プロが教えるわが家の防犯対策術!

皆様、お暑ウございます。

私はかねてより口笛が吹ければなぁ、と思っています。
今日織田裕二のタイヤのCMを見て更に思いを強くしました。

しかし、独学?で何べんも繰り返したり、工夫しても『ヒューヒュー』という空気の音しかでません。
やってて自分が恥ずかしくなります。
口笛に向き不向きというのはあるのでしょうか?(歯並びとか口の形とかで)
何かコツはあるのでしょうか?

もしご存知だったりする方がいらっしゃれば是非とも教えて頂きたい。
小さな悩みですが、よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

よく、かっこよく見せるために


指を輪にして口に入れて音を出す人がいますが
そんな感じでやってみると案外簡単にできます
親指と中指を曲げて唇にあわせて四角形を作るようにして
息をふいてみてください  
説明がわかりにくいと思いますが
とにかく努力あるのみだと思います

自分も友達が吹いているのを見てかっこいいと思い
がんばって練習してやっとふけるようになりました

あと、ほかに試した方法として
笛ガムというのがあるのですが
それをふきながら少しずつがむをつぶしていく
といつのまにか吹けているようになっていました。

頑張って下さいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
はい、指を口に入れて『ピーー!!』と鳴らす人もいますよね。実はあれも羨ましいのですが、まずは口笛を上手くなりたいと思っています。
あの指笛は指を噛むのでしょうか?それとも歯の前で止めて唇で挟むのでしょうか?
いずれの方法でやっても『フーフー!』です。
まるでセンスゼロです。

笛ガムとは5円玉のような形状のあれですか?
あれっていつのまにか吹けるようにする為のものだったのですね?!
てっきり私はその時だけ吹く事ができるようになるガムかと思っていました。
勉強になります!

指笛、上手くなりたいですね。

お礼日時:2001/07/27 21:42

舌の形も重要です。



「う」と発音する場合に比べて、舌の中間が高い位置に、
舌先が低く前の位置にあります。舌先は舌の歯の根元に
触れるような感じです。

唇と舌で丸い小さな空間をつくるイメージで、吹いてみ
てください。

あるいは、舌の表側で口の中の空気を押し出そうとすると
きの形を作ってみて、そこで吹いてください。

口のすぼめ方は大変に微妙で、ほとんど1ヵ所でしか音は
でません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

>「う」と発音する場合に比べて、舌の中間が高い位置に、
>舌先が低く前の位置にあります。舌先は舌の歯の根元に
>触れるような感じです。

やった!少しですけど鳴りましたよ、音が!!『ピューピュー・・・』
しかし、音の高低が全然なのです・・・。
すごく平たい感じで、とても人前ではできません。
高低のコツはご存知ですか?
もしあれば教えて下さい!

たまに、息を吸う時も音を出す人がいませんか?
あれは何なんでしょうかね?
この際是非いろいろとお聞きしたいです。

お礼日時:2001/07/27 21:49

>高低のコツはご存知ですか?


高低は舌で作っている空間を広くすれば低く、狭くすれば
高くなります。

>たまに、息を吸う時も音を出す人がいませんか?

口と舌の形をそのままに吸えば、出ると思います。
出なければ、ほんのわずか唇のすぼめ方を広くすれば
出やすくなるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
再度のご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりすみませんでした。

練習してみましたが、やはりどうもうまくいきませんでした。
いつの日かできるように時間があるとき、1人の時に練習しておきます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/07/29 21:11

一応、息を吸う時も口笛できるので。

。。(^-^ゞ

~初級編~

手順1:口をストローを咥えるようにすぼめる。

手順2:舌の両脇を奥歯(上側)にピタッと付ける。

手順3:舌の先を前歯(下側)の裏側の根元に付ける。

手順4:歯と舌の空間に空気を送り込む。
   息を吐き出すのではなく、送り込むような感じです。

音が出たでしょうか。

~中級編~
次は音程の練習です。

手順5:舌の前側(先端ではなく)の中程を上下させます。

自由に音を出せるようになれば、舌の先端を上下させてピロピロー
とか、息を吸いながら音を出すことが出来るようになります。

~上級編~
歯笛(正式名称は知りません)にチャレンジしてみましょう。

手順6:口と歯を"イ"の形にします。

手順7:舌の形は手順1.2と同じですが、更に舌の中央をもっと上あご
に寄せます。
この状態で口笛と同様に空気を送り込みます。

ちょっとノイズがかった音が出たでしょうか。
口笛の時は口がヒョットコ状態になるのに対して、普通に近い顔で
音を出せるのがメリットです。

以上、マニュアル風に書いてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
また、お礼が遅くなりましてすみませんでした。

初級編やってみました。
『ヒーヒー・・・』

上級編やってみました。
『ヒイーヒイー・・・』

やはりセンスゼロでした。
気長に頑張ってみます!
ありがとうございました。
しかし、口笛って練習すれば誰でもできるようになるものなんでしょうかね?
ナゾです。

お礼日時:2001/07/29 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!