dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AF-S 17-35 f/2.8D購入について悩んでいます。現在のカメラはD800。保有レンズはセットで購入の28-300/f3.5-5.6Gと 50mm f/1.8Gです。 広角の望遠レンズを探してたどりついたのが質問のレンズですが、このレンズ自体の発売が2002年くらいでかなり昔の発売です。発売開始年がかなり古いのでどうかなーと考えています。ニコンの14-24/f2.8も考えましたがこのレンズはフィルターを付けれないのでやめました。ご存知の方いらっしゃいましたら、率直な意見を聞かせてください。

A 回答 (1件)

今となっては、悪くはありませんが、良い事も無いレンズですね(^_^;


広角時に周辺が流れるのと、周辺光量落ちが顕著なレンズです。

17mmで撮って周辺を切り取って(18~19mm相当な感じの使い方なら、いいでしょう
画像はシャープだし。

ただまあ、なんせ古いレンズですからAFの性能はあまりよくありませんね。

50mm前後の焦点域を持つ標準ズームに比べて、広角専用のレンズですからあまりf値が明るくある必要もありませんから、現行の
AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G EDのほうが、予算的にもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり昔のレンズなのでAFの性能は、最近のレンズに比べれば劣るんですね。推奨の18-35mm f/3.5-4.5G EDをちょっと自分なりに調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/25 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!