
非常に素人質問で恐縮なんですが、デジカメにおける広角レンズについて教えてください。
カタログなどを見ていると、レンズの欄でよく「35mm換算で・・・」という表現を見ますが、これはそもそもどういった意味なんでしょうか? フィルムカメラとデジカメでは、同じレンズを付けていても視野角(っていうんでしょうか?)が違うと聞いたことがあるのですが、これと関係があるのでしょうか?
私がそもそも○○mmとは何をどう表すのかを理解していないのが悪いのかもしれませんが、この辺りを簡潔に教えていただけると助かります。
またこういったことを解説しているサイトがあればご紹介お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「35mm換算で○○mm」
の35mmとは、ごく一般的な「フィルム」のことです。フィルムにも色んな種類がありますが、下のようなごく普通に売られているフィルムを使うカメラに、その焦点距離のレンズを付けた場合…というのが「換算」の意味です。
http://fujifilm.jp/personal/film/color/35mm/inde …
○○mmとは焦点距離のことです。先ほどの35mmフィルムを使うカメラでは50mm付近を標準(人間の見た目に近いとか…諸説有り)として、それより焦点距離の短いレンズを広角、逆のレンズを望遠と呼んでいます。
http://osaka.yomiuri.co.jp/digiphoto/syokyu/dps2 …
>フィルムカメラとデジカメでは、同じレンズを付けていても視野角…
35mmフィルム版一眼レフと比べると、最も普及しているデジタル一眼レフは約半分の面積を持つAPS-Cサイズと呼ばれるセンサー(CCD/CMOSなど)を使っています。
このことで、同じ焦点距離のレンズを付けても、「画角」(写る範囲)が約1.5倍の焦点距離を持つレンズと同等になります。
また、まだ少数ですが35mmフィルムとほぼ同等サイズのセンサーを持つデジタル一眼があり、その場合は画角も同等になります。
http://www.tamron.co.jp/lineup/a14/02.html
では、何故「35mm換算で○○mm」なのか?
デジカメに使われているセンサーのサイズは様々で、このカメラではどの程度の範囲が写るのかを示す基準としては、焦点距離が役に立ちません。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepi …
http://panasonic.jp/dc/fx33/index.html
たとえば上の2機種の場合、焦点距離8~24mmと4.6~16.4mmですが、この数値を見てもどの位の範囲を写せるのかさっぱり分かりません。
そこで、慣れ親しんだ35mmに換算すると、35~105mmと、28~100mm相当となり、後者の方が広角寄りであると分かります。
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
ついでに、ズームレンズの望遠側の焦点距離を広角側の焦点距離で割った数値が「ズーム比」で、よく「○倍ズーム」と表現されますが、これは単にズームの比率を表すもので、そのレンズがどの程度望遠が効くかとは全く関係有りません。
上の例でも前者が3倍ズーム、後者が3.6倍ズームですが、前者の方が105mm相当とわずかに大きく写せます。
こんばんは! お礼が遅くなり本当にすみませんでした。 しばらくネット環境が亡くなってしまい、走行しているうちに・・・・ すみません。
イロイロと詳しく解説していただきありがとうございました。 おかげさまでスッキリしました。
No.4
- 回答日時:
他の回答に補足すれば、一般的な感覚として35ミリ換算で28~35ミリのレンズを広角、16~28ミリくらいを超広角、100ミリ前後を中望遠、200ミリを越えると望遠と呼ぶかと思います。
400ミリくらいから超望遠と呼ぶケースが多いですかね。あくまで感覚的なものですが。こんばんは! お礼が遅くなり本当にすみませんでした。 しばらくネット環境が亡くなってしまい、走行しているうちに・・・・ すみません。
大変参考になりました。 ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
参考のページです。
http://aska-sg.net/shikumi/019-20060201.html
参考ページの下の方を見れば一目瞭然でしょう。
35mm換算というのは、元々カメラを使う人はフィルムから使っていた為で、基準はフィルムになっているから換算値を載せているわけですね。
まー、知らない人にとってみれば意味のない数字かもしれませんが、わかる人にはわかるという程度です。
こんばんは! お礼が遅くなり本当にすみませんでした。 しばらくネット環境が亡くなってしまい、走行しているうちに・・・・ すみません。
