
カメラの勉強としようと入門書を読んでいるのですが、
実際に撮影をして不明な点があったので教えて下さい。
機種:オリンパス E-PL3
レンズ:14-42mm F3.5-5.6 II R
レンズにはF値が3.5-5.6と書いてあるのですが、
実際に絞り優先モートで撮影すると、
F値の設定はF22まで出来て、実際に撮影できます。
F5.6より上のF8とかF11、F22といった絞りを設定して撮影すると
何か不具合はあるのでしょうか?
また、レンズの3.5-5.6というのは何を意味しているのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
レンズのF値は開放F値、つまり一番明るい状態の絞りです。
実際に撮影の際に使う絞りは、一般にそれより小さくなります。それが最も絞った状態で、F22などになります。F5.6以上にしてももちろん不都合はありませんし、それが一般的な撮影です。
また、書かれているレンズのF3.5-5.6は、ズーム操作で開放絞りが変わるレンズです。古いレンズなどでは開放F値が固定のものが多かったのですが、最近では軽量化その他で変わるものがほとんどになってしまいました。
この場合、14mmでは開放でF3.5ですが、望遠側の42mmでは開放でF5.6になります。この場合、ズーム操作で明るさが変わることになりますが、一般的な自動露出では不都合はほとんどないです。
ありがとうございます。
レンズのF値は開放F値なんですね。よく分かりました。
今回皆さんのご回答をベストアンサーにしたかったのですが、一つしか選べないので、
私の質問2点(レンズのF値の意味、記載F値以上の設定の可否)について回答頂いて
時間的に一番早かった本回答をベストアンサーとさせて頂きました。
皆さん、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
14-42mm F3.5-5.6
焦点距離14から42mmのズームレンズですね。
F3.5-5.6 とは絞りを開放にした時の明るさで
広角14mmの時の明るさが最高でF3.5
望遠42mmの時の明るさが最高でF5.6
と望遠の方が多少暗くなります。
F値を変化させるとピントの合う範囲被写界深度が変化します。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/ca …
参考サイト
http://cp.c-ij.com/ja/photoshooting/techniques/c …
http://aska-sg.net/shikumi/018-20060111.html#02
http://hajime3776.fc2web.com/lens-resolution.html
E-PL3の説明書にもきっと書いてありますよ。
ご自分で色々試して確認して下さい。
No.5
- 回答日時:
レンズに書いてあるF値は、3.5は最も広角側での最小値で、5.6は最も望遠側での最小値になります。
なので、F値を大きくする(F9だったり、F22にしたり)ってのは問題ありません。
ちなみに、F値が大きくなれば、ピントを合わした部分より遠かったり、近いとこもボケないようになりますが、F値を大きくするということはレンズの絞りを多く絞るということになるので、光を取りこむ入口が小さくなり暗くなります。
すると、光を必要なだけ取りこむためにシャッタースピードが遅くなり、動きがある場合にブレるようになります。
F値を小さくすると、絞らない→光の通り道が大きいということでシャッタースピードを早くできますが、ピントを合わしたとこから近いとこや遠いとこがボケて写ります。(このボケが、いい味を出してくれたりするんですけどね。)
ということで、レンズのF3.5-5.6というのは、そのレンズで最も小さく設定できるF値(広角側-望遠側)ということです。
レンズのF値は開放でのF値で、しかも焦点距離で値が違うんですね。
よく分かりました。
F値とかシャッタースピードとか勉強中で、なかなか難しいです。
今回は分かりやすい回答をありがとうございました。
今日のカープの勝利は快心でしたね。NHKに見入ってました。
今後ともよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
久しく遠ざかっていますが。
F値の性能はレンズに左右されるはずなので、F22にしたとしても レンズのF5.6までにしかならないでしょう。
ボールペンに 色の軸が10種類くらい有り。 ペンの本体に数種類セット出来るやつがありますよね。
色は10種あっても 本体には数本しかセット出来ません。
カメラ本体にF22まであったとしても、レンズ3.5-5.6では再現できないでしょう。
レンズと本体が情報交換(通信)してるなら、本体の設定値もレンズと同じになるでしょうが。
情報交換が出来ないのでしょうね。
レンズによって性能は限られるんですね。
だからこそ、いろんな交換レンズがあるんですね。
よく分かりました。
まだ、複数のレンズを使いこなせる能力はないですが、
おいおい、適材適所のレンズを使えるようになりたいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カメラ初心者です。 SONYのフルサイズカメラを購入し、レンズはTAMRONの20-40 F2.8の
- カメラ初心者です。Sonyのα5000を使ってみてるんですけど、もうよく分かりません。 試し撮りで家
- ミラーレスカメラレンズのことで悩んでいます。gh5というカメラを使用しておりますが、 f値1.4とF
- ソニーのα7iiiでカメコしてる者です! レンズについて迷ってるのですが f値が2.8で70-20
- カメラ Nikon FレンズにZマウントボディ
- 7月2日夜、城ヶ島へ星空撮影しに行きました。 今回は、明るいレンズだけ借りて、赤道儀を使わず撮影し、
- 無知なので質問させていただくのですが、一眼レフのレンズについてお聞きしたいです。 私は現在、cano
- カメラ初心者です。 SONYを使っています。 絞りのF値とはなんですか? 何がどう変わるのでしょうか
- α6400でISOをオートにした設定をロックすることはできますか?Av設定でF値を8にロックできる?
- SONY製ミラーレス一眼の人物撮影
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
200mmの望遠レンズでどの...
-
カメラレンズの性能の見方について
-
一眼レフのマウント
-
メールソフトサンダーバードの...
-
スプレッドシートでフィルター...
-
単焦点レンズに2つ回す部分があ...
-
あんしんフィルターの文字サイ...
-
auの安心フィルターを掛けられ...
-
CDプレーヤーの音飛びについて
-
安心フィルターについての質問...
-
ヘリコイドが重い。。。
-
VBAにてオートフィルターの条件...
-
PLフィルターとクローズアップ...
-
一眼レフカメラの結露対策
-
Excel MATCH関数 INDEX関数 組...
-
PLフィルターで格安の商品の品...
-
メガネ レンズ径について
-
Excelで任意の塗りつぶし色の数...
-
Web ページ (フィルター後)で...
-
キヤノンEFレンズのカビ取りとA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
角に黒い影ができるんです
-
200mmの望遠レンズでどの...
-
ズームレンズのズーム繰り出し...
-
広角レンズとワイドコンバージ...
-
焦点距離24mmと28mmの違い
-
レンズの焦点距離(専門家への...
-
スマホにはカメラが2つも3つも...
-
広角機能付きカメラの購入で、...
-
PENTAXレンズ比較 DA 35mmF2.4...
-
●高いレンズと安いレンズの違い
-
1mmの違い
-
ニコン60mmf2.8gと新型タムキュー
-
バリフォーカルレンズとズーム...
-
デジタル一眼初心者です。オリ...
-
キャノン 7Dにて使用するレ...
-
単焦点レンズとオートフォーカス
-
キャノン EOS 40D 用のレンズに...
-
レンズのF値とカメラのF値
-
タムロン AF 28-300/3.5-6.3XR...
-
広角レンズと望遠レンズどっち...
おすすめ情報