
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
必要性を感じなければ、無駄使い。
必要があるから買うのです。
50mmF1.8何て、ズームレンズより安いので、撒き餌レンズと揶揄されています。
では、何故単焦点レンズか?
撮ってみれば判ります。解像感やヌケはズームレンズの比ではありません。
ズームレンズの汚いボケに対し、単焦点レンズは綺麗な玉ボケが得られます。
何より、画角固定だから被写体と対峙した時の迷いが払拭されます。
自らは案山子(かかし)の如く動こうとはせず、ズームレンズの画角調節で撮っているようでは、写真の上達は有り得ません。
>何より、画角固定だから被写体と対峙した時の迷いが払拭されます。
自らは案山子(かかし)の如く動こうとはせず、ズームレンズの画角調節で撮っているようでは、写真の上達は有り得ません
厳しいお言葉、有難う御座います、そういう御意見は「大歓迎」です!
No.6
- 回答日時:
私の場合ですが、SIGMAの14mm(単焦点)F1.8(Art)を買ったのは、天の川を含む星景写真(星空と地上の光景を一緒に写し込んだ写真)を撮るためです(北海道の果てから沖縄の離島まで新月の夜は暗黒になる場所を求めて撮影に行っています)。
それ以外は、まず使いません。これを絞り開放にして、ISO感度を6400~12800にして、15~20秒の露出で撮ります。同様にSIGMAの105mm(単焦点)F1.4(Art)も買っています。真っ暗な中でヒメボタルを撮るのに使っています。とても暗い場所で撮影することが多いので、そうなります。それを撮るのに欠かせない要件なので、そうなるわけです。

No.5
- 回答日時:
私もNo.3さんと同意見です。
初心者こそ単焦点レンズだけで撮影して、いろいろ工夫することを学ぶべきだと思うんですよね。スパルタだけど。自分が動いて寄ってみたり下がってみたり、角度変えたり縦に構えてみたり。そう言うのはズームだとなかなか身に付かないというか、発想すら出てこないかも。でもそれをしないと、みんな同じ写真になっちゃいがち。そうした工夫ができるようになってからズームを持つと、また世界が変わります。それと同時に単焦点の良さもわかるようになっているはずです。
なんですけど、許せる値段で買える単焦点は有名なキヤノンEF50mm/F1.8撒き餌レンズとか90mm以下のマクロレンズくらいで、F1.4やそれ以上明るいものはどれも贅沢品ですが、どのメーカーでも50mm/F1.8クラスは手頃なものが多いんで、これ1本あるだけでかなり世界が変わるのが実感できますよ。
>そうした工夫ができるようになってからズームを持つと、また世界が変わります。それと同時に単焦点の良さ も わかるようになっているはずです
そうした工夫ができるようになってからズームを持つと、また世界が変わります。それと同時に単焦点の良さもわかるようになっているはずです
OK!了解です
No.2
- 回答日時:
普通は高価なレンズ買える人は、夜も撮影するし、動態も撮影できる技術は持ってるんですよ。
そしてそのぐらいの技術と知識がないと、狙った被写界深度の計算も極浅ピントでの撮影技術もないので、被写体自体がボケボケの眠たい写真ばかりになってしまいます。
で、一度でも使ってみれば、ズームレンズと単焦点レンズの違いははっきりわかるんですがね。
「なんで購入するのか?」と考えてる時点で「なんで使うのか?」が後回しになってる。
高い金をだすだけで、気持ちのいい写真が簡単に撮れるので、写真がうまく撮れた気になれるのです。技術に関係なく。
だから次々新しいレンズに手を出す「レンズ沼」が存在します。快感を求める依存症の一種なんですよ。クスリみたいに。
>一度でも使ってみれば、ズームレンズと単焦点レンズの違いははっきりわかるんですがね
高い金をだすだけで、気持ちのいい写真が簡単に撮れるので、写真がうまく撮れた気になれるのです。技術に関係なく
そういうものですか、少し仰る意味が解って来たように思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
360°カメラiris 360 Proの使い...
-
スマホ写真内に入っている全デ...
-
microSD再生機
-
ソニーのカメラって、価格がバ...
-
デジタルカメラの液晶が映らな...
-
中古360°カメラについて
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
写真の比率について。私は今ま...
-
MOV映像ファイルについて
-
デジカメ画素詐欺多いの?
-
ニコン D5600の画像をパソコン...
-
(古いデジカメ)「前後撮り連...
-
ミラーレス一眼カメラで、1:1の...
-
デジカメの購入を考えています...
-
平成レトロ
-
オススメの望遠カメラを教えて...
-
カメラの写真をスマホ(android...
-
昔の動画
-
こんにちは。 フリマ出品で利用...
-
望遠3000㎜相当
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
角に黒い影ができるんです
-
焦点距離24mmと28mmの違い
-
ズームレンズのズーム繰り出し...
-
一眼レフ 単焦点レンズ Nikon
-
バリフォーカルレンズとズーム...
-
初めての一眼レフにどのくらい...
-
搭載レンズ3倍とは
-
広角レンズは初心者は難しい?
-
レンズの焦点距離(専門家への...
-
200mmの望遠レンズでどの...
-
中望遠、望遠レンズで悩んでいます
-
ズームレンズに関する質問
-
スタジオ撮影に適したレンズ
-
1mmの違い
-
超初心者向けデジタル一眼レフ...
-
レンズが飛び出すデジカメ
-
カメラレンズの性能の見方について
-
ニコン AF-S 17-35 f/2.8について
-
スマホにはカメラが2つも3つも...
-
広角レンズと望遠レンズどっち...
おすすめ情報