アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

専門家に聞いた!「バーテン」という呼び方は、差別用語で放送禁止用語? ←この記事どう思う?
以前、「教えて!goo」のコネタで紹介した「『バーテン』って呼び方は実は失礼だった!?」という記事で、「バーテン」という呼び方は「バーテンダー」の略称である上、“BAR(酒場)”と“フーテン”を掛け合
続きはこちら↓
https://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/86a2636ab7 …


【注意】
こちらの質問はベストアンサーを選びません。
教えて!goo編集部から記事に関するコメントを受け付けています。

「専門家に聞いた!「バーテン」という呼び方」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

あくまでも「個人的見解」を、放送禁止用語や差別的表現と決めつけるのは非常に変な事だと思う 局アナという呼称は今も「使用されている」

ので、過去形のようにコメントするのは止めて欲しい 私的には面と向かって「バーテンさん」と呼びます 飯島という、このライターは「個人的見解=正しい基準」と思い込んでいる 不快を感じるのは「飯島 某」というライターの個人的見解による”決めつけ”のほうが充分に不快 ちょっと最近の傾向として日本語の意味の解釈が変になってきていると思う
    • good
    • 7

放送禁止用語を一般人が使って、処罰されるんだっけ?

    • good
    • 7

勝手に使えない単語をはっきりしない理由で増やすんじゃないですよ。


そもそも、今ある放送禁止用語の半分くらいは、よくわからない理由で禁止になっています。

見直すべきでしょう。

表現の自由の価値の高さからすると、簡単に言ってはいけない言葉にするというのはおかしなことでしょう。女性器を表す単語が放送禁止なのは、性行為そのものを指す意味があるからと聞きました。まず性行為を表す単語を話してはいけないというのはおかしいし、女性器が性行為を表すというのは男性が女性に対して行うというのみの意味であり、その考え方そのものにも問題があるだろう。

クレイジーの日本語訳。精神病患者がこう思うから禁止とか、そんなの単純に「病気」と言う単語だって同じ効果を生みますよね。医学的根拠なんて何一つないでしょう。言いがかりに思います。単純に意味不明なクレームの力に屈しただけですね。放送に携わる人間が確固たる倫理観を持っていたら、防げたことです。

そしてテレビ、ラジオで言ってはいけない言葉をなぜネットでもそれにならうかが理解できません。多くのブログなどでは、場合によってはテレビ以上に厳しいところがあります。言葉なんて、状況次第でニュアンスも違ってくるのに言葉そのものを一律に禁止すると言うのは、おかしなことでしょう。
    • good
    • 7

語源や元の意味を辿れば揶揄だの卑下だのそんなマイナスのイメージが含まれる言葉は多い。

それもこれも含めて文化として受け入れるべき。

「不愉快に感じる人がいるから」というのは理由にならないことも自覚すべき。理由にならないことを「さも」という体でこういう記事にするのはおかしいです。
警察官、弁護士、大家なんかの言葉に異常な嫌悪感を抱く人を知っていますが、一考の余地もないことは明らかです。

言葉や表現に制限を加えるのは今までは為政者でしたが、近年は悪平等を目指す宗教や政治思想の糸引きが多いように思えます。
「障害者」を「害」のイメージだけとって使用を控えようなどと言う人がいますけど、もってのほかです。「身体の機能が障害された人」と言う意味ですから「障害」という言葉は熟語であって一つのものとして認識すべきです。印象が悪いなどと言うさも正当の振りをした理由で「そうだそうだ」と叫ぶ人間がいることに怖気がします。

言葉や表現は誰かがやめよと号令を掛けるときは間違いなく自分の意に沿った意図があります。本当にいらないものは時間が淘汰していきます。それに任せるべきです。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!