dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MIDIキーボードとオーディオインターフェースの接続について

機材詳細
PC:mac pro 10.6
オーディオインターフェイス:UA-101
キーボード:A-500S
ソフト:logic9

上記の機器をキーボードのmidiout→UA-101のmidi-in→UA-101ーUSB→PCといった接続で、打ち込みをしたいと思っております。

ところが、まったく反応がなく、右往左往しております。
Audio-midi設定のmidiウィンドウで、UA-101と装置プラスで作ったものの▲/▼を両方ともつなげて、接続テストをしても何の反応もない状況です。

どうしたらいいでしょうか?
お願いいたします。

A 回答 (2件)

私もMIDIキーボードのMIDI OUT端子をオーディオインターフェースのMIDI INにつないでみたら音が出るので、質問者様のやり方で大丈夫だと思います。



あとはLogicのMIDIデバイスがUA-101を認識すればいいのですが、解決につながらず申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やり方は間違ってないとのことでもう少しいじってみます。
ありがうございました。

お礼日時:2010/05/30 21:24

A-500Sの電源はACアダプター、あるいは電池で取っていますか?UA-101につなぐ場合、電源が必要です。


A-500SをUSBケーブルで直接パソコンのUSB端子に接続する方法もあります。私はUSBケーブルでつないでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ACアダプターさしてます。

USB接続はもうポートがないんですが。。。

USBポートつぶさないようにmidi接続しようと努力してましたが、
あきらめてハブつけて、USB接続の方がいいのでしょうか?

お礼日時:2010/05/30 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!