
家でねむっているPC9821Xa7eを処分したいと考えています。
リサイクル業者で現在見積もり中ですが
データ消去が昨今問題になっているのできになっています。(ソニーのけん)
昨日PC98用の98DESTROYを使用して5で消去できたと思います。
一応画面では消去できたようになっています。
ただ本当に消去できているかわからないため
お知恵をおかしください。
WEBで検索すると生データみてるのですがいったいどうやって確認しているのか
ちんぷんかんぷんでした。素人で出来る方法をお願いいたします。
素人で難しいのであれば業者など教えていただければうれしいです。
関西の方になります。
よろしくおねがいいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
データ消去は一般的には「ソフトウェアによる消去」になります。
ただ、ご察しのとおり「本当に消去できているのか」をご自身で確証を得ることは難しいです。そのため、ソフトウェアの売り込み表現を真に受けるしかないです。どうしても心配ということであれば、本体からハードディスクだけ抜き出して本体だけ処分するか、データ消去後のハードディスクを取り出して物理破壊することをオススメします。
個人で使っているものであれば、上記の対応で十分です。法人であれば、専門業者に依頼してデータを消去した「証明書」を発行してもらうことをオススメします。万が一漏洩した場合、証明書が法的効力を持つからです。
No.2
- 回答日時:
ソフトでの消去で不安が残るのであれば物理破壊が一番です。
これなら誰でもできます、知識なんていりませんし、HDDを
本体から取り出して金槌でシバキ倒せば大丈夫です。
金槌だけで心配ならドライバーかノミなどを持ってきてそれで
穴をあけましょう、ドリルでも構いません。
これでも不安なら自動車で踏みましょう少しでもHDDの軸受け部
が歪めば普通の方法では中のデータを読み出せません。
まあ、FBIとか公安とかCIAとかそういった組織が出てくれば
分かりませんがそんなモノが出てくるようなデータが入って
なければそれこそ杞憂です。
HDDを物理破壊した後の本体の処分に関しては専門の資源回収業者に
任せるか、自治体に引きとってもらう(要確認)、家電量販店などに
有料で処分してもらうなどがあります。
非鉄系の貿易業者だと本体を送るだけで処分してくれますね。
関西、特に近畿圏なら大阪にある「大畑商事」は何度か利用して
いますが便利です。
ただし、こういった貿易系業者はHDDの破壊や処分まではしてくれ
ませんので自分でHDDなどを必ず取り外した上で送る必要があります。
http://www.ohata.org/tv_delivery.html
処分までしてほしいならこっちでしょうか、ただし事業所は埼玉に
あります。
http://www.highbridge-computer.jp/recycle/
大畑商事みました。送料のみでやってくれるようですね。
物理破壊が一番みたいですね。
いろいろ見積もりしてやってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCリサイクル時のハードディス...
-
clean allとsecure eraseの違い
-
携帯電話の写真を完全に一度に...
-
DVDRAMの容量を増やしたい。
-
パナソニックFAXのメモリ消去の...
-
TeraStationのデータ抹消の信頼性
-
オフコン(AS400)のデータ消去に...
-
BD-Rから消去したら容量は?
-
昨日から質問を初めてみたので...
-
HDDのデータ消去について 電子...
-
モザイク処理
-
いつのまにかwindowsにLinuxが...
-
サーバのデータ消去について
-
CD-R CD-RWの見た目の違い
-
BDW-1100 データの複数消去につ...
-
iPhone 4sのデータ削除について
-
DVD-RWをフォーマットできない
-
「しておきます」は偉そう?
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhone 4sのデータ削除について
-
CD-R CD-RWの見た目の違い
-
フォーマットしてもDVD-RWの空...
-
オフコン(AS400)のデータ消去に...
-
DVD-RWが数回でダメになってきた
-
PCに消去できない一時ファイル...
-
携帯電話の写真を完全に一度に...
-
DVD-RWのデータ消去方法について
-
NVME M.2SSDはマザーボードのM....
-
パナソニックFAXのメモリ消去の...
-
TeraStationのデータ抹消の信頼性
-
(退職)PCのデータ消去
-
パソコンを使わなくなったので...
-
SANYO FAX SFX-P370のメモリー消去
-
PCリサイクル時のハードディス...
-
パソコンのデータ消去について
-
DVDRAMの容量を増やしたい。
-
DVD-RWは消しても容量減る?
-
サーバのデータ消去について
-
clean allとsecure eraseの違い
おすすめ情報