

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 再アクティベート
新規インストールだったらアクティベーション必須です。アクティベーションが必要な音源は台数制限にかかわらず、インストールした後には必ずアクティベーションが必要です。インストールして即使えるのは、アクティベーションがない音源だけです。
ちなみに音源によって複数PCへのインストール可否や、できる場合の台数の上限はまちまちなため、注意してください。Orchestral SuiteはPC3台までアクティベート可能です。
アクティベートは必須で、可能な台数制限があるということですね。
回答ありがとうございます。
今、他の音源のインストール等々についても四苦八苦しながら進めています。
今後とも宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) Corei7-12700とVmwareWorkstation17Proの相性は悪いの? 1 2023/01/09 20:21
- 作詞・作曲 Cubaseでダウンロードしたmidi音源を聴く方法を教えてください。 今日Cubaseインストール 1 2022/05/14 17:13
- Windows 10 WindowsホストのVMware workstationで仮想マシンをシステム起動時に起動できるか 3 2023/06/18 17:52
- Windows 10 Corei 7-12700(Alder Lake) と Windows11の不具合? 5 2023/01/14 12:06
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
- 楽器・演奏 cubaseのオーディオ出力について。 cubaseのオーディオ出力でstereo outを選択しな 1 2023/08/21 07:15
- その他(ソフトウェア) ソフトが異常終了します 1 2022/08/28 01:41
- その他(ソフトウェア) MMD PMXエディタ プラグイン 押せない はじめまして。MMDについて質問させていただきます。 7 2022/05/04 15:53
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- デスクトップパソコン このPCのスペックではあと何年くらい持つと思いますか? 5 2023/08/01 21:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エバークエストのゲーム内地図...
-
Steamがインストールできません...
-
StepManiaが起動できなくなった
-
ラグナロクオンラインをアンイ...
-
ラインミュージックでダウンロ...
-
Deep Cleanerって大丈夫でしょ...
-
Steam版のHalf-Lifeについて
-
パソコンで青鬼をやりたいので...
-
pso2のインストール時間が長すぎる
-
ジュニアスマホにAmazonアプリ...
-
PC版 FF8の動作環境
-
将棋必勝法(渡瀬莊治郎六段の...
-
タイタンフォールのやり方
-
UVI workstationが使えない
-
ラグナロクオンラインがインス...
-
steamがインストールできません‼
-
skyrimが起動しません
-
PC 三国志IXパワーアップキッ...
-
白猫プロジェクトでSTART画面に...
-
【Minecraft】マルチ鯖の立て方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Steamがインストールできません...
-
Steamで初めてゲームを買ったの...
-
外付けSSDについて質問です。 S...
-
Steamのインストールがうまくい...
-
pc版のフォートナイトで、クラ...
-
Deep Cleanerって大丈夫でしょ...
-
Minecraftをインストールしよう...
-
steamの文字が表示されない
-
このアプリわかる人いますか?
-
プレステ4を買い換えてGTA V を...
-
PS3インストール失敗
-
S-shoinという入力アプリについて
-
skyrimが起動しません
-
PS3でPKGファイルが認識されない
-
Microsoft Visual C++ 2017(×86...
-
パソコンで青鬼をやりたいので...
-
MSSetupについて
-
マイクラのドラクエmodをやりた...
-
二つダウンロードしたうち一つ...
-
isoマウントについて
おすすめ情報
fakeflakeさん、先日は回答ありがとうございました。
別の質問になります。
あの後、新しいPCを買ったため、UVI workstationをそちらにも入れようとしました。
前回は、workstation自体はCubase上でインストゥルメントとして選択できたのですが、肝心のOrchestral Suite が選択できないという問題でした。
今回はそもそもworkstation 自体がCubase上でインストゥルメントとして選択できないという問題です。
この質問をしたあと、自分であれこれ調べてみまして、Cubaseの設定でworkstationの再アクティベートというものを試したところ、自力で解決することができました。
いつも回答ありがとうございます。
音源ソフトをいくつか購入したため、今パソコンに入れている最中です。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。