
野沢温泉スキー場に通い初めて30年弱になるのですが・・・
先日、友人と野沢温泉スキー場に滑りに行った際、日影ゴンドラに乗っているときに聞かれました。「山の中に木々が一直線に伐採されているところがあるけど何でやんやろなぁ~」と。
私の記憶ではたしか、日影ゴンドラが設置される前に登行リフトがあって、日影ゴンドラが設置運行されるようになったあともそのリフトが動いていて乗った記憶があるのですが。
それとゲレンデマップのリフト図にも第一登行リフトなるものがあったような記憶があるのですが。
昔の野沢温泉スキー場のことに詳しい方、教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
質問文では実際に目にされた「伐採されているところ」と、質問者様の記憶する「かつてあった登行リフト」が一致する、同一の物・場所とは限らないと読み取りましたので確認したまでです。
ご質問の「かつてあった登行リフト」がどの当たりのどれを指すのかはご記憶にお任せするしかありませんが、おもしろい物を見つけましたので現在の物と比較しご覧ください。
http://old-skier.seesaa.net/article/456624231.html
ありがとうございます。
添付していただいたHPのリフトリストを見ると私が野沢温泉スキーに行き始めた少し前のものですね。
見てみると「登行リフト」なるものの表示がないので、私の記憶違いのようでした。
わざわざ教えていただきありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
あなたの記憶、またお友達のいわれる「山の中に木々が一直線に伐採されているところ」というのは現時のゲレンデマップのどこを言っておられるのか?
ゴンドラから見える1直線の伐採カ所とはゴンドラ経路の真下に交差する赤○のいずれかをいっているのか、遠くに見えるほかの箇所を言っておられるのか?

ありがとうございます。
ご指摘いただている赤丸のところはコースですよね?
それではなく、ゴンドラから見ると上の方に木々が生い茂る山肌に一直線に木がなくなっている部分のことで、マップのどこかといわれてもわからないのですが・・・。
質問の本文で回りくどい書き方をしましたが、登行リフトなるものが存在していたかどうかということを確認したく、ご記憶の方がいらっしゃって「確かに昔、そういう登行リフトがあった」というご返答か?「野沢温泉スキー場にはそいうのは無かった、あなたの記憶違いです。」というご返答を期待していたところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんなものは(工具)存在しな...
-
私は、58歳の男性です。 スケー...
-
リフトは見知らぬ女性と相乗り...
-
リフトが怖いです。
-
スキージャム勝山に行くのです...
-
下呂温泉か道後温泉に行こうと...
-
初心者ですがリフト券は必要で...
-
リフトやゴンドラのケーブル
-
日光、霧降高原の子連れでの散...
-
リフト券の譲渡って?
-
2階建物に荷物用リフトをつけ...
-
赤倉温泉スキー場について
-
ソリでリフトに乗れますか?
-
最近ナイキのエアリフトを購入...
-
来月苗場に泊まりでスノボーに...
-
早朝6:00に着くので2時間ほど時...
-
niseko ヒラフで リフト運行が...
-
北海道ローカルゲレンデの情報...
-
スノボーについて事細かく教え...
-
川場スキー場の右側の不動リフト??
おすすめ情報