アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校数学について
 

この問題の(2)のa<=2のところで
なぜa=2が含まれるのですか?
それだったらなぜ(1)のa>4がa>=4じゃないんですか? 
 回答お願いします

「高校数学について この問題の(2)のa<」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 見づらかったので

    「高校数学について この問題の(2)のa<」の補足画像1
      補足日時:2019/03/02 23:44
  • 同じような質問ですみません
     2つの条件p,qをp:|x-3|>2, q:|x-a|<=1とするとき,次の問に答えよという問題で
     
     (2)qがpバーであるための十分条件となるような定数aの値の範囲を求めよという設問で解答が 2<=a<=4 となってました
     

    これってイコールが入るとはみ出てしまってqがpバーに含まれないのではないですか?
      回答お願いします

      補足日時:2019/03/06 00:48

A 回答 (2件)

p ⇔ |x-1|≦3 ⇔ -2≦x≦4.


q ⇔ |x|<a ⇔ -a<x<a.

(1) p が q の十分条件というのは、
-2≦x≦4 ⇒ -a<x<a だということです。
-2≦x≦4 が -a<x<a に含まれているということ。
-2≦x≦4 は -4<x<4 に含まれていません。
a = 4 だったら、
x = 4 が -a<x<a からハミ出してしまいます。

(2) p が q の必要条件というのは、
-a<x<a ⇒ -2≦x≦4 だということです。
-a<x<a が -2≦x≦4 に含まれているということ。
-2<x<2 は -2≦x≦4 に含まれていますね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと勘違いしてました
回答ありがとうございます!

お礼日時:2019/03/06 01:05

q: a-1≦x≦a+1 ⇒ (not p): 1≦x≦5 が成り立つような a の範囲ですよね。


どっからも何もハミ出しませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!