アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うちの犬はひもと紙を噛むのが大好きでチュウインガムのように食べます。
ひものひっぱりっこをして遊んでみましたし、紐のおもちゃを与えると野性化します。
どうしましょう。。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    みなさん助言ありがとうございます。
    Nylaboneはすでに前から与えていますがあまりそれはかみません。
    とにかく繊維が好きで洋服も噛んできます。
    ちょうど好奇心がでてきたところなのか一瞬目を離すと
    家中走りまわります。
    散歩をはじめる時期ですかね~
    犬ガムって効果ありますか?

      補足日時:2019/03/05 08:40
  • へこむわー

    ありがとうございます。
    犬種は雑種で小型です。
    11月生まれです。
    ペットでストレス溜めたら意味ないですよね(苦笑)

      補足日時:2019/03/05 20:26
  • うれしい

    皆さんのご助言のおかげで「出して」ができるようになりました。

      補足日時:2019/03/07 05:16

A 回答 (10件)

> 初めてお聞きしました。


犬は群れ社会に生きる種族ですがリーダーや兄貴姉貴分に隷属するわけではありません
主従関係ではなく仲間関係です 指揮者 教育指導役 は人が務めねばならないものの
支配者にまでなるべきではありません 道具として生きる使役犬なら話しは別ですけれど

いまはペットブームで飼育ガイド本が多数発行されていますが、ブームでもなかったむかしは
そうではありませんでした、というか、みかけた記憶ありません なので動物学者の著した本
を購入して参考にしていました むかしは犬の社会を主従関係であるかのごとくに擬人化して
説明したがる一般風潮でしたが、しかし学者さんらの説では、そうではない印象でした
よほどバカ犬でもない限り犬は人を、じぶんより圧倒的な存在だと認識しています なにやら
犬が逆らっているようにみえても、それは悪意ではなくゲームであったりストレス反応です

> 実際にはどうしたらいいのでしょう。
そこは個体差がありますから一概に、こう、と言えるものではありません あくまでも、ご参考と
して、わたしの経験談をお聞きになっていただきたい 以下

まず失敗経験 致命的失敗です 最後に実家で飼育した雑種 ミックスとすら呼べない子 を
育てていた当時に主流派であった、 犬の社会は主従関係説 を鵜呑みにしてしまって、なぜ
だか学者本の内容を忘れはてて、わたしと仔犬との関係を主従にしようと努力しました
具体的には 足許にすがって何かをねだってくると叱る 離れなさい 指示に従わないと叱る 
やりなさい できませんか いつもどこでも飼い主の意思が最優先 おまえは犬だ 控えておれ
けっか いつもどこでも、わけのわからんキッカケで激怒して咬む犬に育ちました
もともと依存心が強く寂しがり屋で感情の振幅が大きな子でしたし、たいへんな間違いをしでか
していたのです フィラリアで屋外にいたまま動けなくなって家に入れようと迎えに行ったらブル
ブル震えて拒否されたのが最期の姿でした 罪深いことをしました いまも忘れない光景です
畑正憲氏の逸話ですがタヌキを育てて主従関係で躾をしようとして大失敗だったと、じじつ畑氏
がタヌキに近づくとタヌキが絶叫する映像を視聴しました
※タヌキもイヌ科ですが生態はまるで違います

他者の失敗経験 まだ幼犬ですので失敗判定は拙速かも知れませんが、あやうい感じです
姉がトイプーを飼育しはじめました この姉は実家では、わたしといっしょになん代も犬と接して
いました 接していましたし犬好きだったのですが いまの子をまだ幼犬なのに放置しています
いろいろ言い訳を言っていますが放置です 気まぐれでカワイイ可愛いと抱っこしたり、です
この子は姉や姉の息子と遊ぶさい玩具より遊び相手の手足か衣類をターゲットにしています
玩具を無視して手足か衣類です わたしが思うに、これはゲーム混じりのストレス反応です
わたしが咬まれることなく相手をして遊べるので甥は驚きと称賛をくれますが、しょせんトイプー
にとって、わたしは親しい客人 遊び上手な顔見知り というだけの存在ですから ストレスの
発散対象ではないようです たしょう強めに咬まれた瞬間即座その場で遊びを中断して雰囲気
を変えてみせているのも効いていると思います 姉親子は、それをまったくしていません

