dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月6日に月経がきました
2月11日に性行為をしました

3月5日がルナルナの生理予定日でした
ですがまだ生理が来ていません
不安になったので妊娠検査薬を使うと陰性でした
薬局の薬剤師さんに聞くと「性行為から3週間経っているけど生理予定日から3日しか経っていないから結果は確実ではない。」と言われ不安になっています。

性行為から3週間後、生理予定日から一週間後という2つの条件が成立しないと妊娠検査薬は使ってはダメだったのですか?

どなたか詳しい方回答をお願いします。

A 回答 (3件)

>性行為から3週間後、生理予定日から一週間後という2つの条件が成立しないと妊娠検査薬は使ってはダメだったのですか?



どちらか一つで大丈夫です。
生理予定日から1週間後の条件は、生理周期が安定していて、シッカリと自身の生理周期を把握している人になります。
セックスしてから3週間後とは、生理周期を把握できていない人の条件になります。

妊娠検査薬は妊娠した時にだけ出る「妊娠ホルモン」を検出しています。
妊娠ホルモンは血液中に流れ、必然的にオシッコの中にも漏れ出すので、それを検出しているのです。

排卵時期にセックスして精子と卵子が受精し受精卵が出来ると、受精卵は脳に次の生理が起こさないように妊娠ホルモンを分泌し始めます。
妊娠とは精子と卵子が受精する確率より、その受精卵が子宮に着床することの方が低いのです。
当然、生理が起きたら受精卵が着床できる場所が無くなりますので、受精卵は懸命になって「受精卵が出来ていますよ。」と脳に伝えるのです。
この伝達信号(ホルモン)が血液の中を流れ、脳にまで到達し次の生理を起こさせないようにしています。

しかし、受精卵が出来たばかりの頃の妊娠ホルモンの量は微量なので、脳は妊娠の有無を判断できません。
妊娠ホルモンは受精卵の成長と共に分泌量を増やし続け、妊娠3ヶ月頃にピークになります。
だから脳が妊娠したと判断できるほど妊娠ホルモンが分泌するのは、受精卵が出来てから3週間後頃になるのです。

女性の身体は排卵し妊娠しなければ、約2週間後(正確には12日~16日後)に次の生理が起きるように出来ています。
排卵時期のセックスでしか受精は起こり得ませんから、「性行為から3週間後、生理予定日から一週間後」とは、全く同じ条件になります。

その違いは自身の性周期をちゃんと把握できているか、出来ていないかの差でしかありません。
    • good
    • 1

2日過ぎたくらいで、検査薬使うのがどうかしてますよ。


予定日はあくまでも予定であって確定じゃないです。
ルナルナ使ってるならわかると思いますけど、6日に生理がきて、5日後に性行為したってことは、日数的に生理が短い(平均より)ですよね?仮に終わってすぐやっても安全日ってのわかりますよね?ルナルナカレンダーにも色で表示されてると思います。排卵日も、あくまで予定ですが 俗に排卵日前が、しやすい時期であって、主さんの仰ってる時期に行為に及んでもほぼほぼ、大丈夫だと思います。妊娠基本でも、希望じゃなくても、もっと勉強した方がいいですよ。
    • good
    • 1

不安な気持ちお察しします。


「ダメ」って言うのはないと思います。少しでも気持ちが和らぐのであれば検査薬をご使用下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!