参考になるサイトを紹介頂きありがとうございます。 勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
35mm換算と言うのは、No1さんの解説どおり、センサーのサイズがまちまちの為、焦点距離だけでは写る範囲(画角と言います)が解り辛くなるので、35mm判に換算した場合の画角の目安を示し、焦点距離が変化するのではありません。
何mmから広角と言う定義は有りませんが、一般に換算で50mmより焦点距離の短いレンズを準広角、広角、超広角、対角魚眼、円周魚眼などと分類します。
広角になれば成る程、広範囲が画角内に収まると同時にパースぺくティブ(遠近感)が強くなります。
また、被写界深度(被写体の前後にピントの合っている範囲)が深くなると言う特徴があります。
こんばんは! お礼が遅くなり本当にすみませんでした。 しばらくネット環境が亡くなってしまい、走行しているうちに・・・・ すみません。
パースペクティブ、、、初めて聞いた言葉です(^^; 勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 無知なので質問させていただくのですが、一眼レフのレンズについてお聞きしたいです。 私は現在、cano 2 2023/02/20 10:29
- デジタルカメラ 自分を自然に撮れるカメラ 2 2023/05/12 10:45
- 一眼レフカメラ 超広角レンズのおすすめを教えて下さい。 カメラはEOS7DⅡです。 風景(夜景や星空も)を撮りたいで 1 2023/07/02 07:53
- 一眼レフカメラ CANON EF マウント 単焦点レンズについて 3 2022/10/15 10:09
- 一眼レフカメラ 35ミリ判換算で35〜40mmの画角の単焦点レンズを探しています。 できるだけf値が小さく、本体の重 1 2022/04/23 23:40
- Android(アンドロイド) ギャラクシーs22について。 ギャラクシーs22の購入を検討してるのですが、リアカメラについて疑問が 4 2023/04/05 22:42
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラのレンズ リアキャップ(後玉のフタ)を外れにくくするには? 3 2023/05/15 11:57
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- フィルムカメラ・インスタントカメラ フィルムカメラで撮ったような、レトロな感じの写真が撮りたくて、カメラを探しています!カメラ初心者です 8 2022/10/01 06:12
- 一眼レフカメラ 一眼レフのおすすめの単焦点レンズを教えてください。現在中古で買ったNikond5300を使っています 1 2022/09/23 21:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バリフォーカルレンズとズーム...
-
広角レンズは初心者は難しい?
-
角に黒い影ができるんです
-
メールソフトサンダーバードの...
-
thunderbirdのメッセージフィル...
-
Excelで ピボット上のフィルタ...
-
ソニーのレンズの2つで迷って...
-
M42レンズの絞りについて
-
ビデオブラインド機能ってナニ
-
i-フィルターを解除しても大丈夫?
-
システムエラー(フォーカス)...
-
auの安心フィルターを掛けられ...
-
VBAにてオートフィルターの条件...
-
エクセル質問「フィルターをか...
-
撮影画像から仰角・俯角を知る...
-
安心フィルターについての質問...
-
Excelで任意の塗りつぶし色の数...
-
キヤノンEFレンズのカビ取りとA...
-
並行輸入品?のカメラ
-
Excel オートフィルタ オプショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
角に黒い影ができるんです
-
ズームレンズのズーム繰り出し...
-
レンズの焦点距離(専門家への...
-
200mmの望遠レンズでどの...
-
カメラレンズの性能の見方について
-
PENTAX(K10D)でおすすめの望...
-
バリフォーカルレンズとズーム...
-
お勧めの単焦点レンズを教えて...
-
一眼レフ(レンズ交換式)とレ...
-
撮像素子のサイズに応じた画角...
-
初めての一眼レフ。最初に選ぶ...
-
EOS10Dにこのレンズ使えますか?
-
canon kissで28mmを使うと
-
RX100の画角について
-
単焦点レンズ・揃えるのは何ミ...
-
広角レンズとワイドコンバージ...
-
EOS 60Dでポートレートを撮って...
-
デジタル一眼レフの交換レンズ
-
50mmのレンズでどの位まで撮影...
-
OLYMPUS E-PL1の単焦点レンズの...
おすすめ情報