
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
市民税には、「均等割」と「所得割」があり、その合算になります。金額については、各自治体の条例で決められています(全国一律ではないです)。
京都市の「均等割」は「3000円」です。大阪府も「3000円」です。ただし、都会の谷間にある私の町では「均等割」は「2000円」です。
一般に言われているのは、田舎ほど安いと言う事です。また、トヨタの工場のある豊田市など、税収の裕福な自治体は安いです。
ということで、京都市と大阪市では同じくらいでしょう(多分。すいません、これから出勤するもで「所得割」の税率を調べる時間がありませんでした)。
http://www.city.kyoto.jp/rizai/zei/kojin.html
参考URL:http://www.city.kyoto.jp/rizai/zei/kojin.html
No.4
- 回答日時:
#1の方が書かれていますが、住民税の所得割の税率は全国どこの自治体に住んでいても同じです。
均等割の部分も、昔は自治体の人口によって違っていた(といっても年間最大で2000円ほど)のですが、平成16年度から同じになりました。
市民税3,000円、府民税1,000円の合計4,000円です。
なので、個人住民税は大阪市に住んでも京都市に住んでも豊田市に住んでも府中市に住んでも、ぜーんぶ同じです。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
「所得割」の税率についても,京都市も大阪市も同じですね。
あと,所得控除などを比較する必要がありますが,世帯の人数や,所得によって比較することになりますので,ご質問文からはわからないです。
ということで,概ね「大阪市=京都市」と考えてもいいようですね。
http://www.city.osaka.jp/zaisei/3tax/tax01_07_09 …
参考URL:http://www.city.osaka.jp/zaisei/3tax/tax01_07_09 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
広島県の府中町について 府中町...
-
母子家庭で子供(大学生)の年...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
KPOPの日本人メンバーや、海外...
-
キャバクラ嬢 クラブ ラウンジ ...
-
賃貸マンションの保証人の必要...
-
市県民税について・・・
-
年収によって決まる税金
-
源泉徴収はした方が得?損?
-
源泉徴収税額とは・・・・・
-
一昨年103万間違えて超えてしま...
-
無職で、ほぼ収入が無いときの...
-
65歳以上 年金収入とアルバイ...
-
重加算税と追徴課税の違いを教...
-
プレミアム商品券
-
【税金の富の再分配の正しい使...
-
【新NISA非課税枠って1ヶ月、2...
-
現金の給付金 私はいくら?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
所得税は前年度の収入によって...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
広島県の府中町について 府中町...
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
住民登録がないけど収入がある...
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
大学内アルバイト(TA)におい...
-
市民税・県民税納税通知書が引...
-
「特別区民税・都民税 納税通...
-
元自衛官だった旦那が二回目の...
-
市民税・県民税というのは、住...
-
源泉徴収税額とは・・・・・
-
住民税の比較
-
市民税所得割額とは、何ですか。
-
無人島で何十年も自給自足して...
-
所得税引かれてるのに源泉額0...
-
無職無収入で株取引のみの収入...
-
シラスウナギ漁 と 所得税
-
不動産収入は市県民税に反映する?
-
水商売で国民健康保険、年金等...
おすすめ情報