dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DTMに関して知見の広い方に質問です。といってもやってる人なら多分ほとんどの人が分かることなのですが・・・。


(以下、
「midiキーボード」を「単体では音が出ない、打ち込みの為の製品」、

「電子ピアノ」を「鍵盤を叩くと音が出る88鍵の製品」と定義させて頂きます。)

私は電子ピアノの購入を考えているのですが、作曲にも興味があるので、これを期にDTMを始めたいと考えておるのです。しかし、いわゆるmidiキーボードというのは、単体では音が出せないようですね。そこで疑問なのですが、単体で音の出る、いわゆる「電子ピアノ」で、DTMのmidi打ち込みに使える製品はあるのでしょうか?もしあるのなら、単体で音が出るという点で、midiキーボードの上位互換になると思うのですが、この認識で問題ないでしょうか。
また、midiキーボードにはできて、midi打ち込みができる電子ピアノにできないことってあるのでしょうか。わかる方がおられたら、お暇な時にお答え頂けるとありがたく思います。

A 回答 (1件)

電子ピアノには、「ローカルコントロールオフ」という機能があって、電子ピアノの音ではなく、パソコンにつないでDAWのソフトに入っている音を鳴らすことが出来ます。


つまり、電子ピアノの場合、鍵盤の機能と電子ピアノの内蔵音源を切り離すことが出来ます。

私は、電子ピアノもmidiキーボードも持っていますが、電子ピアノはタッチが重いので、出来ればmidi キーボードがあった方が作業しやすいです。

電子ピアノを打ち込みに使う場合、パソコンを電子ピアノの上に置くか、モニターだけすぐ後ろに置くかしないと作業しずらいので、電子ピアノとmidi キーボードは別々に持っていた方が良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!