アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さん、こんにちわ。
次のような文では after that、after itのどちらが適切だと思われますか、またその理由は?
I saw Tom on my way to school. After that (or it) I ran to school.

同じように次の場合は that又はitのどちらが適切だと思われますか、またその理由は?
I am going to talk about my grand-grand father in the class.
That (or it) sounds interesting.
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

>同じように次の場合は that又はitのどちらが適切だと思われますか、またその理由は?


>I am going to talk about my grand-grand father in the class.
>That (or it) sounds interesting.

どちらも適切です。
理由については http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3821379.html で似た御質問があり回答したので御覧ください。

>次のような文では after that、after itのどちらが適切だと思われますか、またその理由は?
>I saw Tom on my way to school. After that (or it) I ran to school.

thatが正しく、itは誤りです。

itが誤りな理由は次のとおりです。
理由1
(a)itは、通常、名詞またはその相当語句(以下、簡単のため「名詞」と言います)を指し示すので、御質問の英文のitが前文の内容を指し示しているとはとても思えないからです。

(b)別の言い方をすると、afterまで聞いた瞬間に、聞き手は「次に名詞が来るぞ」と期待し、itまで聞いた段階で「itが指し示す名詞は何だ?」と名詞を探すので、このitが名詞でなく前文の内容を指し示しているとはとても思えないからないからです。
なお、「聞き手は」と言いましたが、この心の動きは話し手にとっても同じです。

(c)別の言い方をすると、前置詞の目的語は前置詞を聞いた直後にそれに続けて間髪を入れず聞くことになるため前置詞の目的語まで聞いた段階でそれが何を指し示すかを考える時間的余裕がほとんどないので、上記URLで言った「相手の言ったこと(ここではI saw Tom on my way to school.)を1度自分の心の中に取り込んでその取り込んだものを「1つの塊」にする」ことができないからです。
これは話し手にとっても同じで、afterまで言った時点では話し手の心の中にはI saw Tom on my way to school.という「時の流れに沿って起きた出来事がそのまま時系列に沿って展開した状態」つまり「1つの塊になってない状態」であるので、それはitで指し示すようなものではないと感じられるからです。聞き手の場合と同様に、時間的余裕がないからです。

理由2
上記理由1のような心の動きのため、聞き手は「このitは前文の内容ではなく、何かの名詞を指し示しているに違いない」と考え、その可能性のある名詞を探しますが、御質問の場面ではそれにあたるものとしてはwayとschoolしかありませんが、そのいずれであると考えてもAfter it I ran to school.は意味にならないからです。
これは、話し手にとっても同様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧な回答ありがとうございます。よく分かりました。

お礼日時:2008/03/02 18:03

どちらもthat


理由:thatは前文を受ける。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。参考になりました。

お礼日時:2008/03/02 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A