
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
咀嚼が下手なお子さんは、たいていうどんやラーメンなどの麺類、カレー、お茶漬けのように流し込むようにして食べられる食事が多い。
身に覚えがありませんか?
対策としては、噛まないと食べられないものを与えること。
噛むことで顎が発達しますから、噛まないと歯並びが悪くなります。(矯正費用がかかります)
また、歯で噛む振動が脳に伝わり脳が発達します。
よく噛む子どもは頭がいい。
噛まないで食べると満腹感を得にくので肥満にも繋がります。
他の方が書いているように、スルメ、割きイカ、お煎餅、干し芋、ステーキのような塊肉を与えることです。
年齢が低い場合は、親が目の前で噛んでいるところを見せます。
離乳期や離乳完了後でまだ介助している場合は、スプーンで口に入れる時に歯茎にのせてあげて下さい。
ふざけて飲み込んだら食事は下げてしまって下さい。
No.7
- 回答日時:
かみかみごっくん。
ってあんまり言い過ぎてもダメなんだって。練習なんてないと思う。
なんでそんなに急いで食べるの?
ダレも取らないからゆっくり食べようね~。
何度言った事か。
何をしても 丸呑み状態。
最終的には ほっといた。
子供の得意技くらいに受け止めるしかなかったよ。
するめとか噛まなきゃいけないものって 歯が丈夫だから小さく食いちぎって
そのまま丸呑み。逆に怖いからあげるの辞めた。
歯ごたえのあるもの きゅうりとかにんじんとか少し歯ごたえを残してあげると
噛むには噛むけど 何時までも噛んではいないの。
でも そのうち噛んで食べるようになるから。
今は小学生ダケドちゃんと噛んで食べていますよ。
言葉が通じて意味を解釈できるようになるまでは無理かもしれないですね。
よく食べてよく寝るから風邪引いても治りは早いです。
No.6
- 回答日時:
そりゃ噛むって行為はあごが疲れますからね。
やらずに済むのであれば、やりたくないのが心情だと思いますよ。
で、その心情も汲まずに「噛んで!」と言われても、従いたくありません。
質問者さまなら自分の気持ちのわからない奴の命令に従いますか?
さらに練習までさせられるとなれば、うんざりでしょう。
それに言葉が分かったとしても、噛む理由を納得させるのは、その知能に見合った言語で説明するのは無理でしょう。
噛んだときに褒めてあげれば、褒められたくて噛むようになるかもしれませんが…
ただ大人になってまで、食べるのに必要な分の咀嚼を「あえて」しない人はいません。
黙っていてもいつかできるようになることです。
喉を詰まらせることに注意は必要ですが、そのうち勝手に解決することだと心の隅で思っていた方がいいですよ。
No.4
- 回答日時:
のどごしがいいものは早くごっくんしたいんでしょうね。
それとお食事が、美味しくて、楽しいのかな。
ご飯なら、ラップに小さなおにぎりを作ったり
うどんなら、カットしてみて、もぐもぐしようねって
合わせて食べてあげてみて下さい。
No.3
- 回答日時:
するめとか、焼きイカとか、ビーフジャーキーとか、硬くてもおいしいものを
何も言わずに黙々と美味しそうに食べてみたら、僕もちょうだいとか言うんじゃないかな?
え?でも、これ硬いんだよね。噛まなきゃ食べれないから、無理じゃない?とか、
じらせてみるとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供がご飯を捨てました
-
ダイエット小学校一年生の体重...
-
ママ友がいつも大量のお菓子を...
-
お味噌汁の飲ませ方
-
ママ友とのランチ、手作り派?...
-
子供の躾(長文)
-
突然、お友達の家で晩ご飯を食...
-
子供が食事の邪魔をしなくなる...
-
幼児食。トーストにマーガリン...
-
お菓子ばかり欲しがる2歳児 2歳...
-
パンしか食べない子供(二歳男児)
-
子連れの友人との食事
-
カフェレストランに子供の食事...
-
遊びに来た子供に出すお菓子は?
-
私の夫が私の母を妊娠させて
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
今年の3月に娘から義父とエッチ...
-
私が毒親だったため子供に縁を...
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
どうして姑は母親から子どもを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カフェレストランに子供の食事...
-
パンしか食べない子供(二歳男児)
-
突然、お友達の家で晩ご飯を食...
-
食べ物を投げる場合は?
-
お味噌汁の飲ませ方
-
子供がご飯を捨てました
-
「さえ」と「でさえ」の違い
-
食事の支度中の子供の相手はど...
-
ママ友とのランチ、手作り派?...
-
子供が食事の邪魔をしなくなる...
-
ママ友がいつも大量のお菓子を...
-
子供のおやつについての実母と...
-
幼児食。トーストにマーガリン...
-
1歳3ヶ月のフードコート
-
1歳半くらいの子供にマクドナル...
-
娘がカレーが好きすぎて……
-
旅館・ホテルでの2歳児の食事
-
ダイエット小学校一年生の体重...
-
好き嫌いの多い4歳児
-
お友達の家に遊びに行く時
おすすめ情報