

No.15ベストアンサー
- 回答日時:
補足の回答
タイツやスキニーを普段12時間履いていてきついとか感じていないなら問題ないと思いますが、機内ではむくむので締め付けるものは疲労に繋がると思います。
飛行機会社にもよりますが、
アイマスク、スリッパ、毛布等は席に一セットおいてありますが、乗務員さんに言えば、毛布等なんでも余分に貸してくれますよ。機内は薄着の女性には寒いと思うので、寒さ対策に毛布を余分に借りるか、貼るカイロか上着等羽織る、緩めの靴下を履くと良いと思います。
私はぐっすり寝たい派なので、耳栓持って行っています。
酷い風邪を引いている人が隣の席になってしまった事もあるので、マスクは持って行った方が良いと思います。マスクも乗務員さんに言えば貰えると思いますが。
服装以外の事も書いてしまい申し訳ありません。少しでも参考にして下されば幸いです。
No.16
- 回答日時:
補足拝見しました。
行きは偏西風に乗るので、日本からハワイは乗り換えしない限り、7時間程度で到着します。
韓国までの2時間程度とは違って、6時間以上乗っていると寒さが入ってきます。なにせ飛行機が飛んでいる1万メーターの上空はマイナス50度の世界で、そこに薄い鉄板一枚で仕切られた機内ですから、機体が冷えるとどうしても寒くなるのです。
ですから、必ず長ズボン着用、冷え性なら靴下も厚めで長めがいいでしょう。スパッツとか血流を悪くするものはお勧めしません。上も一番下にTシャツなどを着て(ハワイに着いたら脱がないと暑いから)、トレーナーやパーカーなどを着ているといいでしょう。
現地についたら、緩いパンツはそのままでも上は半袖になる方がいいです。
帰りは逆に機内に入ったらどんどん重ね着していくと、日本に戻ったときにちょうどいい感じになるでしょう。

No.12
- 回答日時:
すみません。
傘はハワイでは使う人がほとんどいないので、雨に濡れて寒い気候ではありませんから、寒さ対策に羽織る上着を持っていかれると良いと思います。持ち物に忘れ物をしたらショッピングモールで大体の物が買えますよ。
書店で、ハワイの本を購入されれば、心配な事がなくなると思います。情報量も多いのでハワイ本の購入をお勧めします。

No.11
- 回答日時:
ハワイに1年間在住経験があります。
3月でしたら雨が多いから傘かな?でも年によって雨の量に差があるので、旅行期間は降らないかも知れません。今年の3月、さらに旅行期間によるので、はっきり断言出来ませんが、朝晩は少し冷え込みます。人の感覚によるので夜でも泳いでいた人もいましたよ。
No.10
- 回答日時:
ハワイに住んでいたことがあります。
どこへ行くにも私はこれが必需品でした。
【パーカー】
《理由》
〇3月はまだ少し寒い時があります。ちょっとしたシャワー(通り雨)も多いのでフードがあるほうがいいです。ロコは傘をさしません。
〇スーパーマーケットやバス等、エアコンでキンキンに冷えています。
〇マリンアクティビティは水着で参加すると思いますが、海かから出ると少し寒いです。
【リュック】
(理由)
〇パーカーをしまったり、何か思いつきで買い物をしてしまったときに、リュックがあると便利です。ショップの袋を手にもって歩くのは不憫です。
〇常に背にしょっているので、盗難なども安心です。
後は、何をしたいかで持ち物がかわります。
とりあえずこの2点は押さえましょう。
楽しい旅行を!
