
A 回答 (12件中11~12件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
文法はあんまり得意じゃないのですが、from his father は、Received を修飾していると思います。
Letterですから、お父さんが書いた手紙と普通は受け取りますが、もしそれが「車の鍵」だったらどうでしょう。
Ken received the car key from his father. この場合は、完全にReceive fromで一体ですよね。
またReceiveの代わりに、逆にお父さんに手紙を送ったとしてみましょう。
Ken sent a letter to his father. この場合もSend toで一体ですね。
というのが私の解釈ですが、どう思いますか。
No.1
- 回答日時:
直前のものを修飾して形容詞だと思って構わないと思います。
が、副詞と考えることもできますね。日本語なら「お父さんからの手紙を」とも「お父さんから手紙を」とも言えます。助詞があるのではっきりと分かりやすいですね。
Ken received from his father a letter. と言えば、副詞でしかないです。
このように意外と、英語はあいまいな言語だったりします。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/02/24 12:18
回答、ありがとうございます。
つまり、この文は曖昧だということですよね。
1 ケンは、お父さんが書いて送ってくれた手紙を受け取った。(手紙はお父さんが書いた)
2 ケンは、自分に手紙が来ていたので、その手紙を郵便受けに取りに行ってくれたお父さんから受け取った。(手紙はだれが書いたのでも可能、ただ、お父さんがそれを手渡した)
というように2通りの解釈が可能だということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
spend「費やす」につく前置詞on...
-
acceptableは~toか~forか?
-
noとnothingの違いってなんです...
-
個別という意味でのindividual...
-
Below are ・・・って正しいの...
-
「100人弱」とは?「101...
-
despair of の訳し方
-
issueとissuanceの違いは?
-
"lack of"と"a lack of"の区別
-
同格のof後にSVは可能か?
-
to blame について教えてください
-
atとofの違い
-
differentiate derivate違い
-
a plurality of
-
except と except for
-
the one とthatの違い
-
関係詞 A of whom について
-
a paper cutについて教えて下さ...
-
私は子供のころ…childhood
-
After that or after it; That ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
spend「費やす」につく前置詞on...
-
Below are ・・・って正しいの...
-
関係詞 A of whom について
-
acceptableは~toか~forか?
-
noとnothingの違いってなんです...
-
atとofの違い
-
There is 名詞 〜ing について...
-
differentiate derivate違い
-
"ability of talking"は不可?
-
同格のthat節をとらない名詞に...
-
名詞useと動名詞using
-
同格のof後にSVは可能か?
-
stimulus / stimulation の違い
-
issueとissuanceの違いは?
-
by chance と by coincidence ...
-
☆★環境問題に関する自由英作文★☆
-
any other boysという表現はお...
-
個別という意味でのindividual...
-
"lack of"と"a lack of"の区別
-
「100人弱」とは?「101...
おすすめ情報