A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
このような質問に否定的に答えるのは案外に勇気のいるものですが・・
藍を「あおい」と読むことは通常ありません。
また、この言葉「あおい」に「地球」という意味があったこともありません。
その根拠をあげます。青またはあおいという言葉は古事記の時代から用いられている言葉ですが「地球」という言葉はそれにくらべて新しい言葉です(今調べてみた所『蘭学階梯』で「地毬」として使われたのが初出のようですから18世紀後半です)。言葉は古い意味が少しずつ変化して新しい意味に変わることはありますが、元の意味が残っているのに、新しい意味が生まれかつそれが消えてなくなるということは普通はありません。
つまり、お説のようなことがあったとすると
青い=藍・青・緑などの色の総称(以下「色の名」とします)、であったものが
青い=色の名+地球、という意味になり、そして再び
青い=色の名、だけに戻ったことになります。
これは不自然ではありませんか?
どうして地球という意味が加わり、そして消えたのでしょうか。
おそらく、何かの小説を読んでご質問なされたのでしょうが、それは作家の想像力の賜物と言ってよいと思います。もし、そのような意味があったということを期待されていたとしたら、ごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
藍 読み方について
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
~節(~ぶし)の意味と使い方
-
レポートに「そもそも」という...
-
「超」と「以下」の使い方について
-
「装着」の反対語は?
-
「立ち上げる」の意味の反対に...
-
走れメロスの言葉で・・・。
-
江戸っ子、下町ことば…「てやん...
-
只今からと只今よりの違いを教...
-
「ご馳走させてください」と「...
-
あえかな と あえやかな
-
火事などの見物人のこと
-
別れの言葉でしょうか?
-
アグレッシブな人とは?
-
「自由」という言葉の歴史につ...
-
「良循環」と同じ意味の表現
-
フランス人のシェフが サービス...
-
「なんだかな~」って
-
男の人が深い意味はないって言...
-
下記の意味を教えてください。
-
藍って”あおい”って読むの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レポートに「そもそも」という...
-
~節(~ぶし)の意味と使い方
-
「装着」の反対語は?
-
「超」と「以下」の使い方について
-
江戸っ子、下町ことば…「てやん...
-
「立ち上げる」の意味の反対に...
-
「ご馳走させてください」と「...
-
いま付き合ってる彼がいます そ...
-
別れの言葉でしょうか?
-
走れメロスの言葉で・・・。
-
三段落ちで、あけおめ、ことよ...
-
只今からと只今よりの違いを教...
-
あえかな と あえやかな
-
「可愛らしい」は褒め言葉ですか?
-
エッチ中の男からの『愛してる...
-
ポーランド語について
-
火事などの見物人のこと
-
「海納百川」の読み方
-
神社神道の三種の祓詞の1つの ...
-
日付の表現について
おすすめ情報