立てた経緯があります。私も納骨堂が見付かればそちらに墓を移したいとは思っているのですが、空きのある納骨堂があるお寺があっても宗派が違ったりとかで今に至っています。墓地の移転には法的手続きがいるそうですが行政書士に頼べば手続きはやってくれると聞いています。
今の公営墓地は管理は民間委託(石屋さんです)されているので遺骨を移した後のことは石材店にまかせれば問題はないとは思います。

補足日時:2008/11/06 23:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/07 00:32

私も独り身です。


兄弟はいますが、甥や姪に迷惑かけたくないと思い、40歳になった時点でお寺に永代供養を頼みに行きました。私の場合、病気持ちでもあるものですから。
大学生になる甥は、心配いらないって、小さい時から可愛がってもらったんだもん、先々するよって言いますけど、その時になって、叔母ちゃんの・・・って迷惑がられてもイヤですから、お寺に永代供養と永代墓に入れてもらうように頼んでます。
ちょっと費用はかかりましたけど、人間、いつどうなるのかわかりませんので。

この回答への補足

>永代墓
とは具体的にどなような?

補足日時:2008/11/06 19:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/06 19:17

ご心配なら、寺に頼んでおくことです。


それなりの金はかかりますが、死後は永代供養してくれますよ。
墓の処分も寺がやってくれます(仏壇もです)位牌は寺が預かって永代供養とします。

この回答への補足

私も位牌は寺で預かってもらえるのではないかと思っていたのですが、墓はどうなんでしょうか。私が檀家になっている寺の納骨堂とか、寺が経営にかかわっている霊園とかでしたらお寺にお願いできるのではとも思うのですが、墓がたつているのは公営墓地なものでして、ご住職も納骨の時に来ただけです。
>墓の処分
とは具体的にどのようになるのでしょうか。

補足日時:2008/11/06 18:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/06 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!