dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嵐山を観光するのにどれくらい時間かかりますか?
トロッコは乗るつもりはなく、渡月橋 野宮神社 お土産を見るつもりです

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    その他おすすめの場所があれば教えて下さい

      補足日時:2019/02/22 15:22

A 回答 (3件)

スタートの駅はどこでしょうか。

阪急の嵐山駅からだと、ふつうに歩いて渡月橋までは徒歩で5分余りです。京福電鉄の嵐山駅だと、駅を出ればすぐにお土産屋だらけになりますし、JR嵯峨嵐山駅なら駅を出て数分も歩けばお土産屋になります。

渡月橋を渡って竹林の小径までは10分は見ておいたほうが無難です。竹林の小径(数分)を抜けると、1分で野宮神社に着きます。お土産屋は渡月橋を渡ったあたりから竹林の小径あたりまで幾らでもあります。ただし、観光シーズンの土日休日は人が多すぎて、歩くのが大変になります。移動時間には余裕をみておく必要があります。

お土産屋さんをうろうろと見て回るのには、プラス2時間もあればいいんじゃない? あとは何か食べる?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました

お礼日時:2019/02/24 08:54

阪急の嵐山駅から渡月橋まで3分、渡月橋から野宮神社まで10分、野宮神社からお土産が沢山売ってる場所まで戻るのが10分



それぞれ、そこで何をするかによって時間が変わります
行って見るだけなら5分と掛かりませんから、1時間もあれば余裕です

野宮神社の歴史的な事聞いたり見たりしてたら、24時間有っても足りませんし
    • good
    • 0

JR嵯峨嵐山だと、野宮神社⇒竹林の小路⇒左に折れ亀山公園の中を通り抜け桂川(保津川)


沿いの土産屋さんを物色⇒渡月橋⇒JR嵯峨嵐山で2時間~2時間半程度。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!