dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ライブでmidiキーボード+音源モジュールを使おうと思っています。

ライブと云っても、軽音部の高校生風情のすることなので殆どお遊びですが・・・。

今迄、部室のEOSを使っていたんですが・・・自分でもそろそろ買おうと計画しています。
欲しいなぁ~と思うシンセはちょっと高すぎて手が出ません。

そこで、音源モジュール(Sonic cellあたりを考えています)とmidiキーボードを組み合わせて使おうと思っています。

 そこで質問なんですが、音源モジュールを使うときはPCは必須なのでしょうか?
またPCはどんな役割をするのでしょうか?

この辺に関しては全くの初心者で右も左も分からないのでぜひご教授願います。

A 回答 (1件)

MIDIキーボードにMIDI端子(OUT)があれば、MIDIケーブルでSonicCellのMIDI端子(IN)と接続すればいいです。


もともとMIDI規格はそのような使い方をするために作られたものであって、コンピュータはその機能を応用して使っているに過ぎません。コンピュータソフトを使う必然性がないなら、コンピュータを経由する必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。

それでは頑張って買いたいと思います・・・!

お礼日時:2010/06/27 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!