No.9
- 回答日時:
海外旅行に最低必要なものは韓国でも同じですね。
違うのはハワイは入国に際してESTAという渡航認証が必要ということです。お忘れなく。後ハワイで必要なのはサングラス、折り畳み傘かビニールカッパ(カッパは現地でも買えます。折り畳み傘は日本ほど軽いのはなかなかありません)。
薄手のカーディガンなど羽織るもの。案外寒かったり冷えます。
殆どはABCストアというコンビニとドラッグストアとスーパーを足したような店がたくさんあり調達できます。サングラスも現地で買えますが。
それとお金のうち1ドル紙幣を少し多め。チップで必要です。特にホテル到着時にシャトルやタクシーのドライバー、ホテルのベルへのチップがすぐに発生します。
その他、現地のトロリーバスに無料で乗れる手段がいくつかありますがJCBカードがあれば大人2人子供2人無料で乗れます。ワイキキ中心にあるラウンジも使えるので、あると便利です。JCBからメーシーズの割引チケットも手に入ります。
ラウンジはJCBでなくても共通ラウンジは使えます。
変圧器はもちろん変換プラグも不要です。110vなので大体大丈夫ですし、洗面所に100vコンセントがあることが多いです。
そうそう、流行りのステーキレストランなどに行くならサンダルでは行けません。パンプスくらいあると良いです。要は足の甲が隠れる履物があった方が良いです。
上は男はアロハが正装になるので上着は無くても大丈夫です。
No.8
- 回答日時:
海外旅行に最低必要なものは韓国でも同じですね。
違うのはハワイは入国に際してESTAという渡航認証が必要ということです。お忘れなく。後ハワイで必要なのはサングラス、折り畳み傘かビニールカッパ(カッパは現地でも買えます。折り畳み傘は日本ほど軽いのはなかなかありません)。
薄手のカーディガンなど羽織るもの。案外寒かったり冷えます。
殆どはABCストアというコンビニとドラッグストアとスーパーを足したような店がたくさんあり調達できます。サングラスも現地で買えますが。
それとお金のうち1ドル紙幣を少し多め。チップで必要です。特にホテル到着時にシャトルやタクシーのドライバー、ホテルのベルへのチップがすぐに発生します。
その他、現地のトロリーバスに無料で乗れる手段がいくつかありますがJCBカードがあれば大人2人子供2人無料で乗れます。ワイキキ中心にあるラウンジも使えるので、あると便利です。JCBからメーシーズの割引チケットも手に入ります。
ラウンジはJCBでなくても共通ラウンジは使えます。
変圧器はもちろん変換プラグも不要です。110vなので大体大丈夫ですし、洗面所に100vコンセントがあることが多いです。
そうそう、流行りのステーキレストランなどに行くならサンダルでは行けません。パンプスくらいあると良いです。要は足の甲が隠れる履物があった方が良いです。
上は男はアロハが正装になるので大丈夫です。
No.7
- 回答日時:
日本から持って行くべきものと、海外で買うべきものがあります。
※日本から持って行くべきもの
まずは多くの100均小物
・小物洗濯用の小さいピンチハンガー
・洗濯用ロープや洗濯バサミ少々
→水着などを洗って干すときにつかう
・財布
現地のドル札やカードなどを入れる。日本の財布は金庫に入れておく
・防水スマホケース
・ジップロックのような防水袋
海に入らないなら十分、外国だと高い
・ピルケースのようなプラスチックBOX
お薬をいれてもいいが、アクセサリーなどをしまえるので便利
・小さいウエットティッシュとミニテッシュ(多めに)
現地では買えないけど、すごく便利
・延長コード
3mぐらいで3口ぐらいの延長コードを持って行く、ハワイを含めたアメリカはコンセント口は同じなので、延長コードがあれば数人分スマホやカメラなどが充電できる
・ハサミ・爪切り
現地のお菓子のパックなどは意外に固い。
爪切りは意外に使うことがあるが、ホテルには置いてない
・お箸
ちょっと食べたいときに重宝する
または夜ご飯が重すぎて、朝は部屋でおにぎりと味噌汁なんてこともできる
(ABCマートでおにぎりやサンドイッチが売ってます)
・日焼け止め
現地で買ってもいいが、日本と成分が違うので肌が弱い人は日本のものを使いましょう。
・コンタクト用の精製水
現地で買おうと思うとかなり苦労する
・100均のトートバッグなど
以外に「ご飯食べた後、ホテルの隣のスーパーに行きたい」などがあり、その際にリュックなどだと大きすぎたりするので、ポンと入れてもっていける小さめのバッグが役に立ちます。エステなどの時も使えます。
ハワイに限らず欧米だと「日本や韓国などアジアでは100均で売っているようなものがなかなか手に入らないか高い」ということと「薬などは成分が違ったり、使い勝手が違ったり」しますので、100均で「使えるかも」と思ったら買っておいてもいいと思います。
※ハワイで買うべきもの
・ラッシュガード
・マリンシューズ
などの海で使うものは現地のドン・キホーテやウォールマートなどで買うと安い
・お土産バッグ
大量にお土産を買う人なら、下にキャスターがついたお土産バッグを買う方が便利
(ただし、何度も使いたいならこういうのもいい。スーツケースのハンドルに通せるベルト付きがお勧め)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00A6INE68/ref=asc_d …)
