dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分はギター歴3年ほどの高校生なのですが、今度2本目のギターを購入しようと考えています。
一本目は4万5千ほどのbunnyのレスポールカスタムです。
2本目は少しランクを上げてエドワーズのレスポールを購入しようと考えています。
そしてついこの前お店に見に行った際、エドワーズの
e-lp-85SDがありました。値段は送料手数料含めて49500円くらいです。状態は問題なく使えるのですが、見えるところに傷が少しついているということでした。
そして、違うお店を見に行った際、e-lp-98LTSがありました。こちらはほぼ無傷で値段が送料や手数料込みで45000円ほどです。
85SDの方は試奏したのですが、98LTSは閉店ギリギリに行ったので試奏できなかったです。
なので弟の違いがよく分かりませんでした。
見た目や値段的には98LTSを選ぶのですが、85SDの方はボリュームを上に引っ張るとシングルコイルに変わる機能がついており便利だと感じました。
みなさんならどちらを選びますか?
すごく悩んでいるので、こっちの方がいいと言う意見があれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

バーニーもエドワーズもあまり変わらないと思いますが。



そんなにレスポールにこだわりがあるならギブソンUSA目指した方がいいのでは?


そんな私は日本メーカーのストラトタイプの安ギター(3~4万)が好みです。
    • good
    • 0

個人的には 中古ギターでの少々の傷は気にしませんね


(自分でぶつける事は多々有りますからね)

私も 好きな形のギターを数本集めましたが 全部 音色が近いですね
購入後に 知り合ったリペアマンのアドバイスは 「音色の違うギターを集める方が飽きないですよ」でした
(私は ハムバッカータイプを4本集めてしまい 買い替え&追加は 部屋のスペース的に微妙で悩んでいます)

今回は レスポール(ハムバッカー)を持っているから 2本目を買う場合 ストラトやテレキャスターのシングルコイルはどうですか?
ボディ形状でレスポールと言うならP-90搭載タイプですね

>85SDの方はボリュームを上に引っ張るとシングルコイルに変わる機能がついており便利だと感じました。
参考までに ボリュームをプッシュプルスイッチやプッシュプッシュスイッチ付きに変えて改造も出来ます
(ピックアップが4芯の場合だけです もちろんハンダ付け作業が必要です)
2ボリューム&2トーン 全てにプッシュプッシュスイッチを付けて シングル×2 フロント反転 ピックアップダイレクトと音色を変える配線もしたギターも所持していますが 私の場合 音色は 多少変わるけど微妙と思います エフェクターで変える方が楽しいです
これは 実際弾いた方が良いですね
    • good
    • 0

ほんとに2本目が必要ですか?


すでに割とまともなレスポールを所有していてその上で大してランクの変わらないレスポールを買う意味がありますかね。
毛色の違うストラトやテレキャスというならわからなくはないですが、あと1~2年我慢してお金をためて本物のレスポール買うほうが良いような気がしますが。
(エドワーズやバーニーがGibsonより劣っているということではなく、一度は本物を抱いてみたほうが良いかなと思うわけです。為念)

私も高校生の時に手に入れたマーチンを40年近く弾き続けて、一緒にに年季を重ねてきました。
もう生活の、体の一部です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!