dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学校でもうすぐ合唱祭があります。

歌う曲は「虹」で、私はソプラノのソロを担当する
ことになったのですが、
どうしてもソロの部分に入るタイミングが掴めないんです。

どうすればスッと入れるようになるでしょうか。
アドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

文字通り息の合った感じだと上手くいくんじゃない?



・「虹か架かっているー」の伸ばしがフェードアウトしたあと、
1、2、3、4、(←4拍子のこと)の3、4、に合わせて
3、(小さく息を吐く)
4、(大きく息を吸う)
1、「僕らのー」
と自分のペースで取ってみる

・上手くいくようになったら、その息づかいをピアノと男ソロ(いれば)と合わせてみる

・合ってきたら「虹か架かっているー」から繋げて、微調整を加える(大きく息を吸うのとこは、テンポ通りよりゆったりできたらいいかも)

一応楽器経験者からのアドバイスでしたとさ
これで上手くいくといいけど…




(虹羨ましい)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!