
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には乗れません。
ソリでのゲレンデ滑走の危険性もさることながら、スキー用のリフトは終点で乗客が滑り降りることを前提に設計されていますので、降車時が危険なのです。基本的には監督官庁である国土交通省の許可が、スキーないしはスノボの装着を前提に下りてますので、法的な問題もあります。
ただ、観光リフトのような低速で運転しているリフトや、減速装置付きで乗客の装備によって乗降時の減速が可能な場合は、スキーないしはスノボの装着なしでの利用も認められている場合はあります。
したがって、ソリで利用可能なリフトはかなり少ないのは確かで、No.1の「乗れるスキー場があったら教えてほしいです。」というご回答が出てくるのも不思議でないほど少ないです。あっても、そのスキー場の特定のリフトだけです。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
スキー場によって見解が異なります。ほとんどのスキー場では安全上ダメと言われますが、少々のスキー場で目撃しました。
・山形蔵王温泉
エリアごとに経営会社が異なるので、全部のリフトがOKではないと思いますが、ここは今時珍しくキッズゲレンデがひとつもないスキー場で、たまにゲレンデのど真ん中でそり滑りしているのを見ます。(怖)どう考えてもリフトに乗って滑っているとしか思えないところで…
・みやぎ蔵王白石
どこかに「そり乗車OK」と書いてありました。実際大人の方で滑っているのを見ました。(昨シーズン)
でも、平日以外危なそうな気がします。スキーヤーやボーダーがコケたら身体や頭にエッジがぶつかりそう…
本格的なそり専用コースがあるのは、新潟の「セントレジャー舞子」です。
http://www.centleisure-maiko.com/skiing_slope/so …
シングルリフトですが、400mもあれば満足ではないでしょうか?
他にも、「チューブスライダー」「スノースライダー」といった浮き輪のような物を使った専用コースであれば、あちこちのスキー場にありますよ。
ゲレンデの脇に溝状のコースを作り、スライダー専用にしています。
また、キッズゲレンデに「ムービングベルト」とか「スノーエスカレーター」を完備しているところであれば、それを使ってそり滑りが楽しめます。
リフトよりは短いですが…
No.3
- 回答日時:
どのようなソリなのか分かりませんが、スノースクートならリフトに乗れるゲレンデがあります。
かなり重いですがね。そういうスキー場はレンタルのもあったりします。(参考まで)No.2
- 回答日時:
ソリって、あの子供が乗るようなプラスチックのソリですよね?
おそらくダメだと思いますよ。
お察しの通り係員に止められると思います。
構造上、思ったように曲がれない、止まれない。
など、一般のスキーヤーやスノーボーダーと
同じゲレンデにいたら非常に危険ですから。(お互いに)
やりたいなら、お子様ゲレンデなど、専用の所でしょうね。
もし、すごくスリルやスピード感を味わいたいと言うことなら、
一見、似たような感じのリュージュ(ソリ)と言う競技を
体験できるような所を探してみるといいかもしれませんね。

No.1
- 回答日時:
どこのスキー場でも乗れません。
乗れるスキー場があったら教えてほしいです。
ソリはスキーやスノーボードのように速度や方向の制御ができないので暴走して大怪我もしくは死亡するだけです。
コースによっては30度くらいあるので、そこを自由に滑走できるソリがあったら新しいスポーツの誕生です。
子供用ゲレンデの動く歩道などなら乗れます。
3歳児でもOKなので。
保護者同伴でどうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんなものは(工具)存在しな...
-
私は、58歳の男性です。 スケー...
-
リフトは見知らぬ女性と相乗り...
-
リフトが怖いです。
-
スキージャム勝山に行くのです...
-
下呂温泉か道後温泉に行こうと...
-
初心者ですがリフト券は必要で...
-
リフトやゴンドラのケーブル
-
日光、霧降高原の子連れでの散...
-
リフト券の譲渡って?
-
2階建物に荷物用リフトをつけ...
-
赤倉温泉スキー場について
-
ソリでリフトに乗れますか?
-
最近ナイキのエアリフトを購入...
-
来月苗場に泊まりでスノボーに...
-
早朝6:00に着くので2時間ほど時...
-
niseko ヒラフで リフト運行が...
-
北海道ローカルゲレンデの情報...
-
スノボーについて事細かく教え...
-
川場スキー場の右側の不動リフト??
おすすめ情報