dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ターナー症候群です。

AMH0.10
FSH65.35
E2 10
プロゲステロン0.24
LH13.56
プロラクチン17.01
テストステロン0.06

だと妊婦難しいですよね( 。゚Д゚。)
21歳の時の数値です…

破壊的数値…

卵子提供でも厳しいでしょうか(・・?

A 回答 (3件)

前にも質問なさっていらっしゃいますよね。


お医者さまに直接質問なさるのが一番だと思います。

ターナーのかたが、この世に生まれてこれたことじたい奇跡です。
まずは、ご自分の命を大切にしましょう。

次に、その理解の上で結婚なさっただんなさまに感謝をしましょう。

さて、数値ですが、私が治療した経験があるので気づいたことを書きます。

FSHが大変高く、更年期の女性同様になっています(閉経直前くらい)。
E2は、生理から何日目かわかりませんが、生理5日後に50くらい~80くらいないと卵胞が作られにくいです。
卵胞はE2が250~500くらいないとできません。
LHは普通くらいです(何日目かによってちがう。排卵期なら15~25をこえていなくては排卵が難しい)。

卵子提供で、子宮内膜をふかふかにする治療を受ければ大丈夫ですが、妊娠中はずっと体調管理のためのホルモン剤が必要だと思います。
    • good
    • 0

21歳から何もしていないなら、子宮が小さいので妊娠は厳しくなります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます( 。゚Д゚。)
10年ぐらいホルモン治療で
生理を起こしています。

先生には卵子提供か養子縁組を言われました…

お礼日時:2019/03/10 15:11

10年前の数値なら参考になりません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

今は31なんですが、
厳しいですよね( 。゚Д゚。)…

お礼日時:2019/03/10 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!