アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ウチの家庭は父親が一番偉くあまり逆らうと
家を出て行けなどと言われなんだか何も言えなくなってしまいます。
父親が一番偉いという考え方は一般的にどうなのでしょう?  
また、父親より先に風呂に入ると、母に「本当は父が先に入るものなのだから有難く思いなさいよ」みたいな事を言ってきたりします。ちょっと考え方が古すぎる感じがするのですがどうなのでしょう?
誰が先でもいい気がするのですが。
父親ってどんな存在なのでしょう。何か意見はありますか?

A 回答 (12件中1~10件)

古いっ!


くもの巣が張ってます!

そんな家あるんですね~。
うちの父も偉そうだけど、そんなに偉くないよ。
偉いと言えば確かに一家の代表だし、家の中では一番偉いかもしれないけど、そこまで崇められることは最近ではほとんどありませんよ。
今時では珍しい家です。
    • good
    • 0

 家に一番金を入れている人が偉いと思います。

スポンサーは大事にしないとお金を入れてくれなくなりますよ。

 民放とかでも一番偉いのはスポンサーですから。

 ただ、風呂に先に・・・と言う考えはかなり古くさいかと。
    • good
    • 0

ちょっと古いような気もします。

だって
父と母は対等じゃないですか?外で働いて
稼ぐもの大変ですが、安心して働けるのは
家事育児をきちんとこなす母のおかげです。
よって母がいないと稼げません。またあなたが
このように生を受けたのも当然父一人だけでは
出来ません。母親がお腹を痛めて産んでくれましたし
育ててくれたのも母です。よって父と母は
対等なはずです。
    • good
    • 3

そういう家があってもいいと思います。


質問者さんがお幾つ位かわかりませんが嫌なら早く自立して一番風呂に入れるように頑張れ~~!(^O^)

まぁ一番風呂は身体に悪いって言うし
お父さんが入るのは利にかなってるかもね
    • good
    • 0

誰が家族を養っているか、つまり、家族を支えるために、誰が一番責任のある重要な役割を果たしているか、で決まると思います。

(尊敬できるかどうかは別の問題です。)

アメリカでは共働きが当たりまえで、経済的な力関係が夫婦間でそんなにかわらないので、自然に発言力も均衡しています。70年代以前はそうではなく、やはり、夫が一番偉いという風だったそうです。

現在、アメリカの文化を取り入れてきた日本では、古い慣習がどんどん否定されていますけど、基本的なところ、誰が一番責任を負っているのかが重要性を決定する、というのはどの社会へ行っても変わらないと思います。

個人的には風呂は誰が先に入ろうがどうでもいいことと思います。
    • good
    • 0

こんばんは。


親父は偉いんです!一家の大黒柱であり、力も教養もすべてにおいて絶対なんです!そう、磯野家のように、サザエさんの家は、ジャパニーズ・スタンダードなんです。

良くも悪くも日本の文化・美徳なのではないでしょうか、なんでも時代の流れのせいにして、世の中だんだん悪い方へ進んでいるような気がするのは私だけでしょうか?

別に威張り散らすことを肯定しているわけではありませんが、家庭においては世帯主であり、一家の責任者であるわけです。「気に入らないから家を出ていけ!」って言うか言わないかは、その人の器量の問題ですが、No4様がおっしゃっているように、言われたくなければ早く自立することだと思います。

昔から言われていることって、(夜爪は切るな、新しい靴は午後におろすなとか、洗濯物は1度きちんとたたんでから着ろとか)何かしら理由合ってのことが多いと思うのですが。(1番風呂はわかりませんが、気持ちの問題なのでは?)

御質問者様は、お子様はいらっしゃいますか?
もし、ご自分の収入だけで一家を支えているにもかかわらず、家族にないがしろ(そこまでいきませんが、気持ちの問題で)にされたら、きっといたたまれない気持ちになると思うのですが?新しいとか古いとかの問題じゃなく、要はお互いの思いやる気持ちなのでは?一日中仕事で疲れて帰ってきた親父さんに、早くお風呂にはいってリラックスしてもらいたい、って思うお袋さんの思いやりですね。

しかし、最近のお父さん、お風呂は外で入っちゃったりして、家では威厳も居場所さえままならない状況ですね。がんばらなければ!
    • good
    • 0

 家族で一番偉いのは両親です。

父と母は平等です。
ですが、組織の中ではトップが一人の方が意見がまと
まりやすかったりするのではと思います。

 質問者さんは社会人でしょうか?外で毎日仕事する
のって、結構大変なことですよ。それを労わる気持ち
から、お母様は「お父様が一番」な扱いをされている
のだと思います。

 もし質問者様のお父様が、家族に思いやりがなく、
自分勝手なことばかりしてというような方であれば、
早く独立して逃げるしかないでしょう。

 うちの家も父が一番偉い存在でした。こちらの意見が
通らず随分反発しました。しかし、それは自分達のこと
を考えてくれた上の意見がほとんどだったと思います。
本当に譲れないことは、「出て行け!」と言われようが
粘り強く交渉することでわかってくれたこともあります。

 家族の形なんてそれぞれです。自分の意見が正しいと
思うなら、お父様と冷静にとことん話し合われたら
いかがでしょうか。
    • good
    • 0

偉いですが偉くありません。


また、偉い人もいれば偉くない人もいますし。

偉さを誇示したり偉さを崇拝することには何の意味もありませんな。
お父さんは偉いなぁ、とおのずと思って風呂に先に入らないなどの行動するのなら素晴らしいでしょうが、偉く思えということで強要されるのでは、一体何が偉いんでしょうな。

また、尊敬への表現が一番風呂を譲るなどというチマいことで満足するような父親ならば、とても偉いとは言えないですね。

偉いと言って欲しいなんてことならば、砂の器ですよ。
    • good
    • 1

一種のけじめだと思います。


お母さんもひょっとしたら、
お風呂の順番はどうでもいいことかもしれないけど、
父親をたてる事をしないと、
家族の統制がとれないからそうやって
お父さんをたてるように心がけているのだと思います。
    • good
    • 2

父親が一番「偉い」というのは、完全に封建主義の名残りです。


主として一家の収入を稼いでいるので、「圧倒的に有利」な立場にあるのですし、「出て行け!」と言って困らないのは、経済的な裏付けがあるからです。
一番風呂に入るのも、権威の維持・象徴です。

しかし、「偉い人」と「リーダー」とは、違いますよね?

民主主義の時代に、自分の立場を利用して理不尽な権力者として振舞うことは、許されません。
これは、家庭だけでなく、社会でも同じことです。

父親は、自ら率先垂範で「リーダー」としての言動を実行してこそ、「尊敬される家庭のリーダー」になるわけです。

更に、「父親=男性」(当たり前ですが)、ということも、重要な問題点です。
母親が経済を支えている家庭でも、女性である母親は、一番風呂に入るわけでないし、子供に「出て行け!」などと言う家庭は、殆どないでしょう。
お母さんがそうなったことを想像すれば、わかりますよね。

つまり、「家長」だから「偉ぶる」のではありますが、「男性」だからということも大きな要素ということです。

このような考えを、未だに持ち続けている「父親」は、老後や、一人になった時に、初めて過ちに気がつくでしょう。

あなたは、恐らく「扶養家族」と思いますので、「出て行け」といわれても、そうはいきませんよね。
ですから、自分が家庭を持ち、親になった時に、この「古い封建的な考え」を反面教師として、家族が気持ちよく話せる、楽しい家庭を作ってください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!