最近の成功例
動物嫌いのカノジョが発作的衝動でトイプーを飼育しはじめ、その取っ掛かり場面すでに同席して
いましたし飼育経験があるので、のぞまれて指導監督役をしています この子も最初は咬み咬み
アタックで遊ぶ子でした そのうち、まだトイレ失敗はしていても咬み咬みアタックなしの子になり
ました 遊ぶさいには思い切り遊び込んで、とにかく満足してもらえるよう相手をしていました
遊びかたも工夫しました いつも同じ遊びかたでは知的興味が足りません 玩具を持ってフェイント
をかけた誘いをしたり走って追走させたり どきどきワクワク、なにが起きるかな、を心掛けました

※ HollyNoahDaisy さんのご指摘にある通り、これでは興奮癖の傾向が、どの子にもつく可能性が
大きいです じっさい、わたしがカノジョのトイプーに会うとハイテンション絶頂です どころか、わたし
の名が家族から発せられるとたんトイプーは、わたしを探してジタバタどたばた、しているそうです
どういう飼い主像が理想なのかは、わかりません
犬からみて理想と感じるであろう人の姿が、わたしの理想像です

※クゥまま さんのご指摘は 卵が先か鶏が先か と思えます 引っ張りっこを制しておけば手に負え
ない状態にならない わたしは、そういう向き合いかたです 手に負えないから引っ張りっこ無理だ
控えよう では犬にとって不足不満 そもそも不足不満を感じているから手に負えない子になるよ
そう考えます 引っ張りっこ万能説でもありませんが咬むか咬まれないかのキモだとは思います

> ペットでストレス溜めたら意味ないですよね(苦笑)
そうおっしゃらずに ( ̄▽ ̄;
子育てそのものですから 人の子だったら犬の仔より脆弱で、しじゅう夜泣きだ発熱だ嘔吐だと
心の休まる時間がありません 犬が危険なのは成犬になったら人の成人より脆弱であり、しかも
言語を用いて病状を訴える術がない点です とにかく人でも犬でも家族にストレスは付きものです

リスペクトしている二人から、わたしの回答に反駁を頂戴しましたが
zaregoto さん
犬は、わたしらの基準でいけば、わずか高三の年齢で夭折します とても早いです
わたしらの都合で手許に、たまたまいます 流通に選抜されて生き残った子らです
手に穴が開くほど咬まれたり調度を破壊されたり家を汚物まみれにされるのは飼い主の失敗が
原因で、その失敗を犯さない限り禁止や禁忌を設けず、おもしろおかしく生きてほしいと願います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感謝感謝です。犬は、わたしらの基準でいけば、わずか高三の年齢で夭折します という言葉にハッとさせられました。

お礼日時:2019/03/07 05:07

「繊維が好き」に引っかかったのですが、ウールサッキングではないですよね?



タオル類を吸ったり、食べたりしてしまいます。
中にはぬいぐるみやベッドなどを破壊し綿まで食べてしまう子もいますね。

違うなら良いのですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご心配ありがとうございます。
ぬいぐるみの上に猫のように眠ったり
タオルを噛んでふりまわしたりはしますが、
食べて飲み込むことはないです。

お礼日時:2019/03/05 20:32

わんちゃんの犬種を教えてください。

小型犬のパピーのような気がしますが。。。
だとしたらNylaboneはちょっと固すぎるかもしれませんね。うちは中〜大型犬なので顎や歯の力も強く、牛のスネの骨までガリガリやってるタイプなので提案してみました。犬のガムも試してみてください。でも見ている時だけにしてくださいね。もし気に入ったなら、「出して」を教えるいいチャンスです。食べている時に、「出して」と言って、柔らかめの美味しいおやつと交換し、口から出したら褒めて、またガムを戻してあげます。これを繰り返すことで、「出してもまた返してもらえるから、守らなくてもいい」ことを覚えます。

お散歩は本当に犬の好奇心を満たし、頭と体の運動になるのでワクチンが2回済んだら、連れて行ってあげてください。
あと、柔らかいものが好きなようなので、テニスボールではなく、ぬいぐるみタイプのまりで、「取ってきて!」を教えると寒い日や雨の日もエネルギーの発散になりますよ。
でも、そのまりは「取ってきて」のゲームの時だけしか使えないようにしてくださいね。でないとすぐに壊されますし、ゲームをあなたとの特別の遊びにするために出し惜しみした方がいいです。

