
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「clean all」 と言うのは、コマンドプロンプトで 「diskpart」 を実行する時の 「clean all」でしょうか?
https://qiita.com/aoi70/items/75f61ec679c1c1b71f8e
これは、選択した HDD の全内容を消去するコマンドで、確か "0" フィル → "FF" フィル → ランダムな数値の書き込みを行って、HDD に残っている痕跡を消去していたと思います。廃棄した HDD の内容を、第 3 者に読み取られないようにするためのものです。
「secure erase」 は主に HDD/SSD に対して使用するデータ消去コマンドです。SSD については、性能を復活させる目的で使われる場合が多いと思います。
https://marvelsoflife.com/2017/06/03/post-5529/
「secure erase」 は HDD/SSD 自体に組み込まれているようですね。特に SSD には効果が高いようです
<下記引用>
これに対し、Secure Eraseではウェアレベリング機能を解除してから書き込みが行われるため、SSDやUSBメモリ等のデータも安全に消去することが可能。
もちろん消去実行後のデータ復元は不可能ですし、後述する通りディスクの性能回復を期待できることからもSSDのデータ消去に対するSecure Eraseの有効性は高く、最大のメリットがこの点にあると言っても過言ではないのです。
<引用終了>
「secure erase」 は使っていましたが、元々 HDD/SSD 自体で "0" フィルを行う機能と言うことは知らななかったです。
https://lateadopter.net/secure-erase-by-bios/
「clean all」 と 「secure erase」 は、実際には同じような効果を得られますが、その目的が違うようです。HDD に関していえば 「clean all」 の方がより高性能で、SSD に関していえば 「secure erase」 が目的に適っているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) ブラウザのブックマークの同期の仕方についてお尋ねします。 1 2022/08/10 16:44
- TOEFL・TOEIC・英語検定 ②が正解らしいのですが、clean your room 綺麗なあなたの部屋とOとみてあげてclean 3 2022/07/06 03:51
- その他(OS) Windows10の再インストールをしようとしましたが、メッセージが出てきて、どのディスクパーティシ 2 2023/07/24 20:25
- ノートパソコン Lenovo ideapad gaming LaptopでのBIOSについて win11でValoa 1 2022/05/22 14:22
- その他(パソコン・周辺機器) チャレンジタッチ3 改造 アプリインストールできない 1 2022/07/01 14:43
- C言語・C++・C# Clean Cをおしえてください? C リファレンフマニュアル 1 2022/05/16 18:01
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 りそな銀行のvisa secureでロックがかかってしまいました。 この場合、りそなのキャッシュカー 1 2022/03/29 18:06
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) マイナンバーカードの撮影をしてその画像ファイルを削除しましたが、その時にCC Cleaner, Cc 3 2022/10/20 06:09
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 EFS(内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する)はHomeエディションでは使えませんか??? 1 2023/05/20 18:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯電話の写真を完全に一度に...
-
サーバのデータ消去について
-
TeraStationのデータ抹消の信頼性
-
データ消去ソフト
-
NVME M.2SSDはマザーボードのM....
-
CD-R CD-RWの見た目の違い
-
FAXデータの消去方法を教えてく...
-
firefoxのパスワードはハードデ...
-
パソコン処分 ハードディスク...
-
PCに消去できない一時ファイル...
-
DVD-RWのクイック消去と...
-
HDD完全消去できたかどうかの確...
-
ヒストリーを消す方法。
-
ドライブの無いノートPCのHDDの...
-
MACの工場出荷時にしたいです。
-
VistaでCD-RWを素早く消去するには
-
個人情報が気になる壊れたHDDは...
-
SANYO FAX SFX-P370のメモリー消去
-
データの復活
-
ハードディスクのデータを完全...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-R CD-RWの見た目の違い
-
フォーマットしてもDVD-RWの空...
-
PCに消去できない一時ファイル...
-
DVD-RWが数回でダメになってきた
-
NVME M.2SSDはマザーボードのM....
-
HDD完全消去できたかどうかの確...
-
Google map 外部サイトによって...
-
PCリサイクル時のハードディス...
-
(退職)PCのデータ消去
-
DVD-RAM(UDF)ディスクを完全削...
-
DVD-RWは消しても容量減る?
-
パナソニックFAXのメモリ消去の...
-
トラッカーの消去について
-
HDDがどれか分からない。
-
パソコンはwipe outでのデータ...
-
サーバのデータ消去について
-
CD-Rに録音した曲を削除したい
-
DVD-RWをフォーマットできない
-
ビデオテープの消去を速く行う...
-
FAXデータの消去方法を教えてく...
おすすめ情報