No.4ベストアンサー
- 回答日時:
指数分布の確率密度関数は
φ(x) = x≧0 のとき λ exp(-λx), x<0のとき0
であり、
∀x(φ(x)≧0), ∫{0~∞} φ(x) dx = 1
を満たしている、フツーの確率密度関数。
最頻値を質問するってのは宿題丸投げじゃないか?中央値cは
1/2 = ∫{0~c} φ(x) dx
から瞬殺。
No.3
- 回答日時:
企業でSQCを推進する立場の者です。
博士(工学)です。指数分布に最頻値、中央値はあります。(冗談じゃなく)
ご質問者はウィキペディアなどを見て存在を確認の上、その求め方を尋ねてみえるのですよね。
ちょっと待って下さい。改めて回答します。
No.2
- 回答日時:
企業でSQCを推進する立場の者です。
博士(工学)です。指数分布に最頻値、中央値はあります。(冗談じゃなく)
ご質問者はウィキペディアなどを見て存在を確認の上、その求め方を尋ねてみえるのですよね。
ちょっと待って下さい。改めて回答します。
No.1
- 回答日時:
指数分布に最頻値や中央値はありません。
それがあると思っているのなら、
計算以前のことが解っていなさ過ぎます。
あなたは、指数分布を知らないのですか、
最頻値、中央値を知らないのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 統計学の問題です よろしくお願いします 代表値 次の15件のデータについて,以下の問いに答えよ。 結 1 2023/01/31 18:53
- 統計学 統計学の問題です よろしくお願いします 代表値 次の15件のデータについて,以下の問いに答えよ。 結 5 2023/01/31 23:35
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 1 2022/06/02 15:27
- 数学 以下の数学の問題を教えてください。 確率変数Xは標準正規分布N(0、1)に確率変数Yは平均3のポアソ 3 2022/12/02 19:13
- 数学 ポアソン分布と二項分布について ・ポアソン分布における期待値と分散は等しくならない場合がある。 ・二 1 2022/06/12 16:29
- 物理学 プランク分布を導出し、30℃において、強度(分布値)が最大となる電磁波の波数を求めよ。 この問題を教 2 2023/07/18 23:45
- 数学 数学B確率についての質問です 確率変数Zが標準正規分布N(0,1)に従うとき、確率P(0=<Z=<0 3 2022/09/11 18:50
- 数学 数学の問題です。 問1: ある(人数の非常に多い)集団から無作為に6名を選んで身長を測ったところ、そ 2 2022/12/09 12:03
- 統計学 統計学の問題 2 2022/07/24 19:57
- 数学 確率変数 Zが正規分布N(5,4^2)に従うとき、確率P(7=<X=<9)を求めると、【??】である 5 2022/09/11 18:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏微分の記号∂の読み方について...
-
定常波と定在波の違いについて
-
福井大学 工学部に入学しました...
-
東京バベルタワーというのは、...
-
地学について
-
工学という学問はイギリスなど...
-
nとNの使い分け(データの数...
-
JP1/ajs3でシェルへ引数を渡す...
-
工学者とエンジニアの違いを教...
-
空気密度を工学単位系で表すと...
-
やはり理学部数学科でやる数学...
-
工学院大学と日大の建築科のど...
-
河川の名称
-
音声における、零交差数について
-
ワークグリッパとチャックの違い.
-
IE VE QC OR それぞれの定義と...
-
博(工)と工博の違い
-
現在工学部、大学院は数学科へ...
-
建築学と建築工学の違い。
-
染色においての、硫酸ナトリウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
偏微分の記号∂の読み方について...
-
定常波と定在波の違いについて
-
JP1/ajs3でシェルへ引数を渡す...
-
建築学と建築工学の違い。
-
河川の名称
-
nとNの使い分け(データの数...
-
空気密度を工学単位系で表すと...
-
東京バベルタワーというのは、...
-
工学博士 技術士 第一種電気主...
-
現在工学部、大学院は数学科へ...
-
博(工)と工博の違い
-
コンピュータ用語について
-
【工学】差し金とこう尺の違い...
-
東京理科大 工学部工と理工学...
-
京都大学地球工学部って実際に...
-
IE VE QC OR それぞれの定義と...
-
大学受験で地学が避けられる理...
-
博士号の表記の仕方
-
工学部と数学科での数学の違い
-
福井大学 工学部に入学しました...
おすすめ情報