実はうちのCeci(今14ヶ月)も散々、私のジャケットからグランマのお気に入りのカシミアのセーターから遊びに来てくれた妹のサンダルから、、、いろんなものを破壊してくれました。今でもぬいぐるみの中の綿を出すのが大好きなので、多分やると思います。なので、私が会社に行って見ていられない時は、保護犬と一緒に隔離しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
今隣にいますが、ワンもうなずいております。
多分偶然です。

お礼日時:2019/03/05 20:45

補足を拝見しました。


お散歩をはじめる時期ですかね…と言うことは仔犬ちゃんなんでしょうか?
もう少し詳しくワンちゃんの情報を教えていただければ皆さんの回答もさらに詳しく教えて下さいますよ!

元気いっぱいでストレスがあるように思います。
お散歩をするようになると少しは落ち着くと思いますが…
とはいえ、犬種にもよりますし日頃の躾も関係してきます。

洋服を噛むのは引っ張りっこをしているからですよ。
Vimala-kirtiさんのお考えは私も納得しております。

ですが手に負えない状態で、家庭犬を育てる上では引っ張りっこをさせない方がいいと思います。

引っ張りっこをさせる場合、強弱をつけて遊びますがこちらは紐を絶対に離しません。
そして暫く満足させたら終わりと明確にわからせます。
ですがここでワンコはまだまだやりたいと不完全燃焼の場合がほとんどです。
私が思うに引っ張りっこはかなり長い時間こちらも付き合う必要がありますし、おもちゃ以外のものを噛んでしまうデメリットもあります。
それをいちいち躾けて教えていかないといけないのです。

構ってほしてくてジャンプしながらあなたの服を噛んでいませんか?
そこで「だめ!」と言いながら服を引っ張る、既にワンコは引っ張りっこの遊びの延長なわけです。

「取ってこい」「出して」などのボール遊びが出来て、また散歩中に「待て」で飼い主の指示に従うことが出来るようになってから引っ張りっこは可能だと思います。

犬ガムは、噛むのが強い子は直ぐに食べてしまいます。
下痢をしたりする仔もいるので与えるなら飼い主さんの目の届くところで与えて様子をみてあげて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出して、というしつけが必要だとは考えつきませんでした。
いつも口の両側を押して出してました。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/05 20:47

Vimala-kirtiさんのおっしゃる「引っ張りっこのメリット・必要性は、確かにその通りです。


そして飼い主とのBonding(絆)を形成する助けになることもあります。特に怖がりの仔や自信のない仔にやる気を起こさせるには良い方法ですね。

ただし質問者さんのわんちゃんは、「野生化して困る」と書かれていたので、あまり興奮状態にさせてしまうと飼い主さんが手をつけられなくなり、挙げ句の果て、わんちゃんを怖がってしまうことにより、飼い主と犬との信頼感系の構築にふさわしくないと思ったので、オススメしませんでした。

うちの場合は多頭飼いですので、犬同士では引っ張りっこさせています。それで十分なので私は引っ張りっこには介入しません。ただ家の中であまり興奮し出すと、とにかく体が大きいので迷惑(笑)ですので、いい加減のところでストップをかけていますが。

話が逸れて申し訳ありませんでした。
質問者さんのわんちゃんには、まずは紙や紐を与えないこと。噛むのにふさわしいおもちゃやNylaboneなどを代わりに与えて、そしてわんちゃんと一緒の遊びやお散歩で良い関係を築いてくださいね。
具体的な方法は、よろしければお教えしますので、おっしゃってください。その際は、わんちゃんの犬種、年齢、性別(去勢・避妊済みか否か)、いつから飼われたか、家族構成なども教えてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かります。
犬は雑種の小型犬でまだ1歳未満。
先日最後のワクチンをおえたところで去勢はまだしていません。オスです。
まだ抱いた状態でしか外にはでていません。
散歩コースを抱いた状態で歩いている状態です。
最近急に活発になりました。

お礼日時:2019/03/05 20:41


100%バージンパルプ品でない限り蛍光染料や漂白剤等の物質が含まれます
バージンパルプであっても消化できないので量によっては腸閉塞とか心配が
生まれます

ひも
引っ張りッこ害悪説が、さきの回答にみられます わたしは、まったく真逆の意見
です たしかに引っ張りっこをすれば犬は容易に即座にハイテンションになります
ふんがー うがあー ぐるるるあ とか声だします だしますが、それだけです
犬はリーダーを相手にとことん自己の力を試してスッキリします 犬とは本来そう
した群れで生きる種族です リーダーや兄貴姉貴分がそれを務めないのは犬に
とって不自然な欠陥社会でしょう ちがうかな