・服
Tシャツなどは現地で買ってもよい
・プラスティックのナイフとフォークとスプーンは多めにもらっておくこと
部屋でケーキとかちょっと食べる時にものすごく便利
※ハワイに限らず南国の必需品
パイル時のフード付きパーカー
ハワイに限らず南国は、外が暑くて室内はクーラーが効いています。だから寒い・・
シュノーケルなどでボートに乗ると風が強くて寒い
突然のスコール、でも傘がない
こういうときに、海でもなんでも汚れていいパーカーがあれば、半袖半ズボンの上に羽織るだけでしのげます
ついでに飛行機の中も寒いので、パーカーを着るとちょうどいいです。
※ハワイに限らず海外旅行の必需品
・機内持ち込みバッグに「パスポートと搭乗券を入れられる大きさのポーチ(100均製でいい)とその中にホテル名などがある行程表とボールペン」空港から何度もパスポートなどを出し入れすること、機内で税関申告書などを書くからです。
・ホテルの名前が入った名刺
フロントでもらえます。英語ができるなら問題ないですが、この名刺があればどんな国でもタクシーの運転手に見せれば連れて行ってくれます。
では、よい旅を
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) 海外旅行に行くときにコロナのいろいろな事が緩和されましたが、本当に日本から外国旅行にコロナ前と 2 2022/09/08 12:59
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 1人で海外旅行(ヨーロッパ)に行くのは危険でしょうか? 現在大学生(女)なのですが、1人で海外旅行に 8 2022/12/31 12:18
- 新婚旅行・ハネムーン 新婚旅行に行けないモヤモヤ解消方 5 2022/04/18 10:44
- ハワイ・グアム ハワイに行きたい!と、行きたい場所は合ったけど、現地でしたい事が全く違い恥ずかしかったです。 私は、 6 2023/03/01 18:25
- 新婚旅行・ハネムーン 旅行に詳しい方に伺いたいです。 今年5月にハネムーン旅行を予定しており、行き先に迷っているのでご意見 7 2023/01/15 01:12
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) ビーチリゾートについて教えてください! 3 2022/04/23 10:28
- 飛行機・空港 海外旅行に詳しい方よろしくお願いします! 今度の長期休暇に韓国とタイに行く予定です。 日本出発→韓国 7 2023/05/23 20:02
- その他(海外) 初めてハワイに行ったのですが、空港は熱海と言われたらそう見えるし、ワイキキの雰囲気がディズニーランド 6 2023/07/13 17:05
- 化学 ALPSで除去されないものとは何ですか。 。。。引用。。。 風評被害などを懸念する地元住民、とりわけ 6 2023/08/25 12:13
- アジア 韓国での冬の服装 2 2022/06/15 15:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハワイの2月の気温について教え...
-
ユナイテッド航空でハワイへ、...
-
ハワイ経由のアメリカ行き格安...
-
ハワイで変圧器を購入したい
-
ハワイの住所はどう書けば良い...
-
どのような家庭、収入の方が毎...
-
ESTAについて。 去年ESTA申請し...
-
ハワイへ飴などのお菓子の持ち...
-
アメリカ・ハワイの入国につい...
-
アメリカ・ハワイへの入国につ...
-
11月下旬に新婚旅行(海外)に行...
-
3月にハワイに行きます⸜ ( ˆ࿀ˆ ...
-
スーツケースにペットボトルを...
-
日付変更線を越す国へ旅行する...
-
ハワイ☆お土産でオススメ教えて...
-
ハワイからの飛行機について
-
ハワイ? グアム?
-
ハワイ(ホノルル)でお勧めの...
-
同じ海。
-
グアムにはレイの文化はないの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユナイテッド航空でハワイへ、...
-
ハワイ(オアフ島)までのゴル...
-
ハワイの住所はどう書けば良い...
-
ハワイへ飴などのお菓子の持ち...
-
助けてください!ESTA申請却下...
-
ハワイでジーンズはNG?
-
スーツケースにペットボトルを...
-
旦那が社員旅行でハワイのオア...
-
親に内緒で海外旅行へ行くには
-
TUMIのバッグをハワイで安く購...
-
バリ島とモルディブとタヒチと...
-
ハワイのABCストアにまだバイア...
-
どのような家庭、収入の方が毎...
-
トゥルーコーリングのロケ地
-
ハワイ線の乱気流について
-
今年のGW
-
日付変更線を越す国へ旅行する...
-
パスポート出入国スタンプ ロ...
-
暴力団のグアム旅行
-
ハワイってなんか良い香りがす...
おすすめ情報
ありがとうございます。行きはどんな格好をしたらいいと思いますか?飛行機で12時間なんですが、タイツやスキニーなど、ピタッとした格好だときついですよね?