
阪急逆瀬川駅から大阪メトロ大阪港駅までを月々平均22日間(計44回)利用します。
今手元にはベーシックタイプのPiTaPaがあります。
今まで通勤で使用しており、何設定等していなかったのですが、節約をしようと思いまして。
これを機に色々設定変更しようと思っています。
普通定期ならば、
逆瀬川 - 西宮北口 - 梅田
1か月 10,760
梅田 - 本町 - 大阪港
1か月 10,450
ですが、これだと定期券が2枚いりますよね?
出来ればPiTaPa1枚に統一して、上記より安くしたいです。
そのため区間指定割引とマイスタイルを併用したいのですが、
【同一社局の区間指定登録とIC定期券は併用できません。必ず区間指定登録を取り消しの後、IC定期券をお求めください。万一、区間指定登録とIC定期券を併用されますと、定期運賃に加えて区間指定割引運賃をお支払いいただくこととなります。】
という注意書きが出てきました。
意味がさっぱりわかりません…
詳しく、金額比較も教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
PiTaPa1枚に各電鉄会社の割引サービスは電鉄ごとに1つのみの割引が登録可能です。
すなわち阪急と地下鉄は別会社ですから阪急で区間指定で1つ、地下鉄でマイスタイル1つですから当然今井のカードに登録できます。
でも、阪急と地下鉄ICOCAでの連絡定期券買えるようになりましたので3ヶ月定期や6ヶ月定期を買われるのならこちらの方が安くつくのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
PiTaPaで、阪急の区間指定割引と、メトロのマイスタイルの併用は可能です。
> 【同一社局の区間指定登録とIC定期券は併用できません。必ず区間指定登録を取り消しの後、IC定期券をお求めください。万一、区間指定登録とIC定期券を併用されますと、定期運賃に加えて区間指定割引運賃をお支払いいただくこととなります。】
これは、例えば、IC定期券に阪急の定期券を載せ、さらに阪急の区間指定の登録をすることは避けて下さい、という意味です。もし、両方を登録すると、定期区間であっても、区間指定で運賃を支払うことになり、割高になっても知りませんよ、ということ。
「同一社局」とは「ある一つの鉄道会社または交通局」で、という意味合いです。上の例では「阪急」。
なお、大阪メトロは、以前なら大阪市交通「局」でしたが、民営化で「社」になりました。
運賃比較です。
・阪急の区間指定割引:10,760円
・メトロのマイスタイル:9,410円
ですから、1か月での比較なら、質問者さんがお考えの登録がいいと思います。
なお、6か月定期という選択肢があるなら、阪急は定期券にしたほうが安くなります(1か月あたりで1,000円程度)。PiTaPaで、阪急・定期、メトロ・マイスタイルの併用は可能です。
また、メトロと阪急の連絡定期券を1枚のICOCAに搭載することも可能になりました。どちらも定期券にするなら、ICOCAという選択肢もあります。
https://subway.osakametro.co.jp/guide/libray/201 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話番号
-
大阪の知り合いの携帯電話番号...
-
女性に質問:歯が抜けてると恋...
-
大阪の内環状と外環状の経路の...
-
駅名に「市」、「町」が付くのは?
-
阪急沿線の自習室のある図書館...
-
JR芦屋駅は特に大規模な駅でも...
-
兵庫県西宮市櫨塚町の治安に詳...
-
山陽電車⇔阪急電車の乗り換え
-
山の手、下町とはどういう意味...
-
数字のゼロ(0・零・れい)の...
-
大阪の北摂から名古屋港に原付...
-
出町柳→京橋の京阪電車の混み具...
-
テレビ局と関連のあるスーパー...
-
大阪から見える山はどこの山?
-
PiTaPaで阪急区間指定とマイス...
-
PITAPAについて
-
定期券の領収書
-
阪急十三駅のホームについて。
-
姫路から神戸三宮まで電車で行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話番号
-
大阪の知り合いの携帯電話番号...
-
JR京都駅の近くの、阪急の駅
-
山陽電車⇔阪急電車の乗り換え
-
テレビ局と関連のあるスーパー...
-
大阪の内環状と外環状の経路の...
-
女性に質問:歯が抜けてると恋...
-
JRはよく遅れるのに阪急が遅...
-
PiTaPaで阪急区間指定とマイス...
-
数字のゼロ(0・零・れい)の...
-
JR芦屋駅は特に大規模な駅でも...
-
同志社大学(今出川)に大阪か...
-
阪急吹田~堺筋本町 pitapaとマ...
-
大阪の北摂から名古屋港に原付...
-
電車の領収書について
-
北陸新幹線のルートが仮に桂川...
-
大阪梅田から茨木市駅
-
大阪から見える山はどこの山?
-
JRと阪急って1枚の定期券で買う...
-
阪急の電車の窓の横にある窓開...
おすすめ情報