重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

敬語を話す時にぎこちなく棒読みになってしまう人って何が原因なんでしょうか?

A 回答 (5件)

既に挙げられてるように緊張のため、不慣れのためと思われますが、もしかしたら…。


相手を見下してて敬語を使う気になれないからではないでしょうか。
敬語に限らず、本心からの言葉ではなくしかも相手にケンカ売りたいならあえて棒読みにするという挑発の手口があります。
    • good
    • 0

敬語を使う相手は基本的に目上が対象です。


敬語を使うからというより、相手が目上なので緊張する確率が高くなる、ということかと。
    • good
    • 0

丁寧に言うのでそのように聞こえる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2019/03/21 15:59

敬語の使い方を知識としては知っているけれど、自分の


物として身についていないからです。
敬語を使う回数をこなしていませんが、その人は少なくとも
敬語が好きではありません。
しょうがなく使ってるなら、身につくのに年月がかかります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
年数がいるんですね

お礼日時:2019/03/21 15:59

普段から使いなれていないからではないでしょうか。


自分の言葉ではなく、借りてきた言葉ですから、
言葉に気持ちが入らないのです。
ですから、抑揚のつけようがなく、棒読みになるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
なるほどです!

お礼日時:2019/03/21 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!