重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

要領の良い人生を歩んでいる女とは、高校まではしっかり勉強してそれなりの大学に入り、大学は派手に遊んで人生を謳歌させると共に女の武器の使い方をマスターし、その武器を活かして大手企業に就職し、
2~3年働きながらチャラ男と遊びまくって頼りになるハイスぺ旦那を宿主と見つけて専業主婦、という感じですか?

まさにこのコースを地で行ってる人がいるのですが、本当に世渡り上手だと感じます。
学歴・職歴・容姿・コミュニケーション能力・経済的豊かさ・人生観・狡猾さ、非の打ち所がありません。

大事な時期に勉強せず低学歴の底辺人生になったり、逆に成人しても地味な真面目ちゃんを続けて面白みのない人生を歩んだり、アラサーに差し掛かった頃に遅咲きで遊びたい願望が出て婚期を逃したりしているような人を見ていると、要領が悪いなあという感じがします。

こういう要領の良い人生を歩める女性って何が違うんでしょうか?

A 回答 (3件)

貴方の言う要領の良さは男性への依存と同じ意味なので


肝心の男性にそっぽを向かれたら終わりだと思います。
一見、完璧な人生のように見えてもどこに落とし穴があるかはわかりませんし
そういう人こそ油断しているというか、要領が良すぎても困るということです。
何が違うかと言えば順序を気にしないということでしょうね。
学校で言う飛び級する生徒のようなものです。
ただそれだけに失敗したことがないという欠点もあるので
もし何かに躓いたときは立ち直りが遅い、あるいは立ち直れないかもしれません。
失敗をカバーできるのは失敗から学んだ人だけなので
こういう人はそういう面においても普通の人と違うと思います。
    • good
    • 0

自分自身がしっかり決めて進む人生にくいなし。


それぞれ違って良いのでは?
    • good
    • 0

いますよね~そういう要領いいというか、ずるがしこいというか、そういう女の人。

自分は真逆なので羨ましい。なんか真面目に生きてて馬鹿馬鹿しいなぁ〜と思いながら今日も真面目に生きてる。
やっぱりそういう女性は自分に自信がある人が多い気がします
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!