ひもよりタオルのほうが楽しそうなのでタオルで遊びます ときおりタオルに指先
を忍ばせて犬に咬ませますが、ちゃんと心得て犬は加減したユル咬みで応えます
興奮の最中でも社会性 社交性を維持する
そうして仲間として、わたしは信頼を得ると考えていますし体験していますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犬はリーダーを相手にとことん自己の力を試してスッキリします 犬とは本来そう
した群れで生きる種族です リーダーや兄貴姉貴分がそれを務めないのは犬に
とって不自然な欠陥社会でしょう 

初めてお聞きしました。実際にはどうしたらいいのでしょう。

お礼日時:2019/03/05 20:49

引っ張り合いは興奮しやすくなりますのでおすすめしません。


噛むのが好きならナイラボーンを与えてみてはどうでしょうか?
硬化プラスチックで作られており、ガリガリやって表面が削られて飲み込んだとしても便と一緒に出てくると言われてます。
とても硬いので、市販で売られている犬用ガムよりもかなり長持ちします。
牛のひづめなどの硬いものを食べて歯が縦に避けてしまう心配もないです。

何でも壊してしまう子、ガムを与えてもあっという間に食べ終わってしまう子には良いかなと思いますよ。

気になりましたらナイラボーンで検索してみてください。ネットで購入出来ます!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

買ってみます。ナイラボーン。

お礼日時:2019/03/05 20:49

私もひっぱりっこの遊びはお勧めしません。

ひっぱりっこをする仔に「落として」を教えるのは難しくなります。
「ひっぱりっこ」と「取って来い」は、分かれ道なんです。

「取って来い」を教えると、いろんなレパートリーが増えていきます。口でものをつかんで、指示で落とす。これで、「すべてのものは飼い主の所有」ということがわかってきますよ。
おもちゃのお片づけや、落とした鍵や手袋を拾ってもらうこともできるようになります。(ビデオを張っておきます)

ロープなどを引っ張り合うゲームは、犬と飼い主が対等に一つのものを取り合うことを教えていることと同じですし、犬は引っ張ってるものを渡したくないがためにより強く引っ張るようになります。それでもトレーニング次第で、「落として」とか「はい、お終い!」といえば落とすことも教えられますが、興奮状態で取り上げると欲求不満になることがあります。

クゥままさんが書かれているように、噛んで良いおもちゃ(鹿の角や、牛のひずめは臭いですが、最近ではEdible plasticと言って、犬が噛んで食べてしまっても何の害もないプラスチック製の骨も売っています)を与えましょう。

ボールは好きですか。コロコロ転がるので、ほとんどの犬が興味を持ちます。まずは近くへ投げて、わんちゃんが口でくわえたら、おやつを見せて取り替えっこ。これを繰り返しながらだんだん遠くに投げるように練習していきます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でもうちの犬はまだまだそこまでいけないかなぁ・・・

お礼日時:2019/03/05 20:51

初めまして。



紐と紙は与えず噛んでも良いおもちゃを与えたらどうですか?

食べてしまうのは危険ですよね!

鹿の角とかデンタルボーンのハードなど…
飼い主さんが見ている中で与えてみて様子をみましょう。
噛みちぎりだしたらおやつを見せてマテをさせ、そのおもちゃはワンちゃんから取り上げましょう。
何でも噛んで食べてしまうなら与えない方がいいです。

また食べていいものと食べるとよくないものはしっかり教えた方がいいです。

また引っ張りっこ遊びは逆効果な気がします。
遊んでいるというよりは大切なカミカミしているものを取られる?と勘違いして必死に引っ張ろうとしますよね…

フリスビーかボールをとってこい!遊びをお勧めします。
とってきたら「出して」でパッと離してまた飼い主さんが投げる、この繰り返しです。

ストレス発散にもなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出してが苦手なうちの犬…
それさえクリアーできれば今よりずっとましになるかも。

お礼日時:2019/03/05 20:52

犬用ガムを買って上げましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

買ってみました。

お礼日時:2019/03/05 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!