dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルテック755E(40HZ〜15kHz)にFOSTEXのツイターT90Aを追加します。間に入れるコンデンサーの容量はいかほどが良いでしょうか?ご教示ください。

A 回答 (2件)

カタログスペックだけで比較すると


755Eが周波数特性~15kHz、能率95㏈
T90Aが推奨クロスオーバー周波数7kHz~、能率106㏈
となっています。
コンデンサー一個では能率差を吸収するには容量を小さくするしかありません。
それを考えると0.68μFとなります。
1μF以上にするとハイ上がりになります。

なお755Eは経年劣化により高音域の再生能力は10kHzまで伸びていれば御の字でしょう。
しかしT90Aでクロスオーバー周波数を低くするにはコンデンサーの容量を上げるしかありません。
しかし能率差が11㏈もあるので可変型アッテネーターが必要になります。
その場合でもコンデンサー3.3μF+可変型アッテネーターとなります。

それ以上に容量を増やすと7kHz以下の信号が減衰しきれないので耐入力の面で不利になります。
質問文の趣旨を尊重すると上記以外の方法はお勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。可変型アッテネーターを使用するとして、手持ちに1.5μFがあるのですが、これで対応できるでしょうか?

お礼日時:2019/02/23 22:17

1.5μFでも大丈夫です。


その場合は可変型アッテネーターの減衰量を浅くして対応します。
3.3μFの場合は-10~12㏈でバランスします。
1.5μFではどの程度でバランスが取れるかは分かりません。
聴感で合わせてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!